運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
59件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2020-04-06 第201回国会 衆議院 決算行政監視委員会第四分科会 第1号

次に、ホテル業界旅館業界からお話を伺って、四月前に聞いたんですけれども、当面深刻に抱えている問題として、宿泊客もいなくなり、特にそこは修学旅行を受け入れていたホテル旅館でしたけれども、生徒も全く来なくなっているんだけれども、部屋に設置されたNHK受信料、これについて、ぜひ免除をお願いしたい、もうこれを払う能力は全くない、せめてNHK受信料免除が要望できないかという強い声がありました。  

赤嶺政賢

2020-03-10 第201回国会 参議院 文教科学委員会 第2号

政府としても旅館業への支援は様々御検討いただいておりますけれども、やはりこの、先ほど午前中の質疑にもありましたが、修学旅行旅館業界に与える影響の大きさというのは大変なものがあると思います。  修学旅行のキャンセル、今後の実施に関しましては、文科省としてはどのように各学校に要請していくお考えでしょうか。

高瀬弘美

2020-03-06 第201回国会 衆議院 国土交通委員会 第2号

この結果、とりわけホテル旅館業界については大きなインパクトがあり、加えまして、航空機や観光バスを始めとした公共交通機関でも利用者が減っておりまして、観光業界全体、そして旅客運輸業界全体に大変大きな影響が及ぼされております。  愛知県蒲郡市の老舗旅館では、業績悪化で廃業になっているところがあります。

岡本三成

2020-02-25 第201回国会 衆議院 予算委員会第七分科会 第1号

労働生産性を高めるというのが、本当に働き方改革を始め日本産業界の大事な課題でございますが、旅館業界は、先ほど言った手厚いサービスもあり、また人手不足の中でマンパワーに依存しているビジネスモデルでもあり、労働生産性が低い低いということで非常にたたかれがちな業種でございます。  しかし、かといって、サービスを低下させるわけにはいかないわけですね。

鬼木誠

2019-05-13 第198回国会 参議院 決算委員会 第6号

これ、不特定多数の者が利用する建築物を所有、管理する業界対策を周知するなどして優先的な取組を進めましょうというのが国土交通省立場ですが、そこで、副大臣、これ、昨年三月の東京のホテル旅館業界説明会参加者というのはこれ僅か十六名、横浜の物販店舗業界説明会というのは僅か二十三名なんですね。こうしたことでは調査台帳の完了がいつになるかも分からないと思いますが、これどう進めるんですか。

仁比聡平

2018-05-17 第196回国会 参議院 国土交通委員会 第12号

これまで、基準見直しを検討するため、ホテル旅館におけるバリアフリー化現状に関するアンケート調査障害当事者方々に対するヒアリングホテル旅館業界方々に対するヒアリング等実施したところであり、今後、これらの結果を整理、分析し、今年の夏頃をめどに方針を取りまとめ、基準見直しを行うこととしております。  

伊藤明子

2018-04-17 第196回国会 衆議院 国土交通委員会 第10号

これまで、基準見直しを検討するため、ホテル旅館におけるバリアフリー化現状に関するアンケート調査実施障害当事者方々に対するヒアリングホテル旅館業界方々に対するヒアリング等実施したところでありまして、今後、これらのアンケート調査及びヒアリング結果を整理、分析し、ことしの夏をめどに結論を取りまとめ、必要な見直しを行うこととしているところでございます。

伊藤明子

2017-12-01 第195回国会 衆議院 厚生労働委員会 第3号

そういう議論というのは、ある種既得権、悪い意味じゃないですよ、悪い意味じゃないけれども、従来のホテル業界旅館業界人たちからすると、そういう気持ちになる。  もし、緊急的に、インバウンドの受け皿がなかったから、緊急避難的に民泊制度制度化したんだったら、いずれ民泊制度は、これは緊急避難だからなくすということになります。  

足立康史

2017-06-08 第193回国会 参議院 国土交通委員会 第21号

しかし、ビジネスですから、それは切磋琢磨し、旅館業界は生き残っていくと思います。幾らか縮小されるのはいつの時代でもありますので、やむを得ません。しかし、この違法民泊、特に今の、合法民泊ということに対しては私は声を大にしては反対しません。しかし、その合法民泊とする条件について、今の条件ではまずい、こういうことでございます。  ホテル業界に与える影響は非常に大であります。

金沢孝晃

2017-06-07 第193回国会 衆議院 厚生労働委員会 第27号

ホテル旅館業界では、これまでも残業代未払い訴訟というのも多く起きておりますし、今後、働き方改革、長時間労働規制を進めていく上で、土日とか休みも関係なく、二十四時間の対応が求められるホテル業界特性対応した対策というのが必要ではないかというふうに思いますが、この部分、まとめて厚労省から御答弁いただきたいと思います。

大西健介

2017-06-07 第193回国会 衆議院 厚生労働委員会 第27号

○大西(健)委員 例えば、他の業界でいうと、建設業であったり運送業であったりというのは、業界特性に応じた対応が必要じゃないかと言われていますけれども、これはどちらも国土交通省ですけれども、まさに今、旅館業という法律厚労省の所管の法律として審議をしているわけですから、この旅館業界、足元でしっかり働き方改革というのができるように、厚労省としてもしっかり対応していただきたいというふうに思っています。

大西健介

2017-06-02 第193回国会 参議院 本会議 第29号

法案におきましては、不動産賃貸業界、またホテル旅館業界業界を始め様々な関係者からの意見参考にした上で、住宅宿泊事業年間提供日数が百八十日を超えないものとすることとしております。  住宅宿泊事業につきましては、住宅空きストックを有効活用して宿泊サービスを提供することにより、ユーザー側の多様化し増大する宿泊ニーズ対応しようとするものであります。

石井啓一

2017-05-30 第193回国会 衆議院 国土交通委員会 第21号

まず、検討会構成メンバーなんですが、御承知かと思いますが、防災、都市計画一般刑事法シェアリングエコノミー等専門とする大学教授先生方宅建取引法旅行業法専門とする実務的な法律家、弁護士ですが、そういう方、管理関係ということで不動産業界代表者の方、それから、当然のことながら、不利益を受けるかもしれない旅館業界代表者方々、それから、利用者立場ということで消費者団体代表者の方、そういった

三浦雅生

2017-05-30 第193回国会 衆議院 国土交通委員会 第21号

そういう意味で、イコールフッティング、仮に、永山参考人がおっしゃるように、この民泊法案旅館業法に比べて規制が緩いというふうに旅館業界の方がお考えであるとすれば、それは、それなりにその声を国会に届けていただいて、旅館業法の中でもう少し規制緩和すべき点があれば、それはきっちりとイコールフッティングすべきだというのが検討会立場です。  以上です。

三浦雅生

2017-05-25 第193回国会 参議院 経済産業委員会 第13号

これにはホテル旅館業界からは当然反対の声が上がっております。主にホテル旅館であれば建築基準法消防法に基づいて避難経路を定めなければならないとか様々な規制があるわけですけれども、民泊となれば一般の家で基本できるわけですから、これイコールフッティングの観点からどうなのかと、こういう声が出るのは当然だと思うんですね。  

辰巳孝太郎

2017-03-22 第193回国会 参議院 国土交通委員会 第3号

事業者への制度の周知、普及啓発につきましては、厚労省それから各地方運輸局とともに取り組んでおりまして、具体的には、旅館業界に対して働きかけを現に行っているところでございます。  経営力向上計画策定支援につきましては、旅館事業者の方から問合せがあった場合に計画書の作成に当たってのポイント等をお伝えして、きめ細やかな対応を行うことで本制度の活用を図っているところでございます。  

田村明比古