運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
5件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1992-03-27 第123回国会 参議院 建設委員会 第2号

政府委員近藤徹君) 琵琶湖開発事業、いわゆる水出し事業でございますが、これは琵琶湖周辺及び下流淀川治水対策及び新規都市用水開発目的として発足したものでございまして、もとより水資源開発とともに琵琶湖はんらん防止のための湖岸堤の建設、それから琵琶湖周辺治水対策、また琵琶湖の水位が低下したときにおける被害、影響に対して十分な対策を講じることを内容といたしまして進めてきたものでございまして、これらは

近藤徹

1992-03-26 第123回国会 衆議院 建設委員会 第3号

っているわけでございますし、また水使用量水道用水工業用水等に活用しているというところから通年水利用するということで、一般のダム計画のように、夏のかんがい期農業用水を中心として利用して冬季に水を回復するというような形にありませんので、我々の一つの計算といたしましては、過去の流況を大正七年から昭和六十年までの六十八年間、二万五千日になりますが、その流量等水文資料により、琵琶湖開発事業により毎秒四十立方メーター新規都市用水

近藤徹

1984-07-31 第101回国会 参議院 建設委員会 第10号

政府委員井上章平君) 木曽川導水事業につきましては、これは木曽川と庄内川を連絡いたします延長二十二・四キロメーター流況調整河川を建設するものでございまして、新川流域洪水被害の防除、治川の内水被害の軽減、合瀬川、堀川等の流水の正常な機能の維持及び新規都市用水開発と、別途木曽川上流開発された都市用水導水を行う目的で建設されるものでございます。  

井上章平

1978-06-14 第84回国会 衆議院 建設委員会 第15号

その後、昭和四十九年からいまおっしゃいました馬洗川の洪水調節あるいは既得灌漑用水、三次市への新規都市用水という供給目的で、現在灰塚ダム実施計画、調査に着手しておる段階でございます。  しかしながら、やはり地域の人々にとりますと、自分の先祖伝来の土地が失われるということで、このダムを推進していく上におきましては、どうしても地域再建対策というのが基本になろうかと思います。

栂野康行

  • 1