運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
11件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2014-06-11 第186回国会 衆議院 国土交通委員会 第21号

そのようなことでございまして、現在、原動機付自転車と軽二輪車について、与党税制協議会で、新規車両既存車両それから、経過年数による政策的課税というのを可能とする方法ができるかどうか、今、三省庁検討させていただいているところでございまして、それについては、今国土交通省の方から御答弁があったとおりでございます。  以上でございます。

平嶋彰英

2014-05-16 第186回国会 衆議院 国土交通委員会 第16号

「現在、道路運送車両法登録制度検査制度がないために税制上、新規車両既存車両の区別や経過年数による政策的課税ができない原付や軽二輪等について、これらを把握し、軽自動車(四輪)のような課税を可能とする方法について、行政コスト納税者負担等も勘案し、検討を行う。」と。  この中身について、現時点の検討状況をまずは国交省にお伺いをいたします。

伊藤渉

2014-03-18 第186回国会 参議院 総務委員会 第7号

与党税制協議会におきましては、原付及び軽二輪等でも、今申し上げました技術的な区分でこのような新車に限定する措置がとれなかったという理由に対しまして、原付、軽二輪等につきましても新規車両既存車両区分それから経過年数を把握できるような方法検討すべきということにされておりまして、現在、総務省を始め経済産業省国土交通省等関係省庁におきましてこの検討を行っている段階でございます。

米田耕一郎

2009-06-05 第171回国会 衆議院 国土交通委員会 第22号

この補助制度の運用として、現在は既存車両代替車両である場合のみ補助を行っておりまして、したがって、増車といったような場合には認めておりません。ただ、今回、法案におきまして、減車を進めるような対策も打とうと考えておりますので、本法案特定地域といったような地域では、増車の抑制のみならず、減車促進に当たってこうした制度を何か有効に活用できないか、検討してまいりたいと考えます。

本田勝

1959-09-10 第32回国会 参議院 運輸委員会 閉会後第3号

と書いてございまして、この二千八百両についての答申を得まして、これは、その答申の文句の一番短かいのを読んでみますと、この際既存車両数に二千八百両の増車が必要であることを認めるということを答申書に書いてあるわけでございますが、これは学識経験者及び関係行政庁の職員、それから自動車運送事業者代表、それから自動車運送事業を利用する者の代表が九名入りまして構成する協議会でありますけれども、この答申に基きまして

国友弘康

1957-12-21 第28回国会 参議院 法務委員会 第2号

説明員山内公猷君) 神戸地区におきますハイヤー、タクシー業者につきましては、一応経過から御説明申し上げたいと思いますが、自動車運送協議会の諮問を昭和三十一年九月十二日にいたしまして、答申は三十二年の六月二十日でございまして、長文でございますので簡略にその答申の内容を申し上げますと、神戸市内及び明石市内におきましては、既存車両の一〇%の増車、尼崎、西宮、芦屋におきましては二〇%増車、それから伊丹、

山内公猷

1955-06-28 第22回国会 衆議院 決算委員会 第22号

これは有線作業車六両を、既存車両更新用として千七百余万円で購入されたものでありますが、どういうわけで購入することになったかと申しますと、編成装備表に三個中隊編成方面通信大隊及び通信構成大隊の分といたしまして、一個中隊当り九両としまして、五十四両、それに通信大隊の四両、これに予備二両ということで、計六十両となっておりまして、それに対して二十七年度までに六十両を購入した。

上村照昌

  • 1