運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
166件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-06-15 第204回国会 衆議院 本会議 第34号

新しい政権では、例えば東京なら、一日当たり新規感染者数が安定的に百人を下回り、五十人程度になるまで、もう少しだけ我慢します。その分、事業者生活困窮者皆さんに追加の支援金を速やかに支給します。今回こそ、ゼロコロナ戦略に基づき感染を封じ込め、通常に近い社会経済活動を早期に取り戻し、国民生活経済を再生させます。  

枝野幸男

2021-06-15 第204回国会 衆議院 本会議 第34号

三月二十一日、緊急事態宣言解除したことも、当時、新規感染者数増加傾向にあり、変異株の危険が重大になる下で、拙速だったことは明瞭です。事実、四月二十五日には三度目の緊急事態宣言発令を余儀なくされたではありませんか。  総理が、これらの明瞭な失敗のうち、一つでも失敗と認め、反省を明らかにしたものがありますか。一つもありません。

志位和夫

2021-06-15 第204回国会 衆議院 本会議 第34号

また、飲食、宿泊サービス業を始め、特に深刻な影響を受けている事業者への積極的な財政支援に取り組みながら、地域の実情に応じた効果的な感染拡大防止策に取り組み、新規感染者数抑え込みを図ってこられました。  現在も、日々の感染状況をつぶさに分析し、コロナ予備費を活用して機動的な対策を打ち続けております。  

佐藤英道

2021-06-04 第204回国会 衆議院 厚生労働委員会 第25号

五月二十四日に、ここは新規感染者数三百八十四人でした。昨日はどうだったかというと、百二人です。これだけ人流が出る、しかもこれだけ密に集まっても、順調に、アメリカ全体と同じく新規陽性者数は減っております。  こういう世界の状況を鑑みたときに、午前中の質疑で尾身会長もおっしゃっておりましたけれども、私は、参加者の、アスリートの心情にも我々は配慮しなきゃいけないんじゃないかなと強く思うわけですね。

青山雅幸

2021-06-02 第204回国会 衆議院 内閣委員会 第29号

途中で解除するというところも出てくるんじゃないかと思うんですけれども、その際、もちろん、いろいろな指標を総合して勘案するということが政府の立場なんでしょうけれども、私はやはり新規感染者数の推移が一番大事なんじゃないかと思っているんですね。というのは、政府説明もあるように、そこが減っていくと、時間を置いて病床の方も大分楽になっていくという傾向が見られるということであれば、先を予見できるわけです。

今井雅人

2021-05-27 第204回国会 参議院 厚生労働委員会 第19号

ということは、新規感染者数も減っているわけですよ。実際よりも、減っているというのは実際よりも少ないんですよ。  これで、私がこれ質問取り上げたのが、これ一月二十二日の通知から行政検査を減らしている、この通知を廃止したのが二月二十六日、でも問題が発覚して、私が挙げたのが三月ですよ。

足立信也

2021-05-26 第204回国会 衆議院 厚生労働委員会 第22号

今、緊急事態宣言が再延長かということでまさに議論をされているところでしょうし、また、尾身会長分科会等で御指導をされているところだと思いますが、今、今月末で期限となる九都道府県におきましては、ほとんどが最も深刻なステージ新規感染者数それから病床使用率、これが4ステージというのがほとんどですね。

早稲田夕季

2021-05-14 第204回国会 衆議院 厚生労働委員会 第19号

この第四波のさなかで、これは資料二も御覧いただきたいんですけれども、資料二、これは人口百万人当たり新規感染者数です。直近のものです。二〇二一年五月十二日のデータで、アメリカは百万人当たり百八人、イタリア百三十人、日本四十九人です。アメリカの半分、そしてイタリアの三分の一、三分の一とまではあれですけれども、半分以下ですね。  

青山雅幸

2021-05-13 第204回国会 参議院 経済産業委員会 第4号

御案内のように、今本当に、新規感染者数が各地で過去最多を更新をしているという非常に心配をするような今状況になってきました。昨日も新たにまん延防止ですね、防止措置の申請をした県が何か所かあるということで、私も今議運の理事もしておりますので、恐らく、あした、また西村大臣の方から報告を受けるという形になろうかというふうに思います。  

森本真治

2021-05-13 第204回国会 参議院 厚生労働委員会 第15号

政府参考人迫井正深君) 御指摘の五月五日の状況、これを踏まえて、翌日開催されました五月六日のアドバイザリーボードにおいてこの点については評価なされておりまして、医療提供体制について非常に厳しい状況継続をしている、必要な医療を受けていただく体制を守るために新規感染者数減少させることが必須である、あるいは、その新規感染者数直近では減少の動きが見られるけれども非常に高い水準であり、報告の遅れも懸念

迫井正深

2021-05-12 第204回国会 衆議院 文部科学委員会 第13号

少なくとも、専門家の先生から御指摘をいただいておりますのは、新規感染者数ではなくて、医療にどのような負荷がかかっているかという指標を見るべきだというふうに御指摘をいただいておりますので、そうしたことに基づいて、これからどのように判断していくかということに、協議を進めていくことになろうかと思います。

丸川珠代

2021-05-10 第204回国会 衆議院 予算委員会 第20号

そのときは、一都三県の新規感染者数は、解除時には八割以上減少したということも事実です。そして、宣言が、早過ぎると言われますけれども、少なくとも宣言解除の目安、これは先ほど来話がありますけれども、政府の正式な分科会の中で決めさせていただいています。ステージ3を大きく下回り、客観的な数値に基づいて、専門家の意見を伺った上で解除をさせていただいています。  

菅義偉

2021-05-10 第204回国会 参議院 予算委員会 第18号

今回、宮城県のみが、まん延防止等重点措置解除されるわけですけれども、その他の延長になった都道府県との違いは何だったのか、もちろん、変異株の割合、こうした要因もあったろうと思いますけれども、単に新規感染者数など数字だけの分析ではなく、具体的に行政側対策、また県民の皆さん行動変容がどのように違ったのか、そうした検証結果を皆で共有し、行動に移さなければなりません。西村大臣に御見解を伺います。

里見隆治

2021-05-10 第204回国会 参議院 予算委員会 第18号

全国新規感染者数宣言時より高くなったんです。重症者数死亡者数もこれ増加をしました。大阪です。医療崩壊、とんでもないことになっています。入院率が一〇%、治療がすぐ必要、入院しなければいけないのに十人に一人しか入院できない。兵庫一四、京都二〇、東京は三二、余りにも低い。救える命が救えなくなってきている。  人流を減らしても感染率が高いから、だから宣言延長に追い込まれたんじゃないですか。

蓮舫

2021-05-10 第204回国会 参議院 予算委員会 第18号

厚労省専門家会議で、連休後も新規感染者数増加継続可能性指摘されています。医療提供体制への負荷の増大が懸念とまで言及されているんです。  七日の会見で総理は、私たちは必ず近い将来、この局面を乗り越えていきますと断言。どうやって乗り越えるんですか。今のちょっと矛盾した説明では、その総理の乗り越えていきますという言葉をなかなかすとんと入ってこないんです。

蓮舫

2021-05-07 第204回国会 衆議院 議院運営委員会 第33号

もし一日二百五十人の新規感染者数解除したならば、八月に再拡大し、再度宣言レベルになります。  再度の宣言というのが、今後、一番実は経済損失が大きくなります。ただ、一日百人まで抑えて解除したならば再宣言を防げる、そういうシミュレーションです。そして、経済損失も、その場合、最も少なくて済むんです。  早めに解除するほどリバウンドが起きる。大臣政府は、この見解をどう思いますか。

泉健太

2021-05-07 第204回国会 参議院 議院運営委員会 第25号

緊急事態宣言発令後も新規感染者数増加に歯止めが掛からないという状況です。人流は確かに減りましたけれども、重症者数、そして死亡者数というのが急速に増加ということになってきております。これ、どうすれば新規感染者数が減らせるのか。私は、対策の中身が問われるんだというふうに思っております。  

倉林明子

2021-04-28 第204回国会 衆議院 内閣委員会 第22号

やはり今回は、神奈川の数字、千葉、埼玉もですが、東京都ほどは、確かに新規感染者数などは若干少なかったと思いますが、むしろ感染拡大リスク緊急事態宣言によってお隣が増やしてしまうというのは非常によろしくない。だから、今までも緊急事態宣言は一都三県はセットでという形でやっていたと思うんです。  

後藤祐一

2021-04-23 第204回国会 参議院 議院運営委員会 第23号

大阪感染状況を見ますと、今年初めに行われた二回目の緊急事態宣言ですね、これは一月一日から二月二十八日だったんですけれども、これは宣言出されてから二週間後には新規感染者数の七日間の平均が三割減ったんです。その後、四月五日に出されたまん延防止重点措置、これでは午後八時までの時短要請やっていたんですね。やっていたんですけれども、まん延重点措置でこれ減らなかったということがあります。

東徹

2021-04-23 第204回国会 衆議院 厚生労働委員会 第15号

ところが、じゃ、ワクチン勝国と言われているようなところと比べて日本感染状況はどうかというと、百万人当たり新規感染者数昨日で比べると、イギリスは四十人出ています。イギリスというのは、既に一回以上接種した人が四九・七%、二回目接種した人が一六・二%います。そのイギリスが四十人。日本は四十二人です。全く引けを取っていないんです。  もっと打っているイスラエル。

青山雅幸

2021-04-22 第204回国会 参議院 厚生労働委員会 第11号

一方、宮城県ですけれど、直近感染状況について同じアドバイザリーボードの中で、三月末以降、新規感染者数減少に転じ、全世代で減少している、二十時以降の夜間人流の低下に伴い新規感染者数減少してきたが、二十時までの人流増加傾向にあり、今後の動向には注意が必要と、そういった分析、評価がなされています。  

正林督章