運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
13件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2001-03-21 第151回国会 衆議院 沖縄及び北方問題に関する特別委員会 第4号

稲嶺知事によると、一日六便三往復、さらには年間二十万人の旅客量を前提としているということですが、空路による沖縄への観光客の数というのは、毎年それほどふえていない。今、月平均にすると約三十一万から三十二万人前後で、むしろ逆に言うと最近は減る傾向にあるんじゃないか。年間二十万人として計算すれば、月約一万七千人から一万八千人。そうしますと、このふえた分は那覇空港で十分処理できるはずです。  

木下厚

1997-05-15 第140回国会 参議院 運輸委員会 第9号

この大阪国際空港は、関西国際空港の開港に伴いまして大阪国際空港関西国際空港を合わせました旅客量というものはふえておるわけでございますが、大阪国際空港だけをとってみますと、当然のことながら、例えばジェット定期便発着回数が三百回から二百回に減ったといったようなことも受けまして旅客数が半減をいたしております。貨物も三分の一になっておる。

芦尾長司

1986-04-24 第104回国会 参議院 建設委員会 第11号

当時田中角榮氏は、今後十年間日本工業生産量は四倍になる、それから旅客量貨物輸送量も四倍になるということを言いまして、それであれだけの大ぶろしきを広げたんです。ところがこれが全く現実と違っていたし、世界と日本経済情勢に全く外れた極めてこっけいなものであったことはその後の経過で明らかなんです。  

上田耕一郎

1984-10-05 第101回国会 衆議院 地方行政委員会 第28号

ども日本人外国人に対して胸を張って、これが我が日本国際空港であるということはとても言える状態ではない、これは御承知のとおりでございますけれども、だんだんと旅客量もふえてきておりまして、空港ターミナル限界、あるいはまた一本の滑走路でもってラッシュ時に運航できる限界、そういうものがそろそろ来ていると私は思っておりますが、それをどのように御判断をいただいているのか、お聞きをいたしたいと思います。

臼井日出男

1980-11-13 第93回国会 参議院 運輸委員会 第6号

今度、輸送量伸び、これは収益を上げるために、当然輸送量伸びを考えていらっしゃるわけですけれども、これを見ますと、六十年までに輸送旅客量は、プラス九十億人キロになりますね、五十四年のに比べまして。そして、この九十億人キロ増加すると、これはどうやって増加するというふうにお考えになりますか。そして具体的な数値及びそれの増収というのはどれくらい見込まれるか。済みません、簡単にね。

小笠原貞子

1973-04-17 第71回国会 衆議院 建設委員会 第12号

昭和五十二年、これは輸送人キロで計上されておりますが、総旅客量が九千億人キロに見込まれておるわけです。それから、旅客のほうは直接道路との関係はありますが、旅客よりも貨物のほうが非常に問題であると思うのです。総貨物量は五千八百億トンキロということになっておる。その中で鉄道と自動車、海運というように分かれておるのですが、私が聞きたいのはその点なんですね。

福岡義登

1959-03-26 第31回国会 参議院 予算委員会第三分科会 第4号

それから、隧道を作った場合には、これはいわゆる擬制キロというのはなくなって、普通の延べキロになると思うのですが、その場合、現在、本年度、三十二年度の貨物量旅客量を基礎にいたしまして、その収入年間収入は幾らであるか。これが鉄道になって擬制キロがなくなった場合には、運賃軽減は年額どのくらいになるかということの計算がありますか。

西田信一

1949-11-15 第6回国会 衆議院 運輸委員会 第4号

石井政府委員 今年五月一日から旅客運賃の六割値上げをいたしたのでございますが、当時この六割値上げによりまして、大体本年度の收入の均衡が予想されるという、一応御説明を申し上げまして、御承認を願つた次第でございますが、その後について実際の模様を見ますと、一つには、この運賃値上げの結果、旅客量が減少するであろうということは、当然予期されたのでございまして、その点については、定期外旅客について約一〇%の目標

石井昭正

1947-10-01 第1回国会 衆議院 水害地対策特別委員会 第8号

そうするとそれだけ旅客量が殖えた場合に當然何らかのこれもまた親切な處置をとられたならば混雜が相當避けられる。たとえて申しますならば、青森から東京へ直行する客というものは相當多い、あるいはほとんど表日本の者は青森へ集中して、青森から出ますので、そうすると直江津乘替あるいは新津で乘替える。

石田博英

  • 1