運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
15件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2001-06-26 第151回国会 参議院 外交防衛委員会 第16号

個人名を出すようですけれども、当時いたのは斉藤次官なる人が一番偉かったわけですから、これだけのことは必ず役所というところは次官まで上げて、これから松尾一人にやらせますから、次官よろしいですねと。うん、それでいいよと。そして、普通ならば必ずそれに判こをもらうんですよね、決裁制度を変更するという書類をつくって。次官判こを押しているはずですよ。

佐藤道夫

2001-06-26 第151回国会 参議院 外交防衛委員会 第16号

その上で、いろいろ私なりに聞いたと申しますか調べたところによりますと、要するに、松尾氏のときの事務次官斉藤さんなんですが、結局、斉藤次官以降現在の川島次官に至るまで、こういう事件が起こって大変残念無念なんですけれども、この松尾氏に対する斉藤次官信頼歴代次官はもう絶大なる信頼を持っておられた、信頼していたがゆえに任せたということではないかと私は思っております。  

杉浦正健

2000-05-30 第147回国会 参議院 経済・産業委員会 第19号

きょうは実は、斉藤次官の話を伺っていて、私が一番ここだと思ったことがあるんです。それは、いろいろシンポジウムや何かがあって、いろいろ地元の方と話していて、最後に、インタープリターについてですけれども、あなたが言うから信用しましょうと、実は原子力の問題というのはここが最大のポイントじゃないかと思うんです。

加納時男

2000-05-10 第147回国会 衆議院 商工委員会 第17号

また、ジェー・シー・オーの事故に関して、その経験、反省から新たな立法をしたと今斉藤次官の方から答弁があったところでありますが、通産省といたしましても、サイトに常駐する保安検査官などの人員の倍増、さらに災害対応を実効的に行うための防災訓練の実施など、安全規制体制の一層の強化に努めているところでございます。  

茂木敏充

2000-04-18 第147回国会 参議院 文教・科学委員会 第11号

そして、これはずっと前に話をされているんじゃなくて、三月四月の段階でこういう発言をされているということになりますと、ああやっぱり今までの技術士と違って、今回の試験で新しく技術士になるという方はレベルが下がるんじゃないかなと思うんですが、斉藤次官に今度はお伺いしたいと思いますが、レベルダウンにはならないんですね。

林紀子

2000-03-29 第147回国会 衆議院 科学技術委員会 第3号

そこで、大臣、さっき斉藤次官からもお答えいただきましたけれども、完成した時点で当然その分野技術士はふえていくんでしょうけれども、今大事なことは、こういう研究分野にうんと研究費も投ずれば、研究者研究支援者、さまざまの人たちを本当に動員して、日本の将来のエネルギーを考えても、やはりこれがうんと進むように、そこには思い切った取り組みというものが必要になると思うんです。

吉井英勝

2000-03-14 第147回国会 参議院 文教・科学委員会 第3号

岩瀬良三君 あと斉藤次官科学技術基本計画についてお話をお聞きしたかったんですけれども、今後の計画に、研究活動だけでなくて、技術の熟練と申しましょうか、日本で熟練工がだんだんいなくなってくるんじゃないか、ところがこれが大事だということが再認識されておるわけでございまして、また物によってはいろんな広い科学的知識を持った方でないとそういうふうになれない分野もあるんだろうと思うんですけれども、こういう

岩瀬良三

2000-02-22 第147回国会 参議院 文教・科学委員会 第1号

今後の予定はどうなっているのかという点と、今後の宇宙開発体制をどう立て直して皆さんの信頼を得ていくような過程、そういう民間を含めた、応用技術日本は上手だけれども、いろんなところの部署が合計した形での総合的な力というのを発揮するのがなかなか難しいということも言われておるわけでございますが、そういう中でどう信頼を回復していくのか、この辺のところを全体的な立場から、斉藤次官の方からお答えいただきたいと

岩瀬良三

1999-11-18 第146回国会 衆議院 行政改革に関する特別委員会 第3号

次に、原子力行政の問題について斉藤次官にお伺いいたします。  茨城の東海村で九月末起きた臨界事故は、多くの国民に対して原子力に対する不安というものを与えたわけであります。原子力行政平和利用であって、一歩間違えば大惨事が起きるということは間違いない、今までの経験でそういうふうになるわけであります。  ところが、原子力行政そのものが、日本においては危機管理の面からしても大変ばらばらであります。

田中慶秋

1999-11-17 第146回国会 衆議院 科学技術委員会 第3号

これは、斉藤次官もこれまでこの問題に理解を示され、さらに推進の取り組みをしていただいていたわけでございますが、今回のさまざまな事故を通しまして、やはりこれはやるべき問題であるというのが私たち認識でございまして、ぜひ政務次官のお立場において、科技庁内の意見集約等のことに御協力をお願い申し上げたいと思います。  いよいよ最後になりましたけれども、一言コメントをさせていただきたいと思います。  

小野晋也

1999-11-17 第146回国会 衆議院 科学技術委員会 第3号

そんなことを考えますと、全世界の英知を日本の国に集めて、この巨大な複雑なシステムというものをどう管理していけばいいのかということについての取り組みを進めるということは、日本にとって極めて重大であり、世界人類への大きな貢献になる、こう考えて、これはぜひとも推進いただきたいと願っている点でありますが、斉藤次官、いかがでございましょうか。     〔西委員長代理退席委員長着席

小野晋也

1994-03-30 第129回国会 衆議院 予算委員会 第4号

今御指摘の、具体的な制裁の問題等が出た場合にどうなるかという御質問につきましては、総理、外務大臣答弁を私、御一緒して伺っておりましたけれども、大変慎重な表現をもってこの問題についてお答えになっておられましたし、今中山委員も、斉藤次官発言が各論にわたるようなことはいかがかと、こういう御質問をされたことについても、そうした問題点があってのことではなかろうかと思っております。  

山花貞夫

1994-02-16 第129回国会 参議院 本会議 第3号

指摘斉藤次官発言は、そのような認識を持たれぬよう我が国としては世界全体のことを考えているということを行動をもって示していく必要があるとの趣旨を一般論として述べたということでございます。したがって、御質問のように、日米包括協議の成否と直接的なつながりを持って述べられたものではないというふうに認識をいたしております。(拍手)    〔国務大臣五十嵐広三君登壇、拍手

羽田孜

1993-12-10 第128回国会 参議院 国際問題に関する調査会 第2号

同時に、例えば外務省の斉藤次官ハンディキャップ国であるべきだと、当分の間の話でありますけれども、そのような所論を言っております。そしてまた、これはまだ著書が出ていないのでそんなにはっきりわかりませんけれども、自民党の橋本龍太郎先生のように、等身大の責務を果たし役割を分担すべきである、そういうことを言っておられる方がおられます。  

永野茂門

1993-10-20 第128回国会 衆議院 外務委員会 第2号

羽田国務大臣 報道がされたことによって、あるいは今読み上げられただけですと誤解されるようなそういうあれがありますけれども、しかし、斉藤次官は、決して日本国民の健康を損ねていいなんという思いは一つも持っている人ではありませんし、私もずっとあの方とおつき合いをしておりますけれども、そんな方ではないということです。  

羽田孜

1993-10-20 第128回国会 衆議院 外務委員会 第2号

たちは先ほど斉藤次官ということを申し上げたわけでありますけれども、次官だけではなくて、現地では枝村大使がそれぞれの皆様方にお会いすると同時に、環境大臣にも、実は特別許可というのはそこの国の担当の人がやるわけですね、ですから環境大臣に会いましてこのことを強く抗議を申し入れたところであります。

羽田孜

  • 1