運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
7件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2021-02-25 第204回国会 衆議院 予算委員会第三分科会 第1号

静岡出張所におきますこれらの申請新規受理件数は、平成二十七年は一万一千三百十六件、平成三十一年、令和元年は一万六千六百五十四件でございました。また、浜松出張所における新規受理件数は、平成二十七年は九千四百三十三件、平成三十一年、令和元年は一万三千三百十件でございました。  以上でございます。

松本裕

2020-04-06 第201回国会 参議院 決算委員会 第2号

それと、基盤整備などが十分でないことでそうなっているということでございまして、例えば、二〇一八年の国際仲裁新規受理件数は我が国はたった九件ほどしかございません。世界で二千件ほどあるうち僅か九件で、例えば同じアジアのシンガポールは四百二件、韓国は三百九十三件と、アジア諸国の他の国々からも大きく引き離されております。  

柴田巧

2018-02-23 第196回国会 衆議院 予算委員会第三分科会 第1号

静岡出張所におきますそれら申請新規受理件数でございますが、平成二十五年が一万七百九十三件、二十六年が一万一千四百四十五件、二十七年が一万一千三百十六件、二十八年が一万一千七百七十一件となっておりまして、これらの数字も在留外国人増加に伴い、近年増加が見られるところでございます。

和田雅樹

2000-03-15 第147回国会 参議院 労働・社会政策委員会 第3号

政府参考人澤田陽太郎君) 日本の地方裁判所及び高等裁判所におきまして労働関係民事通常訴訟事件を受理した件数を見ますと、平成十年新規受理件数二千五十七件という形ですし、また労働関係行政事件についての平成十年新規受理件数三百二十七件という形になっておりまして、民事通常訴訟事件について申しますと、平成四、五年あたりから増加傾向にあるという状況でございます。

澤田陽太郎

  • 1