運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
8件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1980-02-26 第91回国会 衆議院 物価問題等に関する特別委員会 第5号

しかしながら、アワー自体は現にサイクリング運転と申しまして、洗い流しの中で出しておりまして、この料金原価算定の中では、定格三十四万キロの半分、十七万キロワットを運転することで、十七万キロワットアワーは計算の中に入れております。  それからなお、資本費につきましては、その半分じゃなしに、三十四万キロワットについて算定させていただいております。

小林庄一郎

1980-02-20 第91回国会 参議院 物価等対策特別委員会 第3号

今回の申請において八電力とも料金原価算定上は定率法を導入しているけれども、通産省は八電力についても沖繩北海道電力と同様の査定をするのかどうか。その考え方を聞きたいと思うのです。  先ほどからお話があっておりますが、沖繩それから北海道電力の方は、いわゆる定率法というものが全然適用されていない。

桑名義治

1974-04-04 第72回国会 参議院 予算委員会第二分科会 第1号

これはもうつけ加えて申し上げますけれども、何でしょう、従来、料金原価算定期間というのは大体三年ということになっておりましたですね。これは裏返して言えば、まあ電気料金値上げは三年間は大体据え置きと、抑制というようなことに常識的にはなっているわけですけれども、しかし、昨年の秋上げた、今度もおそらく申請を出すだろうという予想が立てられるわけですから、その際はどういりようになさいますか。

渡辺武

1965-02-12 第48回国会 衆議院 商工委員会 第3号

そうしてその意見のおもなものは、一つとして、「中電部力があげている料金原価算定項目のうちたとえば燃料油費重油価格値下がり傾向を織り込めば算定単価を切り下げることが可能。また給与についても大規模な電源開発が一段落してとくに人員増を必要とする理由がなく、値上げ申請に盛り込んだ初年度、次年度の必要人員増は各年百名ずつ削減することが可能である。」

板川正吾

1964-05-29 第46回国会 衆議院 地方行政委員会 第51号

政府部門で最も見方の食い違っている点は何か、料金値上げ経営合理化関係はどう考えているか、経営合理化を行なわない限り料金値上げの認可を行なわないのか、軽油引取税の増税が行なわれているが、これと料金抑制との関係をどう見ているか、道路運送法では料金は能率的な経営のもとにおける適正な原価を償い、かつ適正な利潤を含むものでなければならないとされているが、この適正な原価とは何か、過去の累積赤字の解消は、料金原価算定

藤田義光

1951-10-30 第12回国会 衆議院 通商産業委員会 第2号

この料金原価算定の際に、需要家生計費並びに他産業に及ぼしますところの影響はきわめて少くするように考慮いたしまして、企業努力を十分に織り込みまして、最小限度値上げ申請をいたした次第であります。すなわち料金を改訂しましても、本社のありますこの京浜地区供給区域においては、平均二割一厘、それから地方の供給区域におきましては二割六分一厘の値上げ程度にすぎないのでございます。  

高田五郎

  • 1