運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
26件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

1973-04-12 第71回国会 参議院 大蔵委員会 第15号

第五に、勤労者財産形成住宅対策に資するための措置につきましては、勤労者財産形成貯蓄にかかる住宅貯蓄控除制度控除額引き上げなどを行なうほか、新築貸家住宅割り増し償却制度住宅取得控除制度及び新築住宅保存登記等登録免許税税率軽減制度等について、適用期限を二年延長することといたしております。  第六に、事業主報酬制度創設について御説明いたします。

高木文雄

1969-03-19 第61回国会 衆議院 大蔵委員会 第13号

吉國(二)政府委員 いま御指摘がございました法人の分は、新築貸家住宅関係の減収でございます。来年度と申しますか、四十四年度は御承知のとおり経過措置として適用があるために、実際にそれを推定することは困難でございますので、今回の経験を経ながら、来年度の計算というものを四十五年に実際行なわれなければならない、かように考えております。今度の制度は四十五年から適用になる。

吉國二郎

1968-11-07 第59回国会 衆議院 決算委員会 第10号

法人税においては、固定資産減価償却について適用すべき耐用年数を誤ったり、新築貸家住宅割り増し償却合理化機械等特別償却等特例計算を誤ったりしていたもの、交際費について損金算入額を過少に計算していたもの、輸出所得について特別控除額を過大に計算していたものがありますが、この中には専門の経理係のいる大法人も含まれているようであります。  

鈴切康雄

1967-03-30 第55回国会 参議院 大蔵委員会 第3号

次に、所得税及び法人税に共通する措置といたしましては、海外取引等がある場合の割り増し償却新築貸家住宅割り増し償却等の五項目措置がございます。  次に、登録税におきましては、新築住宅保存登記税率軽減地方公共団体新築住宅保存登記の非課税開拓農地等所有権取得登記税率軽減外航船舶保存登記または抵当権取得登記税率軽減等の十一項目減免措置がございます。  

塩崎潤

1964-03-31 第46回国会 参議院 本会議 第14号

その他、交際費損金算入制度改善合理化措置新築貸家住宅特別償却割合引き上げ措置農地等にかかる贈与税についての納期限特例措置、及び農業協同組合等留保金に対する法人税軽減措置を講ずる等、所要改正を行なっております。  なお、これらの措置による減税額は、平年度約百二億円であります。  

新谷寅三郎

1964-03-19 第46回国会 衆議院 本会議 第15号

第五に、新築貸家住宅に対する割り増し償却割合引き上げ探鉱用機械設備特別償却割合引き上げ重要産業用合理化機械特別償却割合の縮減、工業用水法に基づく井戸から工業用水道への強制転換施設につき、初年度三分の一の特別償却制度創設など、各種の特別償却制度について要望にこたえるための所要改正を行なうことといたしております。  

山中貞則

1964-03-16 第46回国会 参議院 予算委員会 第13号

○国務大臣(田中角榮君) 答申にない事項で政府案として取り上げましたものの中に、損害保険料控除創設配当軽課措置拡充証券投資信託収益分配金分離課税新築貸家住宅特別償却割合引き上げ特別法人課税改正国産第一号機の特別償却制度創設、特定の医療法人に対する税率軽減、生前贈与農地にかかる贈与税の納期の延長等々があるわけでございます。

田中角榮

1964-01-25 第46回国会 参議院 予算委員会 第2号

このほか、政府住宅施策といたしましては、住宅金融公庫による融資日本住宅公団による住宅建設厚生年金還元融資による建設等がありますが、三十九年度におきましては、昭和四十五年度におきます一世帯住宅目標といたしまして、三十一万七千戸の政府施策住宅建設を予定いたしますとともに、民間自力建設推進に資するため、固定資産税不動産取得税減税及び新築貸家住宅特別償却制度拡充することといたしております

佐藤一郎

1964-01-25 第46回国会 衆議院 予算委員会 第1号

このほか、政府住宅施策といたしましては、住宅金融公庫による融資日本住宅公団による住宅建設厚生年金還元融資による建設等がありますが、三十九年度におきましては、昭和四十五年度におきます一世帯住宅目標といたしまして、三十一万七千戸の政府施策住宅建設を予定いたしますとともに、民間自力建設推進に資するため、固定資産税不動産取得税減税及び新築貸家住宅特別償却制度拡充することといたしております

佐藤一郎

1964-01-21 第46回国会 衆議院 本会議 第3号

住宅につきましては、昭和四十五年度における一世帯住宅の実現を目標に、公営住宅建設のための予算を増額するほか、政府資金民間資金を活用して、住宅金融公庫住宅公団等資金を充実し、三十一万七千戸に及ぶ政府施策住宅建設いたしますとともに、民間自力建設推進に資するため、固定資産税不動産取得税減税及び新築貸家住宅特別償却制度拡充を行なうごとといたしました。

田中角榮

1962-03-15 第40回国会 衆議院 本会議 第24号

また政府住宅政策貧困と熱意の不足によって、公営、公庫、公団住宅建設の立ちおくれが表面化するや、新築貸家住宅建設に対する特別償却制度で、民間業者減税恩典を与え、昨年第三十九回臨時国会においては、木材価格暴騰の事態が発生すると、直ちに山林所得者に対する過度の減税利益を与える措置を講じ、最ももうけた者にいよいよ安い税金をということにしたのであります。

広瀬秀吉

1962-03-14 第40回国会 衆議院 大蔵委員会 第22号

そういうようなことから、政府住宅政策貧困ということで、いつになったら解消するかわからぬということで、政府の方でもできるだけ自分で建てられるような方向と、あるいは民間住宅に対する投資といいますか、貸家住宅の新設というようなものを民間にやらせよう、民間資金を活用してやらせようというようなことから、新築貸家住宅に対する特別償却というようなことも認めておるのだと思うのです。

広瀬秀吉

1962-03-01 第40回国会 参議院 大蔵委員会 第11号

十四条は、新築貸家住宅につきまして、これを促進するために本年の三月三十一日までを期限として特別の償却を認めておりますが、これを現在の借家あるいは住宅事情に顧みまして、三年間延長することにしているのが第十四条の改正でございます。  それから、第二十条では、輸出損失準備金勘定制度が従来設けられておりましたが、これが昭和三十四年で適用が終わっております。

吉国二郎

1962-01-26 第40回国会 参議院 予算委員会 第2号

それから、新築貸家住宅割増償却及び登録税特例等は、これは期限がございますが、最近の住宅情勢にかんがみまして、これを延期いたします。  それから、新規重要物産免税制度につきましては、最近における日本企業の進歩の状況にかんがみまして、またこの制度の趣旨にもかんがみまして、国産技術によるものに中心を置いて指定して参るように運用したい。

村山達雄

  • 1
  • 2