運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
8件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1998-12-03 第144回国会 参議院 農林水産委員会 第2号

それから、その次ですが、ズワイガニについては九九年及び翌年は既存実績の五〇%となっておりますが、既存実績とは何か。違法操業による漁獲量を入れているのか入れていないのかということがはっきりしていないということです。  それから、さらにその次に、日韓漁業共同委員会に期待するなんて言っておりますが、これは二対二でしょう。

石井一二

1980-04-09 第91回国会 衆議院 農林水産委員会 第17号

しかし、本年度の場合は、特にソ連のアフガン問題等と関連をして、これからの日ソ漁業交渉については先行き懸念をされるというふうな判断も部にあるわけでございますけれども、これらの問題については、日本国際漁業既存実績を確保していくという立場から、大臣を初め強力に今後努力を続けて成果を生むようにしてもらわなければならぬと思います。

角屋堅次郎

1978-11-22 第85回国会 衆議院 農林水産委員会 第6号

そこで、こういう新たな海洋法体制の中で、漁業サイドでいえば、強力な漁業外交の展開を通じて、従来の既存実績というものをできるだけ確保していく。同時に、新しい事態に対応する漁業取り決め等もやっていかなければならぬ、あるいはまた新しい漁場開発というものも国際漁業面でもやはりやっていかなければならぬ。

角屋堅次郎

1977-02-03 第80回国会 衆議院 本会議 第3号

漁業については、当面、領海十二海里を速やかに実現するとともに、国際漁業面における既存実績を最大限に確保し、今後の漁船船員の雇用安定についても遺憾なきを期し、かつ、沿岸、沖合い漁業振興のための基盤整備と魚価安定、流通機構の改善のため、思い切った施策を推進する必要があると思うが、政府の見解をお聞かせ願いたい。  

久保三郎

1976-05-06 第77回国会 衆議院 農林水産委員会 第7号

この既存実績を最大限確保しなければならぬ。そのためには強力な漁業外交というものが政府の総力を挙げての体制の中で展開される必要がある。さらにこれらの経済水域ではそれなりの漁獲高の減少ということは当然予想しなければならぬ。となりますと、新しい漁場開発というものを積極的に進めていく必要がある。

角屋堅次郎

1973-12-12 第72回国会 衆議院 農林水産委員会 第3号

ただ、一つの機構をつくりまして、需要者代表として全漁連及び日鰹連、それから石油連盟、それから石油の小売りの代表である全石連、それに農林水産が加わります省庁が、これは行政指導ですが、そこの中において、すでにみんなが既存実績がございますから、その実績のとおりに玉が流れるという方策はとり得ると思います。そこに政府行政指導の相当強力な決心さえあれば、混乱なくできるということを私は確信いたします。

及川孝平

1949-11-25 第6回国会 衆議院 運輸委員会 第12号

によつて誕生を予想される通運計算事業者は、第一、現在の日本通運株式会社が従来の独占的な実績を生かし、計算事業の認可を受けて、引続き計算事業を営む場合、第二、これと対抗する立場にある複数化された新規通運事業者が、交互計算の必要から相集まつて形成する場合、第三、通運事業と全然関係のない第三者が、單に計算事業としての営利のみを目的として形成する場合、この三つの場合が考えられるのでありまして、第三の場合は、既存実績

大澤嘉平治

  • 1