運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
19件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1992-05-27 第123回国会 衆議院 大蔵委員会 第17号

新宿新都心事件の件については「平成三年十二月九日関係者との和解が成立しましたので下記の通りご報告致します。」と、いろいろずっと書いてあるのです。だから、これは明らかに銀行に損失を与えたんです。その結果は、この一億の求償権は九千八百八十万八千四十七円で買い戻しました。そして、結局銀行の損で、のせておるわけです。  

渡辺嘉藏

1992-05-27 第123回国会 衆議院 大蔵委員会 第17号

ところが、旧埼玉銀行新宿新都心支店支店長は、昨年の六月六日に垂れ込みの通告があって、以下内部で調査をした。その結果、問題があるということで、七月の十五日から十九日は新宿新都心支店、二十二日から二十三日は八王子西支店、これを検査部並び融資部実地調査をやっていらっしゃるわけですね。そして八月には支店長の更迭、こういうことになったわけです。

渡辺嘉藏

1991-03-12 第120回国会 衆議院 予算委員会第二分科会 第2号

そこで話をつけたのが有名な新宿新都心支店で、まさにその仲介をしたのが当時そこの副支店長だった山下被告なんですね。  それで、こういう話があるということで事が起こって、非常に奇妙なことなんですけれども、所有権移転登記一式住友銀行が預かるというようなことまでやったということがこの「経済界」には書いてあります。

正森成二

1985-05-24 第102回国会 衆議院 法務委員会 第20号

それから、先生指摘のございました新宿新都心開発協議会でございますが、このような例を全国に広げてはどうかという御指摘でございますが、この新都心開発協議会自体は、実は新宿に新たな高層ビル建設して副都心を造成することとなったために、会員の各社が協力してそれにふさわしい町づくりをするということで連絡協議をしたり、あるいは催事、町内会行事等を行うために組織されたものでございます。

徳田修造

1985-03-07 第102回国会 衆議院 予算委員会第七分科会 第1号

新宿新都心起点として、青山六本木麻布蔵前を経由して再び新宿に戻る環状部約二十六キロと、新宿より西落合豊島園を経て高松町に至る放射部約十三キロから成る計画でありますけれども、都心区でありながら交通上の利便に窮している西落合落合地域等住民の皆さんを初めとして、新宿区、港区はもとより、関係区の住民から早期建設要望がこれまで強く出されているわけであります。

木内良明

1981-06-03 第94回国会 衆議院 逓信委員会 第12号

東京の副都心新宿建設されました、新宿新都心開発協議会略称SKKと言うのでありますが、ここの超高層ビル群あるいは池袋の超高層ビル、サンシャイン60によるテレビの電波障害、これは都内の各区に被害を及ぼしております。その被害者は、中野区内だけでも約六万五千三百世帯、その他の区を含めますと、およそ二十五万世帯の人々が被害を受けておる、こういうことでございます。

西村章三

1981-06-03 第94回国会 衆議院 逓信委員会 第12号

十一棟目が現在工事中という状況でございますので、先生の御質問にお答え申し上げますと、二番目に建ち上がりました住友ビルのところからその建設主並びに副都心新宿新都心開発協議会、ここからNHKの方に依頼がございまして、その段階から調査が始まっておるという状況でございますので、四十六年ごろから、建ち始めたころから調査をしませんと、建ち上がってからでは、その事前と事後の調査でもってこれということがわかりませんものですから

高橋良

1981-06-03 第94回国会 衆議院 逓信委員会 第12号

これは新宿都心ビルによる受信障害を受けておる中野区のうち、中野五丁目、新井、野方地区におきまして、この新宿センタービルの建築に伴いまして、急激に受信状況が劣化したために、住民団体を結成をいたしまして、新宿新都心協議会それから中野区に対しまして、早期対策実施を申し入れましたけれども、新宿新都心協議会は五十四年の十月に中野五丁目地区に対しまして、当地区電波障害というものは周辺ビルとの複合によるものである

高橋良

1980-03-04 第91回国会 衆議院 予算委員会第五分科会 第1号

都市高速鉄道十二号線、すなわち新宿新都心起点として、青山六本木麻布蔵前を経由して再び新宿に戻る環状部約二十五キロと、新宿より西落合豊島園を経て高松町に至る放射部約十三キロから成る計画でありますけれども、新宿区、港区はもとより、関係区の住民から早期建設要望が強く出されているわけであります。私もその意を体して強力に推進方の努力をしているわけであります。  

木内良明

1976-05-12 第77回国会 衆議院 逓信委員会 第8号

それに対するいろいろな対策でございますが、先生からいまお話しございましたこの中野地区状況を申し上げますと、相当以前から中野地区において例の受信障害が起きまして、地元とそれから新宿新都心開発協議会SKKと称しておりますが、これとの間で話が進んでおりました。これにつきましては、ことしの一月九日から二月十六日までの間、SKKNHKが合同で受信状況実態調査を行いました。

石川晃夫

1975-07-02 第75回国会 衆議院 逓信委員会 第24号

かねて新宿新都心建設中でございました国際通信センターは、おかげをもちまして、昨年六月末、予定どおり竣工いたしました。これに伴い、七月二十九日から本社部門と、営業窓口業務を開始しておりますが、引き続き、各種通信設備工事が順調に進められており、間もなく、わが国国際通信の新しい中枢として機能することになっております。  

板野學

1975-06-18 第75回国会 衆議院 逓信委員会 第21号

「一方、副都心ビルに関連する十三社で組織している新宿新都心開発協議会幹事会社三井不動産)では、「反射波の場合、全部がビルの責任とはいえないのでは……。全く予想しなかった問題だし、範囲も広く、一企業の力で解決はとてもムリ。因果関係の比較的はっきりしているビル影電波障害を解決するだけで精いっぱい。これだけでも五億円もかかったのに」といっている。」いわば、こういう記事が出ておるのです。  

土橋一吉

1975-06-03 第75回国会 参議院 逓信委員会 第8号

かねて新宿新都心建設中でございました国際通信センターは、おかげをもちまして、昨年六月末、予定どおり竣工いたしました。これに伴い、七月二十九日から本社部門営業窓口業務を開始しておりますが、引き続き各種通信設備工事が順調に進められており、間もなく、わが国国際通信の新しい中枢として機能することになっております。  

板野學

1974-04-25 第72回国会 参議院 逓信委員会 第9号

かねて新宿新都心建設中の国際通信センターは、工事も順調にはかどりまして、本年六月末の竣工予定でございます。  また、同じく建設中でありました那覇国際電報電話局新局舎は、本年三月完工し、無事竣工式を行ないましたが、引き続き通信設備設置工事を進めまして、本年夏ごろにはこの新局舎からの運用が可能となる予定でございます。

菅野義丸

1974-04-24 第72回国会 衆議院 逓信委員会 第15号

かねて新宿新都心建設中の国際通信センターは、工事も順調にはかどりまして、本年六月末に竣工予定であります。  また、同じく建設中でありました那覇国際電報電話局新局舎は、本年三月完工し、無事竣工式を行ないましたが、引き続き通信設備設置工事を進めまして、本年夏ごろにはこの新局舎からの運用が可能となる予定でございます。

菅野義丸

  • 1