運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
29件の議事録が該当しました。
share
Created with Highcharts 5.0.6日付時刻該当件数1950195519601965197019751980198519901995200020052010201520202025024

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

2019-03-15 第198回国会 参議院 予算委員会 第10号

そこで、大臣からの指示によりまして、今般の検証状況も踏まえまして、補助金返還につながるような事案有無に関し、事業譲渡及び民事再生対象となった施設、法人などにつきまして、まず児童育成協会に対しまして既に実施している調査も含め更なる調査指示するとともに、内閣府としても、必要な立入調査など監査を徹底的に行うこととしているところでございます。

小野田壮

2019-03-13 第198回国会 衆議院 内閣委員会 第5号

そこで、今般の検証状況も踏まえ、補助金返還につながるような事業有無に関し、事業譲渡及び民事再生対象となった施設、法人などについては、児童育成協会に対し、既に実施している調査も含め、さらなる調査指示するとともに、内閣府としても必要な立入調査など監査を徹底的に行うよう、私から改めて指示したいと考えております。  

宮腰光寛

2019-03-13 第198回国会 衆議院 内閣委員会 第5号

今般の検証状況も踏まえ、補助金返還につながるような事案有無に関し、事業譲渡民事再生対象となった施設、法人などについては、児童育成協会に対し、既に実施している調査も含め、さらなる調査指示するとともに、内閣府としても、必要な立入調査など監査を徹底的に行うよう、私から改めて指示をしたいというふうに考えております。

宮腰光寛

2010-04-07 第174回国会 参議院 少子高齢化・共生社会に関する調査会 第4号

私も、去年、おととしですか、五十人のショートステイの方々のところで夜勤を経験しまして、そこは法律上では夜勤人員二人いればいいというところを、特別に施設法人持ち出しで三人夜勤を置いているというところに私も加わって夜勤を経験させてもらって、もう本当に夜のお年寄りの動き方多様性といいますか、もうぞろぞろぞろぞろ、あちこちからはい出してくる。あちこちでピンポン鳴ると。

沖藤典子

2007-03-20 第166回国会 衆議院 農林水産委員会 第5号

それからまた、同様なんですが、林野庁長官、来ていますけれども、この森林総合研究所林木育種センター統合について、これもまた森林関係ということで共通があるということで統合という方向に行っていますけれども、森林総合研究所試験研究機関であり、一方の林木育種センターは作業施設法人です。業務内容は必ずしも共通しておりません。  

菅野哲雄

2005-11-17 第163回国会 参議院 決算委員会 閉会後第1号

また、学校施設法人におきましては、一人当たりの教育・養成経費は多額に上っておりますが、就学希望者入学者定員を大きく下回っている法人中途退学者の比率が高い法人法人設立目的に必ずしも関係のない分野に就職する卒業者が多い法人が見受けられます。また、法人によっては、既に民間、国立大学法人等において同様の業務を実施しているものもあります。  

森下伸昭

2005-11-17 第163回国会 参議院 決算委員会 閉会後第1号

そして、特に学校施設法人何々大学校等では、生徒募集も、なかなか生徒も来ない、そしてせっかく卒業さしても全然違う目的の、航空大学校であっても全然違うところに就職したりしているというようなことも指摘されておりまして、こういうふうなことを考えましたときに、横断的にこの五年間一体何なのだということを今回の会計検査院は指摘しておるのではないかというふうに思うわけです。  

山下栄一

2001-03-30 第151回国会 衆議院 経済産業委員会 第6号

この目的を達成するため、平成元年から四年にかけまして、先端技術分野として注目されます超高温材料技術ハードウエア等を備えた超高温材料研究センターなど五つの研究基盤施設法人が設立されたところでございます。  先生指摘のように、平成十一年度末では各センターとも累積赤字が残存しておりますが、平成七年度からは、すべてのセンターにおきまして単年度では黒字基調で推移してきているところでございます。  

中山成彬

1999-12-03 第146回国会 参議院 行財政改革・税制等に関する特別委員会 第3号

ただ、御指摘のように、監事が二人いると、一人は外部の監査ですからこれは構わないとして、もう一人はどうしても置かなくてはならないという場合も、大変小ぶり機関ですと専任で置くと暇でしようがないという感じがするわけでございまして、例えば持ち回りでいろいろな施設、法人を兼務させるとか、そういった工夫によってぜひ現在の人数が少なくともこれによってふえるということのないように御努力をお願いいたしたいと思います

菅川健二

1999-06-11 第145回国会 衆議院 法務委員会 第19号

漆原委員 私の言っているのは、入所契約そのものではなくて、入所契約に基づいて入所をしている被後見人と、その後、入所させているホーム、施設、法人後見人になるという場合は、一般的に利害相反と考えていいんじゃないか、その場合も排斥される趣旨の条文じゃないかと読めるかどうかなんですね。そういうふうな指針としてお聞きしていいかどうかということをお尋ねしているんです。

漆原良夫

1997-02-12 第140回国会 衆議院 予算委員会 第11号

地域でこの施設、法人がおつくりになって、地域福祉関係者の方に資料を配付されておられる。その資料を見させていただきましたけれども、確かに大体数字は合っているのでありますが、土地の購入費として三億六千五百万、こういう数字が出ているわけでありまして、約二千万ほど差があります。これはやはり指定寄附というのは極めて大事でありますから、この差は何か。

桝屋敬悟

1993-10-25 第128回国会 参議院 決算委員会 第1号

政府委員藤村英樹君) 二点ほどお尋ねがございましたが、まず最初の中小法人と大法人との取り扱い関係でございますが、使途不明金に対する取り扱いにつきましては、私ども、大企業であれ中小企業であれ全く同一でございまして、例えば調査の結果、今先生から御指摘ありましたように、使途不明金施設法人の役員に帰属したというような場合、これは私ども認定賞与と称しておりますけれども、こうした場合には大企業中小企業

藤村英樹

1993-04-26 第126回国会 衆議院 決算委員会 第9号

この勧告につきまして、繰越金が発生しておる法人等が多々見られたわけでございますが、その原因といたしましては、経営努力、それぞれの施設法人経営努力の要因というものがあるとともに、今先生が御指摘した現行の措置費支弁方法施設種別ごと定員規模等で一律に行われているということが一因ではないか。

丸岡淳助

1991-10-02 第121回国会 衆議院 厚生委員会 第10号

また、二十年を延長することが必ずしも施設、法人にとりまして有利になるかどうかという点も考えてみなければならないというふうに考えております。  この四・六%という利率につきましては、これは政府関係融資公的融資としましては非常に低利の利率になっておりまして、しかもこれは固定金利ということになっております。

末次彬

1986-05-13 第104回国会 参議院 農林水産委員会 第10号

というようなものがございますので、所属団体貸し出し以外の貸し出しにつきましても、関連産業でございますとか、あるいは単位組合、あるいは連合会段階で対応できないような農林水産業者に対します貸し出してございますとか、あるいはまた系統関連をいたします例えば系統団体出資をしております共同会社でございますとか、あるいはまた農林水産業関係で中金の所属団体の発達を図るために必要な有形無形便宜供与を行っている法人、いわゆる施設法人

後藤康夫

1985-04-10 第102回国会 衆議院 商工委員会 第10号

末木政府委員 あるいは先生お手元の資料と定義が食い違っているかもしれませんが、余裕金運用対象としましては、未所属出資資格団体それから施設法人、商工債券担保貸し、それから金融機関に対するコールローン等が主なものでございますが、五十九年三月末ではこのトータルが八百四十九億円でございます。

末木凰太郎

  • 1
  • 2
share