運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
60件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2015-03-31 第189回国会 参議院 総務委員会 第5号

じゃ、そのメディアにおける全従業員に占める女性の割合というのを平成二十五年と比較した、この白書には出ているんですけれども、どういうふうになっているかといいますと、新聞・通信社等が一五・三%、それから民間放送が二一%、NHKはどうなっているかというと、一四・七%ということで、この三つのメディアの比較の中では一番低い数字になっているわけです。  

横山信一

1995-04-27 第132回国会 参議院 逓信委員会 第11号

それで第三位が芸術家文化人百八十五人、新聞、通信社役員、元幹部というんですか百二十八人、主婦が八十五人、労組役員は二名というふうな形で、別に僕は労組役員が少ないから言っているんじゃないよ、それは間違えないようにしてもらいたいんです。  どちらにしても、これはコマーシャル、お金を出しているところの人にこういう役職を回すというやり方は、これは番組審議会というのは一体何だと。

及川一夫

1994-11-28 第131回国会 衆議院 外務委員会 第3号

世論調査、これはまあ一つのデータでしかないと思いますけれども各種新聞、通信社世論調査の結果などを見ますと、理解は相当程度に進んでいるというふうに私どもは見ておりますし、最後は、私は国会議員皆様方、つまり国民を代表する国会議員皆様方の御判断というものが非常に大きなデータであろうというふうに思います。

河野洋平

1982-04-27 第96回国会 参議院 逓信委員会 第7号

四番目といたしまして、電波多重ファクシミリ、これは非常に新聞に近くなると申しますか、文字多重よりも新聞に近づくわけでございますけれども電波多重ファクシミリについては文字多重放送とは別個に今後新聞、通信社意見を聞くように要望する。こういうふうな趣旨のものになっております。  そのほかに、文字多重放送問題地方新聞連絡協議会要望書及び全日本聾唖連盟から要望書が出ております。

田中眞三郎

1982-04-21 第96回国会 衆議院 逓信委員会 第10号

そうしますと、新聞協会郵政大臣に対する申し入れ等も私ども拝見をさせていただいておりますが、文字多重放送について、新聞、通信社は、その運営に積極的に参画し、発展に寄与していきたい、こういう考え方が基本的にあることは承知しておるわけです。そこで、いまよくわかりましたが、第三者利用の場合には、新聞協会としてはむしろその中に積極的に参加をしたい、こういう御意見のように承りました。

鈴木強

1975-02-18 第75回国会 参議院 法務委員会 第3号

配布先は概略申しますと、法務省部内、官房とか民事局とかあるいは矯正局関係というふうに法務省部内関係機関に配りましたのが約一万四千、それから法律関係機関国会あるいは各官庁、裁判所、司法研修所、弁護士会警察等法律関係の学問あるいは運用に関係のある機関に配りましたものが約七千、それから新聞、通信社等のいわゆるマスコミ関係、あるいは労働組合とか消費者団体とか経営者団体等いわゆる各種団体関係と総括いたしますならば

安原美穂

1967-07-06 第55回国会 衆議院 農林水産委員会 第31号

倉石国務大臣 私どもは、一般国民にものごとを知らしてあげる立場の新聞、通信社の人々にはなるべく早くほんとうのことをお話して、国民に知ってもらうことが必要だと思うのでありますが、ただいま米価のことにつきまして申し上げておりますように、まだ諮問案さえ決定しないわけでありますから、何にも新聞関係にお話できないで申しわけないと思っているのでありますが、けれども、やはり時期が時期ですから、さっき申しましたように

倉石忠雄

1964-09-30 第46回国会 衆議院 法務委員会 第48号

すなわち、大阪高検神戸地検並びに名古屋高校の各会議室に、検察、警察当局において、この種事件責任者としてこれを現実に担当処理しつつある係官及び公平な住民の代弁者として報道関係の業務を担当しておられる有力新聞、通信社社会部長論説委員の方々に参集していただき、懇談会形式により、あらかじめ提出していただいた資料に基づき説明を聴取し、質疑応答を行ない、懇談を重ねました。

細迫兼光

1964-02-21 第46回国会 衆議院 逓信委員会 第5号

それから今度はニュースサービスは特定の新聞、通信社に限って二百円の料金で、物価が何ぼ上がろうがそのままにしておいて、オリンピックあたりまで何とかやりたいというようなことを言ったけれども、できないことがわかったら今度はあわててそれを訂正してずっと先に延ばした。延ばしたら十年になりますよ。間違いない。

安宅常彦

1962-08-31 第41回国会 参議院 オリンピック準備促進特別委員会 第5号

現在検討を進めておりますおもな状況を申し上げますと、まず大会運営にあたりましては、二十種目競技神宮外苑、駒沢、こういうところを中心にして行なわれることになっておりますので、これらの競技場あるいは大会運営本部であります組織委員会、各種目国際競技連盟本部、並びに選手村の相互の間の連絡回線が必要でありますとともに、各競技場におきます競技結果の収進発表、あるいは新聞通信社へのニュースの提供を円滑に行

米沢滋

1962-03-15 第40回国会 参議院 逓信委員会 第13号

山田節男君 これは御承知のように、政府から報告があったようにFM放送申請が、民間放送新聞通信社それから超短波放送株式会社、これを入れまして、先月の郵政省報告によると、たしか申請数が五百を出ているように聞いている。それにプラス今度NHKFM放送、これは最終的にいいますと、NHKだけでも百五十三という数になっている。

山田節男

1961-06-05 第38回国会 参議院 逓信委員会 第30号

第一、第二、第三順位について、今申し上げますと、第一と申し上げますのは、国とか外交機関とか、あるいは政党とか、特別法人とか、その他新聞通信社、学校等、重点を置くべきものを特に第一順にあげられております。第二順位と申しますのは、現在でもお話し中でどうも通じにくいというものを特に第二順位にしておるのであります。

大泉周藏

1961-04-24 第38回国会 衆議院 逓信委員会 第23号

%よりもかなり低いという資料がありますが、今回の改正法案によりますと、第三種郵便物料金については現行の百グラムまでごとに四円となっておりますものが六円に、また第五種郵便物料金につきましては現行の百グラムまでごとに八円となっておりますものが、五十グラムまでごとに十円というように、第三種、第五種料金の引き上げられる率は相当大幅なものになっておりますので、との面での郵便料支出割合の比較的大きい新聞・通信社

横山公雄

1959-11-04 第33回国会 衆議院 予算委員会 第2号

翻訳をいたしましたものを、NHK民放新聞通信社それから大事なのは全国の都道府県本部警察本部消防本部、特に市町村役場、こういうところに徹底をいたしまして市町村役場より、それぞれの水防団その他を通じて一戸々々に徹底するという道を考えるならば、人間の命は一人も犠牲にせずして、その防御対策をするということが可能であると私は信ずるのであります。建設大臣の御所見を伺っておきます。  

田中伊三次