1957-04-24 第26回国会 参議院 本会議 第29号
その第一は、情報センターの性格が公共性と営利性の両面があり、首脳者の経営方針如何によっては営利に走る危険性もあり、特に役員の任命について遺憾なきを期すること。また将来かかる機関を作る場合は、不明確な性格を作らないように努めること。 第二は、情報センターの運営に当っては、出資者大企業に偏することなく、特に中小企業に重点を置くこと。
その第一は、情報センターの性格が公共性と営利性の両面があり、首脳者の経営方針如何によっては営利に走る危険性もあり、特に役員の任命について遺憾なきを期すること。また将来かかる機関を作る場合は、不明確な性格を作らないように努めること。 第二は、情報センターの運営に当っては、出資者大企業に偏することなく、特に中小企業に重点を置くこと。
同審議会は私からの在外財産問題の処理方針如何という諮問に基きまして、鋭意ただいま進行を行なっております。さきの第二十二国会における在外財産処理促進に関する衆参両院の決議につきましては、政府はその趣旨を直ちに同審議会に連絡しておりまして、同審議会は従来に引き続き、本問題の処理方針を活発に審議中であります。
次に、食管会計に関連する問題でありまするが、「今回の補正予算に見られる通り、輸入食糧補給金は不必要となつたばかりか、輸入食糧については食管会計に黒字が出るが、それは消費者価格の引下げに使用するつもりであるか、又は食糧増産に向けるつもりであるか、又、今後の食糧管理の根本方針如何」との質疑がありました。
そういうわけでありますから、審議会の諮問事項につきましては、どういう答申が出るかわからんが、できるだけ政府におきましては幅を持つての考えを持つておられるかどうかということのお肚を一つ聞かして頂いておきますならば、我々といたしましても非常に参考になると存じますので、御方針如何でございましようか。
それから本月の一日に黄変米の配給を禁止せよ、毒ではないにしても配給を受ける国民の側が恐れおののいておる時に、それだけのものを配給する必要がないと、こういうようなところから、当委員会のみならず、衆参各委員会数個の委員会で、同様の結論を盛つた決議を政府に突きつけておるのでありますが、その点について主管大臣であるところの草葉厚生大臣、保利農林大臣、両大臣に御出席願つて、あの決議に対するところの今後の行政方針如何
これはまあ一遍に私どもの指導方針如何によつて、日本の現に存在している親工場と下請の関係、これが一遍に引つくり返えるような指導をするということが果して妥当であるかどうかという問題も考え併せなければならんと思うのであります。
もう必ず給与総額に引つかかつてしまいますから、政府のほうで以てこれを以て口実に、予算上資金上不可能だから政府を拘束しないのだと言つて蹴ろうと思えば、これは公社なり或いは企業体において幾ら団体交渉をやつて、そうして協定を結ぼうと、仲裁の裁定ができようが、或いは調停案が出て双方が受諾しようと、何も政府の方針如何によりましては、どのようにでもこれはやれる。
そこで、二十九年度の予算編成方針如何、防衛費の膨脹がどれくらいに達するか、明年度は減税を行うかどうか、国債発行をするかどうか等の問題に質疑が集中されたのであります。
従つてその方針の如何によりまして決定されるわけでございますが、併しながらその方針如何にかかわらず、冷害につきまして、学童給食に対して何らか手を打たなければいかんというふうに考えております。これにつきましは是非ミルクを水害地と同様に無償で出しだいという気持を持つておりまして、今その話を丁度進めておる次第でございます。
政府は、この両者の妥協点を求め、外資による悪影響を最小限度にとどめるため、制限業種を設定する等の措置を講じておると言うが、名に背かぬためには、一にかかつて外交方針如何にあると考える。然るに吉田内閣には、米国に対し対等の外交を進めた実績がない。その軟弱外交を以てしては我が国に対する悪影響が考えられる故本条約には反対である。」
いずれにいたしましても、その日にちのうしろに含まれているところの考え方といいますか、政府の方針如何によつて非常に大きな影響を持つ問題でありますだけに、三月三十一日とあるのですから、三月三十一日までは少くとも既定方針で進まなければいかんということは、政治の責任者としていささか形式的に過ぎるのではないかと思うので、その点につきまして、具体的にお伺いいたしますが、若し改進党がそういう案を出して来て、政府の
第三は、「五トン未満の小型船のみによる旅客定期航路事業についても海上運送法が適用され、航路ごとに免許を要することとなるが、免許方針如何」との質疑に対し、政府委員は、「現在の事業者が申請して来た場合は、使用船舶に運航上の安全性が認められない場合のみが免許されないこととなると思う」と答弁いたしました。
○菊川孝夫君 この法律の題名というか、法律の名前は金管理法といつて誠にいかめしいような名になつておるが、三分の一だけは買上げて、あとは、而もそれは政令によつて三分の一にしたり、三分の一・五にしたり、今後これはできることになつております、政府の方針如何によつては……。
而もこの強制買上の率は政令に委ねてしまつて、政府の方針如何によつては延ばしたり、縮めたりできるということになりますと、その操作が時の政府の方針如何によつてどうにでもなるということになつて、自由党の言つている自由経済政策は、法律によつて左右するならば別ですけれども、政令によつて政府の行政措置としてどんどんやり得るということになると、ちよつと自由正義と矛盾をそこに来たすのではないかと私は思いしますが、その
曾祢君はどういう言葉を使われたかはつまり覚えておりませんが、たしか海上警備対策の基本方針如何というふうなことじやなかつたかと思います。
この基盤の上に立つ我が国経済の現状を見るとき、国の方針如何によつては、あたかも太平洋戦争前の日本経済と同一のコースを迫るのではないかと思われる節がございます。
中共政府に対する今後の方針如何。中共貿易に対する政府の考え方如何。條約第四條は、一九四一年十二月九日以前の両国間の條約等を無効としておるが、この規定は、琉球将来の帰属に差し障りとならないか」等の質問に対し、外務大臣より、「台湾の帰属は、日本としてはカイロ宣言をも内容としたポツダム宣言を受諾しているので、台湾、膨湖島は中国に引渡されるものと了解する。但し法律手続上は未決定である。
(拍手)併しながら、今回のこの暴力行為が絶対に避けることができ得ない性質のものであつたかどうかと言いますると、これは、政府の方針如何によつては、かかる不祥事を惹起させずに済んだのであるということを申上げたい。然るに、政府の無理解なる態度がかくのごとき惨事を惹起した原因となつたことは誠に遺憾であり、政府に重大責任があるのでございます。
第五、国立学校のうち、戰災校或いは罹災校に対する政府の財政援助の基本方針如何等の諸点でありましたが、その詳細は会議録に讓りたいと存じます。
かくては蚕糸対策の基礎をなす養蚕対策の、しかもその基本である繭価の安定については意が用いられていないのではないかと疑われ、繭価の安定に関する政府の方針如何が本法律案成否の鍵となつている。
一月三十一日の本委員会において新会社の役員、特に社長に対する公益事業委員会の方針如何との質問に対して、これからは速記録になりますが、要するに和衷協力のできる人を採りたいというようなお話から始まります。