運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
10件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1972-04-21 第68回国会 衆議院 本会議 第23号

そのおもな内容について申し上げますと、  第一に、委員会は、国家行政組織法第三条第二項の規定に基づき、総理府の外局として設置することとし、公害紛争処理法の定めるところにより調停、仲裁及び裁定を行なうこと、並びに鉱業等に係る土地利用調整手続等に関する方律の定めるところにより鉱区禁止地域の指定、鉱業権の設定に関する異議の裁定等を行ない、その他これらの法律の施行に関する事務の処理を行なうことといたしたものであります

田中武夫

1968-09-10 第59回国会 衆議院 産業公害対策特別委員会 第3号

一方行政のあり方として、あの方律もありこの法律もあるということも、実際問題として必ずしも適切ではないと思います。いずれにいたしましても、目的に到達すると同時に、行政の効率をあげていくという観点から、もしそういう問題が出てまいりましたら、私どもとしては、それに検討を加えて対処していく、というふうに考えております。

八塚陽介

1968-03-07 第58回国会 参議院 商工委員会 第5号

そこで、もし今後この方律によって規制がされていく、そういたしますると、どうしても価格面に影響してくると思われる点があると思うんですが、たとえば手数料だとかいろいろなこと等において。そうすると、かえって消費者にとっては不利なことになるんじゃないか、こういう必配を一つするわけです。したがいまして、そういう心配があるかないか。

近藤信一

1953-03-11 第15回国会 衆議院 経済安定委員会農林委員会通商産業委員会連合審査会 第1号

その価格ばかりでなく売り先を指定いたしましたりして取引をすることは、結局自由であるべき事業者に対して、その事業活動をいろいろ不当に拘束するという面がございますので、本来ならば違法になるおそれのある行為でございますが、日用品の再販売に関しましては、先ほど申し上げましたような趣旨におきまして、特例といたしましてそういう方律のらち外に置こう、こういうような趣旨からいたしまして、独占禁止法一つ適用除外という

横田正俊

1953-02-23 第15回国会 衆議院 本会議 第30号

今まで御答弁を聞いておりますると、この方律案の欺瞞性がいよいよ明らかになつて来ておるように思うのでございます。(拍手)今度のこの法律案は、波及するところは相当広範囲に及びます。また、その内容におきましても重大な問題を多数含んでおるのでございまするから、私どもは、政府がこの案を最終的に決定するまでに至るその取扱いにおきましても注目を払つておつたのでございます。  

松本七郎

1948-07-04 第2回国会 衆議院 厚生委員会 第23号

本請願の要旨は、後來のいわゆる医業類似行為者方律第二百十七号、あん摩、はり、きゆう、柔道整復等営業法第十九條により昭和三十年末まで当該医業類似行為を業とすることを許されているが、指医療法、手ノ平療法脊髄圧迫療法カイロプラチツク療法整体療法藤井式集毛鍼療法平田式熱鍼療法大学式温灸療法電氣温灸器療法等をいわゆる医業類似行為としているのは、同法第一條を否認するものであるばかりでなく、第二條

田中松月

1947-11-20 第1回国会 参議院 司法委員会 第41号

これが例えば國管案でございまするとか、一つ政黨の表看板であるといつたような方律案でございますと、その政黨において立案いたし、或いはいろいろの行政的法規におきましては各省等において立案いたすということが適當でないかと存じておるのでありますけれども民刑法のごときものは、先程申しましたように、國會において立案いたすことが最も適當ではないかと存ずるのであります。

松井道夫

1947-10-06 第1回国会 衆議院 運輸及び交通委員会 第24号

こういう點から考えて、この企業形態を、新しい産業の民主化という見地から、どういうふうに今後やつていつたらよいかということにつきましては、前議會におきます獨占禁止法についての衆議院の附帶決議、こういう方律規定、または行政措置によりでき上りました企業形態についても、企業民主化という觀點から、政府において檢討を加えていくことが望ましいという御決議もございましたので、この趣旨から檢討を加えなければならないものと

郷野基秀

  • 1