運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
61件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2020-08-26 第201回国会 衆議院 内閣委員会 第21号

時々、中国へ行っているんですけれども、武漢って近代都市ですよね、ホンダの最新鋭工場があったりイオンモールがあったり。その武漢で二月に都市閉鎖が行われて、そして、三月から相当国民の皆さんも自粛をしていただいて、ようやく緊急事態宣言が解除されたあの五月の二十五日には、新規の感染者数は二十一人まで減っています。  

大島敦

2007-04-26 第166回国会 参議院 経済産業委員会 第11号

それから、もちろん企業が立地しまして地方税収が増えるわけでありますから、財政力を強化をしてくれるわけでありますから、まあ直接雇用効果というのは最新鋭工場は確かに御指摘のとおり少ないと思いますが、二次、三次の波及効果ということも加味して地域振興に資するということも大事な視点かというふうに思っております。  

甘利明

2007-03-16 第166回国会 衆議院 本会議 第14号

この最新鋭工場では、派遣請負労働者が多数を占めています。偽装請負を告発した請負青年労働者は、その結果、解雇されました。働く人を物扱いにするリストラ推進を継続、拡充することは許されません。  法案は、新たに、サービス産業生産性を向上することを掲げ、重点サービス六分野の一つとして、人材サービス業派遣請負業の育成を挙げています。

塩川鉄也

2003-04-08 第156回国会 衆議院 国土交通委員会 第14号

川鉄は、御存じのように、日本鋼管と四月一日、統合をしたわけですが、この東工場、溶鉱炉、コークス炉圧延工場などがありますけれども、設備廃棄を行って、西工場の最新鋭工場生産の主力を移す。その後の東工場地域指定になっているわけですね。  もう一つびっくりしましたのは、既にいろいろ工事がやられているわけですね。

大森猛

2000-03-29 第147回国会 衆議院 商工委員会 第6号

これに向けての供給でございますが、今の七工場の中で閉鎖をいたします工場は、比較的規模が小さくて、したがって製造コストも高い、そういう工場について閉鎖を予定しておりまして、石岡につきましては、非常に市街に近いところにあって、内陸ということもございますので、原料の粗留アルコールは船で海外から持ってまいりますので、鹿島という地において、より少し規模を大きくした新鋭工場をつくるということで予定しております。

岡本巖

2000-03-29 第147回国会 衆議院 商工委員会 第6号

岡本政府参考人 NEDOが、暫定措置期間の間におきまして先々の民営化に備えて効率的な事業体制を構築するという趣旨に即しまして、既に一部、製造コストの高い工場閉鎖、あるいはより生産コストの安い新鋭工場建設といったような取り組みを始めているところでございますが、それに加えまして、新たな需要の開拓のための勉強でありますとか、あるいは技術開発のための勉強でありますとか、先々の民営化を迎えた段階において

岡本巖

1998-04-10 第142回国会 衆議院 科学技術委員会 第7号

イギリスの核燃料公社新鋭工場THORPというのがありまして、それを見学したのですけれども、日本からの使用済み核燃料が大量に保管をされている。いずれ再処理されて日本へ戻ってくるということになるかと思いますが、それを考えると非常に心配な点はあります。フランスは非常にドライでありまして、地下に貯蔵するというようなことも考えているようです。  

小林巌

1995-10-13 第134回国会 衆議院 予算委員会 第4号

そうすると、我が国新鋭工場がそのまますぱっと行って、何十分の一の労賃の中で生産する。かつて日本はなかなか、技術は出さない、出さないと言っておったのですけれども、今やもう背に腹はかえられず、工場が丸ごと打っちゃっている。最新鋭設備が行っている。こういう状況なんですね。これは本当に私は、雇用、どうなるのだろうかと、五年後には。これはちょっと難しい話かもしれませんけれども。  

安倍基雄

1993-02-26 第126回国会 衆議院 予算委員会 第15号

つまり、海外生産拠点どんどん移して、どんどん生産をふやしながら、国内でも新鋭工場だということでどんどん設備を増強して、一方、今度は突然工場閉鎖ということですね。  これは日経の二十四日付に出ておりますが、日産の社長はこういうふうな、九五年春に生産集約して、全社で五千人削減だという計画を打ち出す中で、一九九三年度には黒字に転換し、九五年度には一千億円以上の営業利益を目指すんだと。

吉井英勝

1993-02-26 第126回国会 衆議院 予算委員会 第15号

こうした政策に沿って、自動車各社は北米を中心に一斉に海外投資を進めて生産拠点を拡大してきたわけでありますし、国内においても新鋭工場を各地に増設するなど同様のことがありました。ですから、今回発表された大合理化計画というのは、こうした政府のこれまでの政策とそれから自動車各社企業活動の結果として起こるべくして起きたものではないか、私はこう思うわけであります。  

吉井英勝

1987-03-25 第108回国会 衆議院 運輸委員会 第1号

間野政府委員 御指摘佐野安ドックと申しますのは、その当時、大阪岡山工場を持っておりまして、岡山の方が、岡山と申しますか水島と申しますか、新鋭工場でありますので、そちらを残して大阪の旧工場を処理し、その一部、修繕設備は残しまして新造部分特定船舶製造業安定事業協会の方へ売却したわけであります。

間野忠

1986-04-22 第104回国会 衆議院 科学技術委員会 第11号

これは、将来の再処理需要と現在におきます再処理技術、国際的な技術水準原燃サービスといたしましては世界で最新の技術を取り入れた形での新鋭工場建設したいという意欲に燃えているわけでございまして、そういったことを総合的に勘案いたしましてまず八百トンという工場建設するということでございますが、目標といたしましては、現在海外に委託しているものをなくして国内で再処理していこうというのが基本でございますので

中村守孝

1986-03-25 第104回国会 衆議院 科学技術委員会 第4号

その報告書の中で、建設中の新鋭工場計画を中止した場合の経済的影響を検討し、継続するに足る正当な理由がなければ中止すべきだというような厳しい勧告の内容も含まれているようであります。この建設中の新工場というのは日本使用済み核燃料の再処理委託契約をしているところでもありますので、恐らく我が国電力側等にもそういう意味からは連絡等が来ているのではないかというふうに思いますが、いかがですか。

五十嵐広三

1985-11-12 第103回国会 参議院 商工委員会 第1号

従業員三千七百人、生産高は年間三千億円で、製品の高度な技術的要求にこたえるため、プリント基板製造から周辺装置の組み立て、最終検査に至るまで多数のコンピューター自動試験機を駆使しており、コンピューターコンピューターをつくる我が国でも最新鋭工場一つとして製品高性能化高信頼性を目指して努力しているとの会社の説明でした。  

前田勲男

1984-07-11 第101回国会 衆議院 大蔵委員会 第32号

それから確かに、今伺ったように、これからやはり生産性を上げる、より新鋭工場をつくるとなると、地理的、物理的に言って中間点にまとめるというだけではいかない場合も起きてくるだろう、そういう問題もさらに深刻化するのではないだろうか。今までのその辺の事情はどんなだったでしょうか。また、それに対してどういう御手配をなさったんでしょうか。

伊藤茂

1984-07-06 第101回国会 衆議院 大蔵委員会 第30号

玉置委員も御承知と存じますけれども、ここ数年の間に全国で幾つかの老朽工場を統合して新鋭工場をつくるというようなこともやってきておりますし、定員の面におきましては、予算上の定員についてこの三年間、毎年千人以上定員削減も図ってきております。そういったようなことで、まず公社自体が機構、定員あるいは設備といったようだ点で最大限の合理化を図っていくということが一つのポイントであろうかと存じます。  

長岡實

1984-07-03 第101回国会 衆議院 大蔵委員会 第28号

確かにそのとおりじゃないかと思いまして、それは了といたしますが、やはり合理化目標というのは、先ほど来答弁いただきましたように、間接部門というところにもひとつ切り込んでいかなければならないと思いますし、労働生産性の問題も、聞くところによりますと、アメリカのフィリップ・モリスなんかは、一億本を生産するのに最新鋭工場だと三人、日本の場合は、公社は昭和五十七年度四・三人、五十八年度が四・○人、こういうことで

柴田弘

1983-03-25 第98回国会 衆議院 決算委員会 第4号

新鋭工場生産可能な口径のシームレスパイプは、当然この新鋭工場生産されることになりますから、わずか四分の一か五分の一の人員で稼働となると大幅な人員削減ということは明らかなわけです。  このように、企業省力化といいますか、自動化を含んだ設備投資によって余剰人員を生み出し、一方的に雇用調整を行う。

中路雅弘

1983-03-22 第98回国会 衆議院 大蔵委員会 第12号

それから製造の面では、若干製造数量調整を必要とするようなことも考えられますけれども、その点につきましては、広瀬委員承知のように、最近新鋭工場ができますと新鋭機械導入等もやっておりますので、その機械になれてもらうための訓練その他も当然やらなければならないことでございまして、現在、そのことのためだけで直ちに人減らしをしなければならないとかいうようなことはございません。

長岡實