運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
11件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1997-09-03 第140回国会 参議院 決算委員会 閉会後第4号

それで、このプログラムの中では環境に優しいいわば低公害、CO2の低い自動車の開発及び普及の促進、それからいわゆるトラックから鉄道や内航海運貨物輸送をシフトするモーダルシフトの推進、あるいはトラック輸送自体効率化、それから旅客輸送等でございますが、公共輸送機関を中心とする環境に優しい交通システムの構築、こういったことに取り組んでまいりたいということでございまして、そのための概算要求あるいは税制改正

土井勝二

1989-10-27 第116回国会 参議院 予算委員会 第6号

軽減税率は、食料品水道水、新聞、雑誌、書籍、国内近距離旅客輸送等が七%でございます。割り増し税率は、西ドイツの場合ございません。  イギリスを申し上げます。イギリスも、課税対象としてなじまないものは同じでございます。政策的配慮に基づきます非課税は、医療、教育、不動産賃貸、郵便、それから公的養護施設障害者施設等でございます。標準税率一五%とございまして、イギリスにはゼロ税率がございます。

尾崎護

1980-02-06 第91回国会 衆議院 予算委員会 第7号

それから運輸大臣に対しましては、このような燃料の効率的な活用において、今後の貨物輸送なりあるいは旅客輸送等形態において輸送調整等、たとえば長距離貨物等国鉄に傾斜するとか、同じような物資が同じ道路上を往復して道路輸送を困難にするとか、そういう物資の所在、輸送関係等を十分に考慮した体系を真剣に考慮する必要があるのじゃないかという点についての運輸大臣の見解。  

兒玉末男

1978-04-19 第84回国会 衆議院 交通安全対策特別委員会 第7号

田村構想として打ち出された成田高速鉄道、これは通勤対策あるいは旅客輸送等さらに千葉ニュータウン人口急増対策といたしまして、輸送手段の今後本当に決め手ともなる大きい問題だろうと思います。  すでに去る四月四日の日に、千葉県あるいは国鉄営団地下鉄あるいは京成、北総鉄道宅地開発公団、こういう方々で、東京−成田を結ぶためには皆さんの協力を得て成田高速鉄道というものの実現を図っていただきたい。

井上裕

1972-03-07 第68回国会 参議院 運輸委員会 第2号

それで、筑豊地区の問題でございますが、先ほどお話がございました産炭地域振興実施計画の中にもそれが盛られておりまして、私どもこの地区につきましての交通網の整備ということを考えてまいるわけでございますが、ただ問題は、筑豊地区、特に先ほどお話がございました油須原線の問題でございますが、当初考えておりました石炭輸送のための線区ということが、石炭輸送が望めなくなってしまったという現段階におきまして、これを旅客輸送等

山口真弘

1963-03-22 第43回国会 衆議院 逓信委員会 第19号

法律的には、船舶安全法によりまして、国際航海に従事するものにのみ無線の設備を強制いたしておるわけでございますけれども、瀬戸内海の旅客輸送等に従事しているものにつきましては、多数の人命の安全というものにも関係するわけでございますので、われわれは、行政指導によりまして、無線電話普及に努めておるわけでございます。

若狭得治

1951-11-01 第12回国会 参議院 農林委員会 第7号

併しなから一方国鉄の財政を破綻に瀕せしめまして、結局輸送力にひびを入らせては、これ又何にもならないし、又旅客輸送等につきましても旅客の安全を害する、或いは非常にサービスの悪い輸送をするというようなことになつても又何にもならないのでございます。その間の勘案を見極めてできるだけ低位におさめたい、経費の内容等についても十分検討をいたした次第でございます。  

石井昭正

1949-11-28 第6回国会 衆議院 運輸委員会 第14号

菊川さんは国鉄内部におられますので、こまかいことをお尋ねいたしたいと思いますが、政府の今度の損益勘定の方から見まするところの減收見込みは、約八十六億と見込まれておるのでありますが、この減收が最近の旅客輸送等形態において考えますると、九月、十月の比較からいたしますると、十月のが大分よろしくなつておるわけでありまするが、こういうような観点からずつと来年の三月までにわたるところの見込みにつきまして、はたしてこの

石野久男

  • 1