運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
38件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

2021-08-19 第204回国会 参議院 内閣委員会 閉会後第3号

ただ、まだまだこの日本には十五万人ぐらいの開業医先生方たくさんいらっしゃるということも分かっているわけで、例えばこの開業医方々中心往診体制、こういったところもしっかりとお願い、そういった仕組みをつくっていく、こういったことも必要なんじゃないかというふうに思うわけです。  

高木かおり

2021-05-11 第204回国会 参議院 厚生労働委員会 第14号

国務大臣田村憲久君) 基本的には、前も申し上げたと思いますけれども、福祉施設で働いていただいておられる看護師皆様方、これはやはり常勤の方々中心であるということは、これはもうそういう考え方であります。ただ、どうしても体調管理等々いろんな理由で休まざるを得ないという場合、配置基準等々があるということもありまして、そういうところにスポットで入るということはこれはあり得るんであろうなと。  

田村憲久

2020-11-20 第203回国会 衆議院 厚生労働委員会 第6号

保健師を始め専門職方々中心に、多くの方々保健所で頑張っていただいておられる。特に保健所、この新型コロナウイルス感染症対策において、例えば住民からの相談業務であるとか積極的疫学調査、場合によっては人の搬送、検体を運んでいただいたり、いろいろな業務をしてきていただいております。  

田村憲久

2020-05-28 第201回国会 参議院 内閣委員会 第11号

やはり日本では、デフレを理由として賃上げの抑制が働いて労働分配率が低下してきたという長い経過の中で、教育投資等も抑えられ、そうした背景からこうしたことが、まあ今最下位の位置付けにいるのかなというふうに思っておるわけですけれども、さらに今回コロナが起こって、今労働市場においては、極めて、この弱者というんですか、非正規労働者が増えたことによって、派遣やパートの方々中心に、やっぱり不安定な方々はお休みされていたり

矢田わか子

2020-04-16 第201回国会 参議院 内閣委員会 第8号

通達の強化が、だんだん規制強くなる中で、中には、ありがとうございますと、ようやく上司が在宅勤務していいよと言ってくれましたとか、休業していいよと言ってくれましたという、そういう喜びの声も寄せられる一方で、やはり医療現場であるとか公務の場に就く方々、そういう方々中心に、休ませてもらえないんですと、あなたは来いと言われるとか、使命感持ってやっぱり働かないと、もう逼迫している中でとてもじゃないけど休みたいと

矢田わか子

2020-03-10 第201回国会 参議院 内閣委員会 第3号

これをしないとなかなか、やはり偏見というか、どうしても地方議会において男性の方々中心にもう駄目なんだということで、もう凝り固まった頭を持った方が上にいると全くもう言語が通じませんというような、そんな悲鳴も聞こえてきております。  ジェンダーギャップ指数百二十一位という話が先ほどもありましたが、政治分野においては百四十四位ですよ。もう下から数えた方が早い。それだけ進んでいないんですよ。

矢田わか子

2019-03-19 第198回国会 参議院 文教科学委員会 第3号

幼児教育、保育は所得制限入れませんけれども、高等教育機関は高校を卒業した後の経済的に厳しい方々中心に、まあいわゆる住民税非課税、年収二百七十万未満世帯を一〇〇%、三百万未満を三分の二、三百八十万未満世帯を三分の一という形で段階的に支援をするということで、実質的無償化ということになるわけであります。

赤池誠章

2018-06-06 第196回国会 衆議院 外務委員会 第15号

外交で最前線にいらっしゃる方もしっかりやってくださってはいますが、結んできて、結局、達成、履行するのは国内の企業の方々、中心にいる現場方々です。なので、これは経産省だけじゃなくて外務省も一緒になって、この部分の予算をしっかり確保していく、ふやしていくことで、きっちりこの目標達成のための技術革新日本から生み出していくんだという形でやっていただきたいと思います。  

丸山穂高

2018-05-24 第196回国会 参議院 厚生労働委員会 第15号

ただ一方で、これはやっぱりある程度の規模があるからごまかしているという、ごまかしているんですけれども、ある意味きちっと収益性のある事業を一方でやりながら、ないところに投入するという、そういう構造をつくり出すというのが一つと、もう一つは、やはり三十年やっていますので、実は毎年寄附を市民の方々中心に三千万以上集めないと、私たち活動できません。

奥田知志

2017-12-12 第195回国会 参議院 農林水産委員会 閉会後第1号

今の乳用妊牛の価格の高騰の背景にあるのは、都府県の酪農家方々中心に、北海道市場で、北海道から初妊牛を手当てする。乳牛の雌牛については黒毛の精液を付けて交雑種をつくる、あるいは和牛純粋種の受精卵を入れて和牛純粋種の子牛を取る、こういったことから初妊牛のおなかの数がタイトになっていると、こういうところでございます。  

大野高志

2017-03-17 第193回国会 衆議院 文部科学委員会 第6号

線を引いて、ここは俺のショバ、ここは私たちのショバということではなくて、まさに、生徒、学生中心発想で、サービスを受ける、教育を受ける方々中心発想教育サービス市場をできるだけ活性化していこう、良質の教育にもっと参入してもらおう、こういうことでやってきたというその趣旨はなかなか知られていないというか、我々ももっともっと伝えていかなあかんと思っています。  

足立康史

2016-05-24 第190回国会 参議院 文教科学委員会 第8号

その中で幾つかございますのは、公立学校というのは、公として、これでも大変だと思うんですが、公務員の方々中心にやっていらっしゃるんですが、やっぱり私学ですね、また専修学校を含めた私学ということに関すると、設置者といっても、設置者自らが被災をしているという状況の中で、先日もお話を直接お伺いをいたしますと、まだ客観的に自分を見たり、また、学校が始まったとしても非常に訳の分からない、混乱、混迷しているということを

赤池誠章

2016-02-19 第190回国会 衆議院 予算委員会 第15号

例えば、臨時福祉給付金三万円を低所得の高齢者方々中心に、障害者方々でありますとか、お配りさせていただくという政策、これに関しても、ばらまきじゃないか、こういうようなことを言われるわけであります。高齢者は票がかたいからなんて言われるんですが。  ただ、心外なのは、私が大臣のときもそうだったんですけれども、かなり厳しいこともやって、ここにおられる民主党の皆さんからもお叱りもいただいてきたんですね。

田村憲久

2015-09-03 第189回国会 衆議院 原子力問題調査特別委員会 第5号

したがいまして、私どもは、メディアの方々中心に、事故直後から一カ月ちょっとだったと思いますけれども、そこまでの間のビデオを全部公開させていただいております。あるものはみんな公開させていただいております。  それから、政府事故調調書については、これは既に御案内のとおり、政府事故調調書を作成する段階で、それぞれの発言者質問者に対して非公開だということでやったというふうにお聞きしております。

廣瀬直己

  • 1
  • 2