運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
4549件の議事録が該当しました。
share
Created with Highcharts 5.0.6日付時刻該当件数19501955196019651970197519801985199019952000200520102015202020250100200

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-10-12 第205回国会 参議院 本会議 第3号

しかし、突然配備を断念し、代わって敵基地攻撃能力の保有と言い出しました。場当たり的と言わざるを得ません。  我が国は、日本国憲法の下、専守防衛に徹し、敵基地攻撃は法理的には可能だが保有しない、また、日米安保条約の下、自衛隊は盾の役割を、在日米軍は矛の役割を担い、他国の領域内を攻撃する能力は整備してきませんでした。歴代自民党政権です。

福山哲郎

2021-10-12 第205回国会 衆議院 本会議 第4号

子供たち経済的理由によって進学や修学を断念することがないよう、着実に支援を実施してまいります。  税制については、これまでも、所得税相続税について、最高税率の引上げなど、再分配機能の回復を図るための見直しなどを進めてきました。消費税については社会保障の財源として位置づけられており、当面、消費税について触れることは考えておりません。  

岸田文雄

2021-09-16 第204回国会 参議院 厚生労働委員会 閉会後第4号

とてもとても自腹で一千万を超える予算は捻出できないということで断念に至ったというやむを得ない事情がある。  しかも、その原因の一つは、明らかに菅総理が呼びかけたのに応えてやろうと手を挙げた人たちが、結局、国策に協力しようという人が、正直者がばかを見てしまったということで、そういう怒りもある。

芳賀道也

2021-09-16 第204回国会 参議院 厚生労働委員会 閉会後第4号

このワクチンの遅れだけが全て原因ではないと聞いていますが、五千件申請があったうち、全国で一千件が接種断念ということになっております。  私の地元、配付資料のように、山形県でも、山形経営者協会山形商工会議所山形経済同友会経済団体集団接種を準備しておりましたが、政府の不手際で結局予定どおりワクチンが届かないということで、断念に追い込まれてしまいました。  

芳賀道也

2021-09-15 第204回国会 衆議院 厚生労働委員会 第32号

コロナに専念するために菅総理次期総裁選挙立候補断念されたのに、このまま、国会で説明されないまま退任されるんでしょうか。  さらに、私たち憲法五十三条に基づく国会開会要求、これも無視し続けられております。これは明確な憲法違反だと指摘をしておきたいと思います。しっかりと国会を開いていただく、これが今私たちのなすべきことだということをまずしっかりと指摘をしておきたいと思います。  

尾辻かな子

2021-08-05 第204回国会 参議院 厚生労働委員会 閉会後第2号

あした八月六日、七十六回目の広島原爆の日ですが、広島への原爆投下直後、いわゆる黒い雨を浴びた住民八十四人全員を被爆者と認め、被爆者健康手帳交付を命じた広島高裁判決に対し、国は上告断念して、七月二十九日に判決が確定しました。  これに先立ち、七月二十七日に内閣総理大臣談話が閣議決定されました。

川田龍平

2021-08-05 第204回国会 参議院 厚生労働委員会 閉会後第2号

○国務大臣田村憲久君) 黒い雨訴訟でありますけれども、原告八十四名の皆様方健康手帳被爆者健康手帳については、これは速やかに交付をしていくということで、上告自体を我々断念したわけでございます。もちろん、裁判の内容に関しては我々としてはいろいろと考え方がありますので、それは談話の中で申し上げたわけであります。  

田村憲久

2021-07-14 第204回国会 衆議院 内閣委員会 第33号

その問題を解決せずに、場当たり的にメディア規制なんてしたら、もう即憲法二十一条違反で重大な違憲問題が浮上するので、まともに検討すれば、断念という結論が見えているんだと思うんです。  そういう検討に今、役所の方のエネルギーを使うなら、もうちょっとやるべきこと、今、国民民主党も、三十兆の経済政策とか、オリンピック関係者も含めた水際対策とか、病床の確保命令とか、やはり本質的なことに使ってほしいんですね。

山尾志桜里

2021-06-15 第204回国会 参議院 本会議 第31号

過去には、十分な審議時間が取れないという理由政府法案提出断念し、次国会以降で提出し直し、あるいは継続審査となった後、次国会以降で成立した例もある中、なぜ、あえてこのタイミングで審議を求める必要があったのですか。混雑する内閣委員会審議時間をできるだけ短くして通そうという意図を持っていたとしか思えません。  

森本真治

2021-06-15 第204回国会 衆議院 本会議 第34号

そして、生活に困窮されている皆さん事業断念せざるを得なかった皆さん事業継続に困難を来している皆さん、御苦労をおかけしている国民全ての皆さんに、今日まで政府の対応を改めさせることができていないことをおわび申し上げます。  一日も早く新しい政権をつくり、感染症対策を抜本的に転換して、命と暮らしを守る政治を実現することをお約束し、新しい政権の所信を示しながら、不信任の理由を申し述べます。  

枝野幸男

2021-06-11 第204回国会 衆議院 経済産業委員会 第17号

この記事を読んでいただければ分かるように、例えば医療分野などでは、国内規制国内の法律が壁になって新しい事業が行えない、例えばAIオンライン診療みたいなのを組み合わせた、IT事業者オンライン診療分野に参入しようと思ったときに、医療法人、非営利団体でないと参入できなかったりという問題があって、国内市場進出断念したというものなんですが、やはり日本の今の国内規制在り方そのものを見直す必要性というのがあると

浅野哲

2021-06-10 第204回国会 参議院 厚生労働委員会 第24号

そういう意味で、これ長期になればなるほど断念せざるを得ないと、そういう方が増えるだけだと思うんですね。どうやって薬害根絶と言ったあの誓いに立ち返って、被災者を残らず救済するんだという姿勢が全く見えてこないと、そこは本当に問題だということを指摘したいと思うんですね。  先ほど来、類型化は難しいと言いながら、訴えた人たちのデータを持っているのは厚労省なんですよね、厚労省

倉林明子

2021-06-09 第204回国会 衆議院 文部科学委員会 第18号

昨年の十二月二十五日、断念されたとき、私は本当に怒りで涙が出ました。総合教育政策局長として、御自身が持っている中学校の校長先生等の経験などを生かし、子供たちを守るために、頭がちぎれるぐらいのリーダーシップを取り、命懸けで考え、行動されてきたのか。  私は、今国会内閣提出法案として提出しなかったことは、いまだ納得できませんし、分かりません。

浮島智子

2021-06-09 第204回国会 参議院 本会議 第29号

政府は、当該システム活用状況について把握しておらず、システム運用佐賀大学断念せざるを得なくなったことを重く受け止め、国立大学法人等が行う運営費交付金による新規事業について、予算執行状況事業進捗状況を適時適切に確認し、必要に応じ指導するなど、再発防止に万全を期すべきである。  

野村哲郎

2021-06-09 第204回国会 参議院 本会議 第29号

安倍前政権は、トランプ米大統領の求めに応じて米国有償軍事援助、FMSによりF35戦闘機などの高額な米国製武器爆買いを進めてきましたが、予算に計上されていたイージス・アショア断念に追い込まれたことは、その矛盾と危険をあらわにしました。  補正予算でF35A戦闘機巡航ミサイルといった兵器等前倒しで取得するための歳出化経費を常態化させ、一九年度補正後の後年度負担額は五兆六千億円を超えました。

岩渕友

2021-06-08 第204回国会 参議院 厚生労働委員会 第23号

打越さく良君 本来あってはいけないことだと思うんですけれども、現実には自主退園を求められるという形で保育園利用断念させられたという障害を持つお子さんのお母さんたちからの証言が多く寄せられているんですね。  是非全国的な調査をしていただきたいんですが、いかがでしょうか。そして、その上で自治体に通達などを出していただきたいのですが、いかがでしょうか。

打越さく良

2021-06-08 第204回国会 参議院 文教科学委員会 第16号

実際、三鷹市の教育長は我が党の前田まい市議の質問に対し、断念するのは直前でもできるが、やるとなれば相当準備しなければ実現できないと答弁して、もうとにかく行くという方針だけ堅持と。しかも、相当な準備といっても、実際は事前実地調査すらできていなくて、子供の安全を守るための現地や移動時にどんな課題があるのかの分析、とてもできていない学校が多数と。

吉良よし子

2021-06-08 第204回国会 参議院 文教科学委員会 第16号

しかし、今回は外部との接触がほとんどないような状態で、また、ホストタウンの受入れも相当数断念せざるを得ないこの状況です。  アスリート目線から見ても相当アスリートにも負荷が掛かっていると想定される中、オリンピック・パラリンピックの競技だけではない開催意義は何なんだろうかという、これ、大臣のお考えをお聞かせいただきたいと思います。

横沢高徳

2021-06-07 第204回国会 参議院 決算委員会 第9号

政府は、当該システム活用状況について把握しておらず、システム運用佐賀大学断念せざるを得なくなったことを重く受け止め、国立大学法人等が行う運営費交付金による新規事業について、予算執行状況事業進捗状況を適時適切に確認し、必要に応じ指導するなど、再発防止に万全を期すべきである。  

野村哲郎

2021-06-07 第204回国会 参議院 決算委員会 第9号

予算に計上されていたイージス・アショア断念に追い込まれたことは、トランプ米大統領言いなりで、米国製高額兵器爆買いすることの矛盾と危険をあらわにしました。補正予算兵器等前倒しで取得するための歳出化経費を常態化させ、一九年度補正後の後年度負担額は五兆六千億円を超えましたが、将来の財政を圧迫し、国民に必要な施策ができなくなる危険性が増大しており、反対です。  

岩渕友

2021-06-03 第204回国会 参議院 経済産業委員会 第8号

これまで違法か適法かはっきりしなかったグレーの取組につきまして、このグレーゾーン解消制度を活用することによって明確に、適法かあるいは違法の、黒か白かというのが分かるようになり、イノベーションにつながる例もある一方で、事前相談をしている段階において黒になるだろうと、違法になるだろうというふうに回答された場合に、どうせ黒になるのであればこの制度を活用せずに、そもそも使わずに断念するケースもあるというふうに

高瀬弘美

share