運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
21件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

2003-04-15 第156回国会 衆議院 個人情報の保護に関する特別委員会 第3号

細田国務大臣 私どもは、野党案が、独立した委員会組織をつくった方がいいのではないかということで法律案を提出しておられますが、それも一つの考え方ではございますが、今の行政機構の中で、次々に新規産業等が起こる中で、行政的にも、問題が発生すれば、それぞれ対応してきております。

細田博之

2001-03-15 第151回国会 参議院 財政金融委員会 第3号

次に、当面の金融行政課題についてでございますが、一、平成十四年四月のペイオフ解禁を控え、さらに揺るぎのない金融システム構築、二、金融機関がみずからの経営判断により創意工夫を発揮し高収益を目指すことを可能とするための環境整備、三、健全な中小企業次代を担う新規産業等に対する円滑な資金供給を可能とする金融市場多様化活性化等、四、国民が高度で多様な金融サービス便益を安心して享受するための枠組み

柳澤伯夫

2001-02-27 第151回国会 衆議院 財務金融委員会 第4号

先ほどの副大臣のお答えで、信用金庫並びに信用組合は中小企業等々との貸し出し窓口になっているということから、このKSD問題でも振替の窓口になったのではないかという御指摘でございましたが、今後我が国において、健全な中小企業次代を担う新規産業等への貸し出しを担うべく、金融機関のあり方、再編が問題になろうかと思います。

阿部知子

2001-02-14 第151回国会 衆議院 財務金融委員会 第2号

次に、当面の金融行政課題についてでございますが、1平成十四年四月のペイオフ解禁を控え、さらに揺るぎのない金融システム構築、2金融機関がみずからの経営判断により創意工夫を発揮し高収益を目指すことを可能とするための環境整備、3健全な中小企業次代を担う新規産業等に対する円滑な資金供給を可能とする金融市場多様化活性化等、4国民が高度で多様な金融サービス便益を安心して享受するための枠組み整備等

柳澤伯夫

2001-01-31 第151回国会 参議院 本会議 第1号

政府としては、平成十四年四月のペイオフ解禁を控え、引き続き、金融機関に対する検査監督等金融システム安定化に万全を期するとともに、借り手である産業構造改革等を同時に進めるための環境整備を図ることにより、不良債権問題を抜本的に解決し、健全な中小企業次代を担う新規産業等に対する円滑な資金供給を可能とする金融の再構築を図るなど、一層の努力をしてまいります。  

森喜朗

2001-01-31 第151回国会 衆議院 本会議 第1号

政府としては、平成十四年四月のペイオフ解禁を控え、引き続き、金融機関に対する検査監督等金融システム安定化に万全を期するとともに、借り手である産業構造改革等を同時に進めるための環境整備を図ることにより、不良債権問題を抜本的に解決し、健全な中小企業次代を担う新規産業等に対する円滑な資金供与を可能とする金融の再構築を図るなど、一層の努力をしてまいります。  

森喜朗

1997-10-02 第141回国会 参議院 本会議 第2号

それに伴って生じてくる雇用の問題は、改革に伴って必然的に発生する問題であり、新規産業等雇用の創出によって賄う必要があります。  見ばえのよい絵を描くだけではなく、改革はコストなしには実行できないものであることを国民に対して明確に説明する必要があると考えますが、総理の御見解を伺います。  

田村秀昭

1997-05-07 第140回国会 参議院 本会議 第22号

次に、日本金融システム改革推進に伴い、我が国新規産業等発展への影響についてのお尋ねがございました。  イギリスにおけるいわゆるビッグバンが行われました結果、金融市場関係だけをとらえましても雇用が非常に拡大していった状況は御承知のとおりであります。そして、金融システム改革推進は、新規産業等に対しリスクマネーが円滑に供給されるような環境整備にも私は資するものと考えております。  

橋本龍太郎

1994-10-21 第131回国会 衆議院 商工委員会 第2号

午前中も甘利先生に御答弁申し上げましたが、日本株式市場には、全国の証券取引所のほかに店頭市場が存在しておりまして、それは新規産業等にとっては長期安定資金調達の有効な場として、また投資家にとって新たな投資機会の場となっておるわけでございます。企業のその資金調達ニーズにできる限りこたえていくことが資本市場の重要な機能一つであることは私ども十分認識しております。  

藤原隆

1987-12-01 第111回国会 参議院 本会議 第2号

しかし、その後為替レート調整が進行いたしまして、構造調整の動きが加速されましたために、既存産業ハイテク関連新規産業等業種別実態や地域の実態を踏まえた中期我が国経済発展具体的方向、これは各業種別の各論にまで踏み込んだ中期ビジョンでございますが、それを実現させるための施策を明らかにする必要性が一段と増大してまいりました。  

田村元

1986-04-16 第104回国会 衆議院 商工委員会 第12号

あるいはベンチャービジネスというものの台頭が非常に目立つわけでございまして、そういう新規産業等に対する投資実績というものは一体どうなっているのか、今後の育成についてはどのように考えているか。いわゆる通産省がこの投資育成会社に期待しておる、そういうものがここに具体化されていかなければいけないと思うのですね。

近江巳記夫

1961-04-25 第38回国会 参議院 地方行政委員会 第17号

そこで、さっきお話がございましたからこれ以上申し上げなくてもいいと思いますが、いま少しくそういう新規産業等について御検討いただいて、さっきも申しましましたように、その期限が三年でいいのか、五年でいいのか、これはいろいろ具体的に検討した場合に問題が出てくると思いますけれども、やはりできるだけ早くそういう期限を設ける等のことによってこの非課税についてはずすようにしなければ私はうまくないと思うのです。

鈴木壽

1958-10-17 第30回国会 参議院 商工委員会 第2号

わが国産業対外競争力は、欧米諸国に比し、いまだかなり遜色があると考えられるのでありまして、この点、基礎産業輸出産業新規産業等合理化近代化をさらに徹底的に進めていきたいと存ずる次第でありますが、さらに、今後の産業発展趨勢に即応し、エネルギーを初めとする主要基礎原材料供給確保とその価格の安定をはかることが肝要と存ずる次第であります。

高碕達之助

1958-10-07 第30回国会 衆議院 商工委員会 第2号

わが国産業対外競争力は、欧米諸国に比し、いまだかなり遜色があると考えられるのでありまして、この点、基礎産業輸出産業新規産業等合理化近代化をさらに徹底的に進めていきたいと存ずる次第でありますが、さらに今後の産業発展趨勢に即応し、エネルギーを初めとする主要基礎原材料供給確保とその価格の安定をはかることが肝要と存ずる次第であります。

齋藤正年

1958-03-31 第28回国会 参議院 決算委員会 第17号

三十一年度におきましては、いわゆる金融緩慢を背景といたしますところの産業界資金調達力が増大いたしました一方、政府原資不足という事態の現われ等もございまして、本行の貸付規模は当初三百六十億円と予定せられたのでございますが、その後いわゆる隘路産業新規産業等を中心といたしまして、本行における資金需要は著しく旺盛となりまして、三百六十億円をもってはとうていまかない切れない情勢となって参った次第でございます

太田利三郎

1958-03-25 第28回国会 参議院 予算委員会第四分科会 第3号

ところが産業計画あるいは投資計画等長期計画、特に基本産業、いわゆる四大基本産業といいますか、電力なり造船なりあるいは鉄あるいは化学その他新規産業等から見れば、むしろ資金需要は、さっきもちょっとお話がありましたが、今年、来年にかけてピークになってくる。そういうものは確保をしなければならぬというような計画にもなっておる。

佐多忠隆

  • 1
  • 2