運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
8412件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

1947-08-19 第1回国会 参議院 議院運営委員会 第17号

これは議長、副議長議員歳費が今年度の本豫算を計上いたしました當時よりも、議員歳費旅費等によりまして増額になりましたので、その差額を計上いたしましたものであります。それから總長給料も、これも豫算額の不足額を計上いたしました。それから次に雇員給がございますが、これは今囘の自動車を購入いたしましたにつきましてこの運轉手給料を見積りました次第であります。

近藤英明

1947-08-15 第1回国会 衆議院 隠退蔵物資等に関する特別委員会 第9号

その際の話といたしまして、私が辯護士としてたとえば出張する場合の旅費とか何とかいうものをこの事案について一文ももらうわけでも何でもないのであります。そこで最後にこの費用の出所について間島君が言うたことなんです。もし物資がありましたならば、一著について二圓を出すようにしますと言つたのであります。だから物があるということを前提にして、その數字というものは出てくるのであります。

濱田三平

1947-08-14 第1回国会 衆議院 議院運営委員会 第13号

先日差上げました追加予算の数字は議員歳費増加というものに基きまして当然に必要なもの、それから先日法案として通りました議員特別手当、この新規の追加、それを議員旅費の百円が二百円になりました当然の追加、それに國政調査旅費これがやはり議員並びに証人及び口述人は先日のものではいりましたので、それを含めました当然の増加が含まれております。

大池眞

1947-08-12 第1回国会 参議院 本会議 第21号

昭和二十二年八月十二日(火曜日)    午前十時二十三分開議     ━━━━━━━━━━━━━  議事日程 第二十一号   昭和二十二年八月十二日    午前十時開議  第一 会計檢査院の檢査官の任命に関する件  第二 國会議員特別手当に関する法律案衆議院提出)(委員長報告)  第三 昭和二十二年法律第八十一号(議院に出頭する証人旅費及び日当に関する法律)の一部を改正する法律案衆議院提出

会議録情報

1947-08-12 第1回国会 参議院 本会議 第21号

議長松平恒雄君) 日程第二、國会議員特別手当に関する法律案衆議院提出日程第三、昭和二十二年法律第八十一号(議院に出頭する証人旅費及び日当に関する法律)の一部を改正する法律案衆議院提出、以上両案を一括して議題とすることに御異議ございませんか。    〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕

松平恒雄

1947-08-11 第1回国会 参議院 議院運営委員会 第14号

ところが「國會議員歳費旅費及び手當等に關する法律」即ち昭和二十二年四月法律第八十號によりまして、「各議員議長歳費として月額七千圓、副議長は五千圓、議員は三千五百圓を受ける。」ということになつておるのであります。従いまして現在のままでありますれば、議員は三千五百圓、議長月額七千圓、副議長の五千圓を受けることができないことになつておるのであります。

木内四郎

1947-08-11 第1回国会 参議院 議院運営委員会 第14号

付託事件 ○新憲法の活用に關する陳情(第二十  七號) ○参議院緊急集會規則案下條康麿君  外五名發議) ○國會議員特別手當に關する法律案  (衆議院提出) ○昭和二十二年法律第八十一號(議院  に出頭する證人旅費及び日當に關  する法律)の一部を改正する法律  案(衆議院提出) ○醫療制度調査承認要求に關する件 ○生鮮食料品及び青果物の生産並びに  統制状況に關する調査承認要求に關  する件

会議録情報

1947-08-11 第1回国会 参議院 議院運営委員会 第14号

ついで昭和二十二年法律第八十一號(議院に出頭する證人旅費及び日當に關する法律)の一部を改正する法律案についてお諮りいたします。この法律案衆議院淺沼稻次郎君外七名の提出されたものでありまして、衆議院におきましては、去る九月これを可決いたしまして、本院に送付して参つたものであります。

木内四郎

1947-08-09 第1回国会 衆議院 本会議 第23号

昭和二十二年八月九日(土曜日)     午後一時三十二分開議     —————————————  議事日程 第二十二号   昭和二十二年八月九日(土曜日)     午後一時開議  第一 國会議員特別手当に関する法律案淺沼稻次郎君外七名提出)(委員会審査省略要求事件)  第二 昭和二十二年法律第八十一号(議院に出頭する証人旅費及び日当に関する法律)の一部を改正する法律案淺沼稻次郎君外七名提出

会議録情報

1947-08-08 第1回国会 衆議院 隠退蔵物資等に関する特別委員会 第7号

また豫算の面におきましても、いわゆる警察人件費だけでありまして、旅費というものがほとんどない。そのために身動きができなかつたという場合もありますが、警察としてはできるだけの努力はしているはずであります。現在でも隱匿物資專門に扱つております警察官が栃木縣で先月から二十六名從事してやつております。

森敬

1947-08-08 第1回国会 衆議院 隠退蔵物資等に関する特別委員会 第7号

官職として證人においでくだすつた方は、旅費日當支給規定はありませんが、それ以外の方については旅費日當支給されることになつておりまするけれども、なお參議院の方との打合わせが完了しておりませんので、後日早い時期に規定旅費日當をお送りすることにいたしますから、この點御了承おきを願いたいと存じます。長い時間御苦勞さんでございました。

加藤勘十

1947-08-08 第1回国会 衆議院 通信委員会 第5号

これが今囘の人件費増嵩の千八百圓案物件費約三倍半、旅費が約三倍、その他諸物價の高騰によりまして本年度はさらに非常な經費の膨張を來すのであります。現在のところ二十五億九千二百萬圓、これだけなければどうしてもいけないという計算に相なつております。從いましてさらに十二億三千萬圓ほどの増額を必要とするという状態であります。

村上好

1947-08-08 第1回国会 衆議院 決算委員会 第6号

その所要豫算はここにそれぞれ計上しておきましたが、大體今年の初めそれぞれの業務編成等に應じて豫定した金額でございまして、その後のいろいろな状況の變化、たとえば給與増加とか、あるいは旅費等の關係の調整とかいろいろございますので、この金額のあまりこまかい點までやかましくごらんにならぬようにお願いします。大體においてこういう計畫で配當しておるというふうにごらん願いたいと思います。  

遠藤武勝

1947-08-08 第1回国会 衆議院 議院運営委員会司法委員会連合審査会 第1号

さらに十條の第三項の、議院要求により證人が出頭した場合の例により、旅費日當支給するということに、出頭した證人に對して、そういう規定がおいてありますが、これは彈劾裁判所の場合におきましては、刑事訴訟法を準用いたしまして、その規定に準じまして旅費日當等支給することにいたしてありますので、修正案の所に第十條第三項と書いてありますように、その點は直しておきたいと考えておるのであります。  

三浦義男

1947-08-07 第1回国会 衆議院 厚生委員会 第8号

しかも先ほどお話にございましたように、一日の旅費として保健婦に與えられるものはたつた一圓であります。今東京都の市内におきまして市内電車に乗り換えて乗りましたならば、少くとも二圓要るということは私どもの常識であります。しかるに數箇所の家庭を訪問いたすために保健婦にたつた一圓の旅費しか與えていない。

榊原亨

1947-08-06 第1回国会 衆議院 隠退蔵物資等に関する特別委員会 第6号

散會に先だちまして證人の方に申し上げまするが、國會法第條竝びに議院に出頭する證人旅費及び日當に關する法律一條によりまして、證人の方には旅費日當支給されることになつております。但し官職にある人が官職のために證人として出頭する場合には旅費、日當支給されません。從つて小杉さんの場合はないものと御承知願います。

加藤勘十

1947-08-06 第1回国会 参議院 議院運営委員会 第13号

参事近藤英明君) これは證人旅費法の第六條と五條とに關係のある規定でございます。で旅費、日當證人及び公述人支給しますことにつきまして、その支給の方法を一條から三條までの規定で定めました次第でございます。でこの一條から二條までの規定は、證人旅費法の第六條によりまして兩議長の協議によつて定められるべきものであります。

近藤英明

1947-08-05 第1回国会 参議院 在外同胞引揚問題に関する特別委員会 第2号

それから今御質問の三百圓の金は、これはいわゆる歸郷旅費でございまして、最初は從來陸海軍では旅費規程が決まつておりまして、官等によつて多少違つた給與が決まつてつたのでございますが、これは率は忘れて申し譯ありませんが、昨年の初め頃の改正で、全部一率に三百圓にするということに決められたのであります。

山本善雄

1947-08-04 第1回国会 参議院 商業委員会 第3号

一、期間 今期國会開会中  一、費用 概算一二、〇〇〇円     内 訳  一、議員派遣旅費一名一日二〇〇円) 六名十日分一二、〇〇〇円  右本委員会の決議を経て、参議院規則第三十四條第二項により要求する。   昭和二十二年八月四日      商業委員長 一松 政二    参議院議長松平恒雄殿   —————————————

一松政二