運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
8件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1952-05-15 第13回国会 衆議院 行政監察特別委員会 第22号

記  日サルに対する本船の預託開始昭和二十三年十二月十九日であるが、昭和二十三年十二月より昭和二十四年二月までは、整備のため、ほとんど使用していないので、実質的に使用して収益をあげた事実が認められる昭和二十四年三月以降、四建に実際に引渡した昭和二十四年十二月二十一日までの十箇月間に対し使用料を徴収す錢こととし、次の通り算出した。  

内藤隆

1952-04-03 第13回国会 衆議院 行政監察特別委員会 第17号

佐竹(新)委員 あなたの方は、二回にわたつて潜水夫を入れて、問題になつた後から調査しておいでになりまするが、このいわゆる二回にわたつた調査が、前の日サルの方は——私も最近新聞で見ましたが、その当時いわゆる艦尾をなくして、菊の御紋章までももげておつたというふうに、大々的に報道されております。

佐竹新市

1952-03-27 第13回国会 衆議院 行政監察特別委員会 第15号

佐竹(新)委員 そうしますと、この調査は、二回にわたつて潜水夫を入れて調査されて、第一回の方の日サルですか、この方は艦尾がないという報告であり、またもう一つあなたの方財務局から入れたのは、これはあまり損傷がない、こういうようなことになつておりまするが、これは一体どちらをあなたはほんとうだと考えられますか。

佐竹新市

1952-02-01 第13回国会 衆議院 行政監察特別委員会 第5号

それゆえ日サル預託であるといつて使つておるものを、あなたの方でとつて来たのだろう。それは官庁間だというので、あなたの方で借りたのだろう。そんなことを知らぬで、官吏が通りますか。  もう一つ聞くが、官庁間でなければいかぬが、しかもその官庁間で貸すのにも、財務局だけではできぬで、本省へ認可を仰がなければならぬ、こういう手続があることは御承知でしよう。

鍛冶良作

1952-01-30 第13回国会 衆議院 行政監察特別委員会 第4号

この調達庁と私の方との契約に基いたところの單価の査定をいたしましたその当時に、日サル起重機船を持つてつたかどうかということにつきましては、私は現在承知いたしません。但しこの單価契約日サル原価計算に基いたところの書類によつて福岡物価庁にその原価計算を申請いたしまして、公定価格をつくつていただいたものだと思つております。

田中俊彦

1952-01-29 第13回国会 衆議院 行政監察特別委員会 第3号

川戸証人 もちろん先ほど申しましたように、引継ぎにつきまして立ち会わなかつたの財務局側の手落ちだと存じておりますが、四建と日サルが引継ぎましたその引継書には、先ほど申しましたようにそういうがたがたになつておるとか、そういうような事情もなく、日サルが引受けた現状のままで……。

川戸定吉

  • 1