運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
12件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2003-05-16 第156回国会 衆議院 外務委員会 第10号

この中には、C州立病院外来棟新設案十八億円、要請書完了、という形で、NEDAリスト、これは十番。それから二番目に、S市立M記念病院百床新設案二十三億円、これも要請書完了。さらに、受付番号七十一番、国立KGセンター新設案二十九億円、要請書修正中。それから四番目、州立Zシティメデカルセンター外来棟新設案十八億円、要請書作成中。全部こうなっているんです。

木下厚

2000-04-26 第147回国会 衆議院 商工委員会 第14号

今国会で提出をされました循環型社会形成推進基本法案とあわせまして、この再生資源利用促進法改正案、さらには廃棄物処理法改正案、そして建設廃材リサイクル法案食品廃棄物リサイクル法案など、関連します個別法案改正新設案の提案、こういうことは従来の使い捨て社会が限界に達したということを如実に示していることだと思います。  

山本譲司

1987-08-19 第109回国会 衆議院 沖縄及び北方問題に関する特別委員会 第2号

この運輸省の資料によりますと、全部説明すると時間がないのですが、「水先区新設)」というのがある。三つ案がありますよ。この案のどれを採用したらいいかということを海上安全船員教育審議会等諮問をしております。まだ正式なものは何も出ていないようでございます。これを読み上げると時間がかかりますから別に読み上げませんが、三つ案がございます。

小渡三郎

1984-04-06 第101回国会 参議院 法務委員会 第4号

つまり新白河駅をここに建設するということを選定したその理由の一つに、東北新幹線工事誌をひもといてみますと、この新白河駅の選定をした理由に、駅の位置としては現白河駅交差新設案などに比べて現在線との連絡がいい、道路交通の便など、これも勘案したとありますが、特に「用地買収も比較的楽」であるというのが書いてあるんです。御存じと思います。

橋本敦

1968-08-07 第59回国会 衆議院 大蔵委員会 第1号

───────────── 八月六日  高級織物に対する課税新設案反対に関する陳情  書  (第六三号) は本委員会に参考送付された。     ───────────── 本日の会議に付した案件  国政調査承認要求に関する件  小委員会設置に関する件  参考人出頭要求に関する件  国の会計に関する件  税制に関する件  金融に関する件  証券取引に関する件      ────◇─────

会議録情報

1959-07-03 第32回国会 参議院 本会議 第7号

請願は、碓氷峠の輸送力増強対策として、国鉄では、現行線路に並行して線路を増設する案と、迂回線新設案の一案が検討されているが、輸送力に将来性を持たせるために、迂回新線案にしてほしいという趣旨であります。  委員会におきましては、政府当局より説明を聴取し、審議の結果、本請願は、全会一致をもって、議院の会議に付し、内閣に送付するを要するものと決定いたしました。  以上御報告申し上げます。(拍手)

平島敏夫

1954-09-10 第19回国会 衆議院 法務委員会上訴制度に関する調査小委員会及び違憲訴訟に関する小委員会連合会 第16号

最後に裁判諮問委員制度新設案の自説の要綱を申し上げます。第一は、民事、刑事、行政訴訟事件の第一審、第二審裁判促進と、正確を期するため地方裁判所及び同支部単位に若干名の諮問委員を選任する。第二、委員常置委員として、あらかじめその必要を予定せられる専門的知識を有する学識経験者中より、毎年所属裁判所長官においてその承諾を得て選任するほか、場合により随時その都度残任期間中を選任することができる。

林信雄

1950-02-07 第7回国会 衆議院 電気通信委員会公聴会 第1号

この百キロ局の新設案は、ジユネーブの国際会議で承認されておりますが、日本の地形上から見まして、また現在の日本経済的不況からいいまして、現在の十キロ局で十分である。せいぜい五十キロ以下でけつこうと思うのであります。最大出力を五十キロ以下に制限することは、消極的な民間局育成策でございます。

杉山勝美

  • 1