運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
262件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2016-10-21 第192回国会 衆議院 財務金融委員会 第3号

それから、特養だとか施設入所者補足給付も大きく削減をされました。自己負担が急激にふえた方も少なくありません。そういう中で、高くて使えないので特養から在宅介護に戻ったという話もあります。そして、世帯分離によって補足給付を受けるという方法もできなくなったために、特養費用を払うために離婚した、こういう話まで起きているというのが今の状況なわけですよね。  

宮本徹

2016-05-24 第190回国会 参議院 厚生労働委員会 第22号

政府参考人藤井康弘君) 第四期の障害福祉計画、これは現行平成二十七年度から二十九年度まででございますが、これに関する国の指針におきまして、地域移行に向けた目標といたしまして、平成二十九年度末までに平成二十五年度末時点施設入所者数から四%以上を削減するということになってございますけれども、この中にはグループホーム利用者は含まれておりません。  

藤井康弘

2016-05-18 第190回国会 衆議院 厚生労働委員会 第18号

十八歳以上の者に対する支援は、児童養護施設入所者里親に委託されていた児童についても、自立援助ホーム同様、二十二歳の年度末まで支援を受けられるようにすべきです。  報告書は、「自分から声をあげられない子どもの権利が確かに保障されているかを監視するためには、第三者性を有する機関の設置が求められる。」と指摘しています。

高橋千鶴子

2016-05-11 第190回国会 衆議院 厚生労働委員会 第16号

また、第四期の障害福祉計画、これは平成二十七年度から二十九年度でございますが、これの策定に当たりまして国が示します基本指針におきましては、地域移行に向けた目標の設定につきましては、平成二十九年度末までに平成二十五年度末時点施設入所者数から四%以上を削減するということとしてございます。  

藤井康弘

2016-05-11 第190回国会 衆議院 厚生労働委員会 第16号

お答えできるところでお答えさせていただきますが、各県の計画における目標値につきましては、私どもも基本指針でいろいろな目標値を示しておりますけれども、例えば施設入所者地域生活への移行目標値でございますとか、あるいは福祉施設から一般就労への移行目標値でありますとか、そういったものにつきましては、各県の目標値を集めまして集計をしてございますが、お尋ねの地域生活支援事業についてのいろいろな目標値につきましては

藤井康弘

2015-07-14 第189回国会 参議院 厚生労働委員会 第21号

政府参考人三浦公嗣君) 昨年の介護保険制度改正の中で、食費、居住費軽減措置、いわゆる補足給付でございますが、これにつきましても、在宅介護を受ける方との負担の公平を図るなどの観点から要件見直しを行うこととしておりまして、この八月から、施設入所者別世帯であっても配偶者が課税されている場合や、一定額を超える預貯金などがある場合には給付対象外とすることとしているところでございます。  

三浦公嗣

2015-07-03 第189回国会 衆議院 厚生労働委員会 第28号

昨年の介護保険制度改正の中で、補足給付についても、在宅介護を受ける方との公平を図るというような観点などから要件見直しを行うこととしておりまして、本年八月から、施設入所者別世帯であっても配偶者が課税されている場合や、一定額を超える預貯金などがある場合には、補足給付対象外とすることとしているところでございます。  

三浦公嗣

2014-06-13 第186回国会 参議院 厚生労働委員会 第21号

政府参考人岡田太造君) 介護福祉士資格取得方法見直しにつきましては、質の向上の観点から平成十九年の制度改正が行われて、平成二十七年度から施行予定でございましたが、養成施設ルートに新たに国家試験を課すことは養成施設入所者の減少をもたらすのではないかというような御懸念があるとか、実務者経験ルート実務者研修を義務付けることは介護現場に働く方に過重な負担を課すものではないかという御意見もございまして

岡田太造

2014-04-01 第186回国会 衆議院 本会議 第13号

このため、今回の法案では、一定以上の所得のある方の利用者負担を二割とすること、施設入所者への補足給付について、一定額を超える預貯金等のある方を対象外とすることといった給付重点化効率化を図るとともに、新たに公費を投入し、所得の低い方々保険料軽減を強化することといたしております。  以上でございます。(拍手)     —————————————

田村憲久

2013-12-03 第185回国会 参議院 外交防衛委員会 第10号

一方で、今の待機の話は、恐らくいろんな障害のある方々が、将来重くなるとかあるいは高齢化するだとか、少し将来的に入所を希望している方も含まれていると考えられるので、その辺のところの精査をしつつ、一方で、今の施設入所者の人もだんだん地域に出ていく枠もありますので、そうした数も頭に置きながら真に必要な施設確保ということを進めていくことが大事だと思いますし、一方で、在宅系グループホームケアホーム等の、

蒲原基道

2011-04-19 第177回国会 衆議院 総務委員会 第11号

厚生労働省としても、一人部屋とか二人部屋が望ましい、推奨するということもこの間とってきているわけですから、このように、施設入所者であってもプライバシー保護重大事項である、重大な内容であるということが認識をされて居室定員四人以下という制度改正に至ったわけであります。私は、これこそしっかりと尊重すべきだと。  

塩川鉄也

2011-04-13 第177回国会 衆議院 厚生労働委員会 第7号

そういう中で、介護施設入所者搬送につきましては、できる限り医療関係者による付き添いや医療機関との連携体制確保すること、そして搬送時及び搬送後も必要な医薬品等確保されるように配慮すること、また搬送後は、サービス内容記録等によりまして要介護者等の状態や使用医薬品等の情報をきちっと伝達するというようなことを呼びかけるなどいたしまして、搬送者の健康の確保に努めているところでございます。  

細川律夫

2011-03-24 第177回国会 参議院 厚生労働委員会 第2号

加えて、福島県におきましては、県の災害対策本部と一体となりまして、地元の入院患者介護施設入所者約千七百名でありますけれども、この円滑な搬送に努めたところでございます。  今後とも、変化をする被災地状況やニーズ、この把握に努めつつ、厚生労働省としてもしっかりと取り組んでいきたいというふうに考えております。

岡本充功

2011-02-17 第177回国会 衆議院 予算委員会 第13号

この研究、複数の高齢者施設入所者千六人を対象に約三年間追跡したものなんですが、ワクチン接種によって肺炎球菌性肺炎発症を六三・八%、全肺炎においても四四・八%抑制した結果に、全症例を評価したわけではないが、肺炎発症とともに重症化を抑制している可能性があると指摘をしております。  現在、多くの自治体がそれぞれの方法成人用肺炎球菌ワクチン接種費用を補助している。

古屋範子