運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
18件の議事録が該当しました。
share
Created with Highcharts 5.0.6日付時刻該当件数19501955196019651970197519801985199019952000200520102015202020250510

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2001-06-05 第151回国会 参議院 経済産業委員会 第11号

また、APECの域内におきましても、自由化円滑化、それから経済構造改革に向けた取り組みがなされておりますが、このうち経済構造改革につきましては、一昨年来、我が国が中心となって推進しております経済法制度整備あるいは中小企業新規事業支援のためのイニシアチブにつきまして、加盟エコノミーからの一層の協力を得つつ、さらなる推進を図ってまいりたい、このように思っておりまして、きょうから行かせていただきますけれども

平沼赳夫

2000-11-14 第150回国会 衆議院 本会議 第13号

総理にお聞きしますが、IT基本法には新規事業支援策がなく、雇用ビジョンもありません。失業増加危険性についてどう考えているのでしょうか。新規需要創出施策は何を考えておられるのか、お答えをいただきたい。  バイオテクノロジーによって生命の可能性バイオマス生物資源の活用を飛躍的に高めることをバイオ革命と呼ぶなら、それこそ新規需要創出の柱となります。

筒井信隆

2000-03-23 第147回国会 参議院 財政・金融委員会 第7号

制度のお話を多少申し上げますと、その制度をつくりましたときにまず新規事業支援室というものを設けまして、翌年度からはベンチャー企業、それからそのほかに環境等新しい分野を担当する新規事業部というものをつくったわけでございます。  御参考までに、その新規事業部は一番最近、統合の直前でございますけれども、十一年度の上期では二十五名という人数を担当させておりました。

小粥正巳

1996-05-07 第136回国会 参議院 中小企業対策特別委員会 第5号

そこで、中小企業庁新規事業支援施策利用ハンドブック、こういうふうな施策の一覧をまとめて状況を把握しておられるわけですけれども、もっと各自治体制度の要件を緩和するように、実情に合うように中小企業庁がリードをすると、助成だとか資金面での支援積極策、こういうことが求められていると思うんですけれども、いかがでしょうか。

西山登紀子

1996-02-22 第136回国会 参議院 商工委員会 第3号

具体的に若干申し上げますと、科学技術創造立国に向けました独創的な技術創出でございますとか研究開発基盤整備といったような研究開発推進関係、それからまた技術開発、それから電子商取引推進といったような産業分野情報化促進、さらには新規事業支援それから新規事業創出など新たな取り組みをいたそうとされております中小企業に対する支援等々を盛り込んでおるところでございます。  

横川浩

1995-10-23 第134回国会 参議院 中小企業対策特別委員会 第2号

こうした観点から、中小企業庁として本年四月に施行いたしました中小企業創造活動促進法中心にして、都道府県と一体となりまして新規事業支援施策を現在も行っているところでございます。また、今度第二次補正予算におきまして創設させていただきました創造的中小企業創出支援事業というものにおきましても都道府県協力した施策実施予定しておりまして、これは自治体協力がなければうまくいくものではありません。

橋本龍太郎

1995-05-19 第132回国会 参議院 予算委員会 第20号

まさに我々は、これからそのベンチャービジネスというものが、すなわち新しい業が立ち上がるために、新産業創出につながるような新規事業支援策の強化拡充を行いますとともに、これに対しむしろ種段階からのお世話を十分にしてまいりたいと考えております。  しかし、これを本当に軌道に乗せますためには政府系金融機関だけの力では足りません。

橋本龍太郎

1995-03-10 第132回国会 参議院 中小企業対策特別委員会 第3号

そして、これから先、一層実は新規事業育成というものが必要になってきております中で、中小企業ばかりではありませんけれども、私どもといたしましては、業の始まりから店頭公開までの各段階に応じて法的措置を含めた総合的な新規事業支援策の強化拡充を行うという努力をしてまいりますとともに、これを有機的に連携させることによって一層効果的な新規事業支援を進めていきたいと今も考えております。

橋本龍太郎

1995-02-17 第132回国会 衆議院 商工委員会 第3号

拡充、殊に積極的に前倒しをしていくことによって新たな国内需要創出すること、同時に、これによって対外収支の不均衡を少しでも是正をしていく努力、同時に規制緩和、競争制限的な民間の商慣行とよく言われますような分野においてこれらを是正することによって内外価格差を是正していくと同時に、市場アクセスを改善するための努力、そして同時に、業を起こした段階から店頭公開までの各段階に応じてより積極的、総合的な新規事業支援

橋本龍太郎

1995-02-02 第132回国会 参議院 商工委員会 第1号

このため、研究開発等の積極的な推進店頭市場を初めとした資本市場の具体的な改革を含めた総合的な新規事業支援策に取り組んでまいります。また同時に、経済環境変化影響を強く受けている既存産業が有する経営資源を有効活用して行う事業革新支援し、新規分野開拓産業二層用構造の円滑な転換を図っていく観点から、特定事業者事業革新円滑化に関する臨時措置法案を今国会に提出する予定であります。

橋本龍太郎

1995-02-01 第132回国会 衆議院 商工委員会 第1号

このため、研究開発等の積極的な推進店頭市場を初めとした資本市場の具体的な改革を含めた総合的な新規事業支援策に取り組んでまいります。また同時に、経済環境変化影響を強く受けている既存産業が有する経営資源を有効活用して行う事業革新支援し、新規分野開拓産業雇用構造の円滑な転換を図っていく観点から、特定事業者事業革新円滑化に関する臨時措置法案を今国会に提出する予定であります。  

橋本龍太郎

1995-01-31 第132回国会 衆議院 予算委員会 第5号

これにつきましては、例えば中小企業開運施策連携をとりながら、業の立ち上がりの段階から店頭公開までの各段階対応した法的措置を含め、総合的な新規事業支援策の強化拡充というものを行おうといたしております。また、これら施策の有機的な連携を図るということで一層新規事業支援体制を進めていきたい、これはもう既に御承知のとおりであります。  

橋本龍太郎

1994-11-09 第131回国会 参議院 産業・資源エネルギーに関する調査会 第2号

もう少し説明を続けさせていただきますと、八ページのところに、新しい企業が新しい産業を起こしていくということで、俗に言うベンチャービジネス段階的にシーズ研究をし、そのシーズ研究をしたものをさらに発展させ事業化させ、最終的には店頭市場資金を集められるような企業になってくるということを考えまして、その段階に応じて総合的な新規事業支援施策体系というのをつくらせていただきました。

堤富男

1994-03-09 第129回国会 参議院 本会議 第8号

政府といたしましては、こうした状況を踏まえまして中小企業構造調整支援、これを最大の眼目といたしまして、中小企業の新分野進出等円滑化法中心とした総合的施策展開、あるいは研究開発型中小企業育成を初めとする新規事業支援強化等施策推進する、こうした政策展開しているところでございます。  

熊谷弘

1989-06-20 第114回国会 参議院 商工委員会 第4号

そういった形で、私どもといたしましては、むしろ中堅中小企業がこの制度を積極的に利用してくれることを強く期待しているところでございまして、私どもの認識といたしましては、中堅中小企業に対する資金調達あるいは新規事業支援のための環境整備のための施策であるという位置づけをいたしておるところでございます。

児玉幸治

  • 1
share