運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
5件の議事録が該当しました。
share
Created with Highcharts 5.0.6日付時刻該当件数19501955196019651970197519801985199019952000200520102015202020250123

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1984-04-19 第101回国会 参議院 農林水産委員会 第11号

でございますが、御提案を申し上げております法案の中にございますように、この要整備森林施業は通常の森林所有者ならば行い得る程度のものでございますので、まず森林法の十条の五という規定に基づきまして、これは以前からある規定でございますが、地域森林計画達成上必要なときには適正な施業をしなさいという勧告知事ができるという規定がございますが、この地域森林計画特定保安林関係の改正を踏まえまして知事が適正な施業勧告

後藤康夫

1984-04-11 第101回国会 衆議院 農林水産委員会 第7号

私ども、今後十年間におきまして、機能の低下した森林につきまして、臨時的な措置といたしまして、まず地域森林計画によりまして施業方法、場所、時期を特定しまして、具体的に造林等を行うべき事業につきまして示すと同時に、さらに森林法施業勧告を行い、さらにはこの保安林の新しい御検討いただきます制度におきまして権利の移転等につきましての勧告措置を設ける、こういうふうにしたわけでございます。

秋山智英

1983-03-24 第98回国会 衆議院 農林水産委員会 第7号

あるいは県の森林計画ですね、この森林計画に基づく知事施業勧告というものもあります。この知事施業勧告市町村整備計画に基づく市町村長勧告というものは重なるのじゃないか、こういう心配もあるわけでありますが、これらをどういうように調整をしていくのか、この点をお尋ねをしておきたいと思うのです。

田中恒利

  • 1
share