運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
5件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1951-08-15 第10回国会 参議院 予算委員会 閉会後第1号

併し二十六年度はいずれも相当に苦しいようで、岩手県のごときは年末手当の予算額を二千万円不足のまま計上してあり、その他給與関係経費増加についての両者の数字の差には、新規増加人員算定の相違に原因するものが多かつたのでありますが、この関係は、現地では二十六年度予算岩手県では現在の定員より三百七十人を減少して計上し、又教職員の必然的増員の三百人も削減してあるということでありました。

飯島連次郎

1947-11-06 第1回国会 衆議院 本会議 第55号

次に、内閣所管行政共通費といたしまして、臨時人事委員会新規増加人員に伴う給與特別措置費追加額十八万八千円が計上されておるのであります。結局、この予算補正第六号の歳出純追加額は百六十一万六千円となるわけであります。なお、この経費の財源といたしましては、前年度剩余金をもつてこれに充てております。  

川島金次

1947-08-22 第1回国会 参議院 予算委員会 第4号

それから二番目といたしまして、諸支出金において、中が分れて、(1)、新規増加人員に伴う給與特別措置費等のために千百七十四萬四千圓を追加する」、これは勞働省ができますために、私の記憶では二千數百人増加する。その人のための給與特別措置、これは千八百圓ベースに持つて來る方の關係の經費であります。

野田卯一

  • 1