運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
13件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1994-02-23 第129回国会 参議院 予算委員会 第1号

規制新設審査に関する充実新設規制に関する一定期間経過後の見直しの問題、届け出報告等に係る負担軽減、さらに競争政策の積極的な展開等についても取り組んでまいりたい。これが計画の第一点でございます。  第二の柱は、地方分権推進でございます。  地方分権推進を図るため、国、地方関係等改革に関する大綱方針、これを策定することにいたしたいと存じます。

八木俊道

1994-02-16 第129回国会 参議院 内閣委員会 第1号

さらに、規制新設審査充実新設規制に関する一定期間経過後の見直し届け出報告等に係る負担軽減競争政策積極的展開等を図ることとしております。  第二の柱は、地方分権推進であります。  地方分権推進を図るため、国・地方関係等改革に関する大綱方針策定することとし、この大綱方針策定の後は、地方分権推進に関する基本的な法律の制定を目指すこととしております。  

石田幸四郎

1993-05-13 第126回国会 衆議院 本会議 第26号

本案は、最近の国際的調和を目指した知的財産制度に係る国際協議進展等に対応し、本法の内容国際水準に適合するよう整備しようとするものでありまして、片仮名条文法律である現行法を全面的に改定し、目的規定新設、規制の対象として、著名なブランド、マーク等無断使用及びデッドコピー商品譲渡等をする行為の追加、損害額推定手続の導入、法人に対する罰金の大幅引き上げ等罰則強化等内容とするものであります。

井上普方

1979-02-21 第87回国会 衆議院 社会労働委員会医療保険制度に関する小委員会 第2号

それから第二に、病院新設規制と簡単に書いてございますが、内容はフランスでは保健地図保健マップというのをつくりまし工日本で言うと恐らく地域医療計画みたいなものだと思うのですけれども、そういう保健地図をもとにいたしまして知事が病院新設を許可するかしないかを決める、こういう許可制といいますか、それをとっているようでございます。  

小林功典

1967-07-21 第55回国会 参議院 本会議 第28号

揚制度の採用に関する請願(二件)  第二七 都道府県議会議員選挙の公営に関する   請願  第二八 物価抑制に関する請願  第二九 石炭政策に関する請願(七十三件)  第三〇 栄養士法第五条の二の第二号改正に関   する請願(百五十六件)  第三一 児童福祉施設最低基準改定に関する   請願(九件)  第三二 国民健康保険に対する国庫負担金増額   等に関する請願  第三三 農生協等理容施設新設規制

会議録情報

1967-07-20 第55回国会 参議院 社会労働委員会 第25号

〇三二号)(第三一〇四号)(第三九六九号) ○児童福祉施設最低基準改定に関する請願(第  一八号)(第一一〇三号)(第一一〇四号)(第一一  五〇号)(第一一五七号)(第一一五八号)(第一一  六六号)(第一一六七号)(第一一九四号) ○国民健康保険に対する国庫負担金増額等に関す  る請願(第一九号) ○昭和四十二年度に「環境衛生金融公庫」設立に  関する請願(第二〇号) ○農生協等理容施設新設規制

会議録情報

1966-07-26 第52回国会 衆議院 商工委員会 第1号

その内容におきましても、単に圧延部門新設規制のみではなく、製銑、製鋼など鉄源の段階での設備投資も、需要の伸びとともに、これとにらみ合わせてきびしく規制すべきであります。また、普通鋼のみでなく、特殊鋼分野におきましても、設備調整を十分に実施すべきでありまして、この分野では、中小専業メーカーの保護も含めて、大手の進出を強く規制する必要があろうかと思っております。  

三戸国彦

  • 1