運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
5799件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2003-04-17 第156回国会 衆議院 農林水産委員会 第6号

河村大臣 木造校舎推進ということで、文部科学省も、あの大臣国会審議等も受けまして、早速林野庁とも連携をとって、木材利用推進ということで、このことも積極的に検討をやってまいりましたし、また副大臣会議でもこのことが提案をされて、これは文部科学省だけじゃなくて、各省庁建築物を建てるときには木材をということの申し合わせもしたようなわけでございます。  

河村建夫

2003-04-16 第156回国会 衆議院 文部科学委員会 第9号

それは、文部科学省の意図がどうあれ、この法案をきっちり読めばそういうふうになってしまっている。  例えば、最終報告というものですか、私もこれは今回は一字一句残らず読ませていただいた。そして、中期目標とか評価とか、これについては独立行政法人通則法が準用されることになっていますよね。それによると、例えば通則法の三十一条に年度計画というのがある。

山口壯

2003-04-16 第156回国会 衆議院 文部科学委員会 第9号

だれが算定をするか、文部科学省でありますよね。つまり、ここに大学に対する文部科学省の裁量というのは非常に大きく働くのではないかと思うんです。ただ、今の御説明により、それぞれ大学病院を持っている、附属機関を持っている、大学によって違うんだからと。では、この特定の方はどんな指標をもっていわば算定するんでしょうか。

藤村修

2003-04-16 第156回国会 参議院 本会議 第17号

一方、文部科学省高速増殖炉サイクル技術の確立に向けた気概は感じられません。原子力長計に描かれた方針は絵にかいたもちでしかないのでしょうか。スペースシャトル・コロンビア事故のその直後の国家最高責任者自らの肉声で、それでも宇宙開発計画推進は必要と国民にメッセージを送った気迫を我が国のエネルギー政策推進を担う方々は果たしてお持ちでしょうか。  

藤原正司

2003-04-16 第156回国会 衆議院 決算行政監視委員会 第3号

件調査のため、本日、政府参考人として総務省行政評価局長田村政志君、文部科学省大臣官房長結城章夫君、文部科学省スポーツ青少年局長田中壮一郎君、文化庁次長銭谷眞美君、厚生労働省職業安定局次長三沢孝君、社会保険庁運営部長磯部文雄君、環境省大臣官房廃棄物リサイクル対策部長飯島孝君の出席を求め、説明を聴取いたしたいと存じますが、御異議ございませんか。     〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕

山口俊一

2003-04-16 第156回国会 参議院 憲法調査会 第5号

やったことがないし、教育基本法所管文部科学省だと、だから文部科学省でその改正の原案を作るというようなこと自身が、それでいいのかと。元々、憲法とセットで新しい日本をどう作っていくかという、そのために、憲法の中に教育規定をしっかり書き込んでもよかったかも分からないけれども、別の形で教育基本法という、憲法と同列というか、そういう形でスタートした背景があると。

山下栄一

2003-04-16 第156回国会 衆議院 内閣委員会厚生労働委員会農林水産委員会連合審査会 第1号

それから、平成十二年の三月に、文部科学省と農林水産省と連携いたしまして、食生活指針というものをつくっておりますが、その普及の活動。それから、人の問題も大事でございますので、管理栄養士育成、それから食生活改善推進員などのボランティアの育成といったこともやりたいというふうに思っております。  

坂口力

2003-04-16 第156回国会 衆議院 内閣委員会厚生労働委員会農林水産委員会連合審査会 第1号

そういうのも含めると、我が省ばかりではなくて、環境省も、あるいは文部科学省も含めてこれを使わない。そしてまた、こういう農薬を、あるいは非農耕地農薬を売っているそういうスーパーや百貨店等々に指導を強化いたしまして、これらを農薬として使わないように、これらを今周知徹底をさせているところでございます。

北村直人

2003-04-16 第156回国会 衆議院 内閣委員会厚生労働委員会農林水産委員会連合審査会 第1号

○岡下委員 今農水大臣がおっしゃいましたが、非常に文部科学省とも関連があると思いまして、食育を進める上で、子供のころから食について関心を持ち、みずから考える習慣を身につけることが重要であると思われます。  例えば、ゆとり教育の中で体験学習をさせるときに、農作物を自分で植えて自分で育て、そして物の命とか人の命の大切さを学び取る。

岡下信子

2003-04-15 第156回国会 参議院 外交防衛委員会 第5号

もう一つは、世界最高水準と言われる大学院大学の構想を具体化する場合に当たりましては、文部科学省とも相当連携を進める必要があると思っています。三点目は、現下の厳しい財政上の下では、既存の沖縄振興策との優先度合い、それをどう考えるかと、それを十分に吟味する必要があると思っています。  そういう点を含めて、今後きちんと細部を積み上げて検討してまいりたいと思っています。

勝栄二郎

2003-04-15 第156回国会 参議院 文教科学委員会 第7号

政府参考人田中壮一郎君) スポーツ振興くじのコンビニエンスストアでの販売につきましては、くじの売上げがワールドカップ終了後減少しておりまして、助成に要する資金を確保する必要があること、あるいはその身近な購入場所として要望が強いということ等から文部科学省といたしましては大きな検討課題と受け止めておったところでございまして、先生御指摘のように、三月二十八日にまず中央教育審議会スポーツ青少年分科会

田中壮一郎

2003-04-15 第156回国会 参議院 文教科学委員会 第7号

                西岡 武夫君                 山本 正和君    国務大臣        文部科学大臣   遠山 敦子君    副大臣        文部科学大臣  河村 建夫君    事務局側        常任委員会専門        員        巻端 俊兒君    政府参考人        文部科学大臣官        房長       結城 章夫君        文部科学省初等

会議録情報

2003-04-15 第156回国会 参議院 文教科学委員会 第7号

国立学校設置法の一部を改正する法律案審査のため、本日の委員会文部科学大臣官房長結城章夫君、文部科学省初等中等教育局長矢野重典君、文部科学省高等教育局長遠藤純一郎君及び文部科学省スポーツ青少年局長田中壮一郎君を政府参考人として出席を求め、その説明を聴取することに御異議ございませんか。    〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕

大野つや子

2003-04-15 第156回国会 衆議院 厚生労働委員会 第9号

佐藤 公治君    小沢 和秋君       山口 富男君    阿部 知子君       金子 哲夫君    熊谷  弘君       川田 悦子君     …………………………………    厚生労働大臣       坂口  力君    厚生労働大臣      鴨下 一郎君    厚生労働大臣      木村 義雄君    厚生労働大臣政務官    渡辺 具能君    政府参考人    (文部科学省大臣官房審議

会議録情報

2003-04-09 第156回国会 衆議院 厚生労働委員会 第8号

阿部 知子君    金子善次郎君       川田 悦子君     …………………………………    議員           大島  敦君    厚生労働大臣       坂口  力君    文部科学大臣      河村 建夫君    厚生労働大臣      鴨下 一郎君    厚生労働大臣      木村 義雄君    厚生労働大臣政務官    渡辺 具能君    政府参考人    (文部科学省高等教育局長

会議録情報

2003-04-09 第156回国会 衆議院 厚生労働委員会 第8号

これは、厚生労働省さんもそうでございますが、文部科学省さんも、かつ経済産業省さんもいろいろな形で支援のスキームをつくっておられまして、これはいずれじりじりとまたふえてくるのではないかと思います。  かつ、もう一つトライアル雇用というものも先生方の御支援によりまして予算の措置がされておりまして、このトライアル雇用も若い人たちの現実の就職促進相当の効果を上げているというふうに思っております。

紀陸孝

2003-04-09 第156回国会 衆議院 厚生労働委員会 第8号

案審査のため、本日、政府参考人として文部科学省高等教育局長遠藤純一郎君、厚生労働省健康局長高原亮治君、労働基準局長松崎朗君、職業安定局長戸苅利和君及び職業能力開発局長坂本由紀子君の出席を求め、説明を聴取いたしたいと存じますが、御異議ありませんか。     〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕

中山成彬

2003-04-03 第156回国会 衆議院 災害対策特別委員会 第5号

これと並行しまして、こういった資機材について、経済産業省文部科学省で原子力発電施設等緊急時安全対策交付金といったような交付金を設けておりまして、今の防護服でありますとか、それから測定器線量計等資機材整備を行っております。また、消防庁としましても、原子力発電施設立地地域特別措置法というのがございますが、これで消防ポンプ自動車なり、装備資機材整備の補助もしておるわけであります。  

石井隆一

2003-04-03 第156回国会 衆議院 災害対策特別委員会 第5号

建三君    内閣大臣政務官     阿南 一成君    政府参考人    (内閣府政策統括官)   山本繁太郎君    政府参考人    (防衛庁運用局長)    西川 徹矢君    政府参考人    (総務省大臣官房審議官) 岡本  保君    政府参考人    (消防庁長官)      石井 隆一君    政府参考人    (財務省主計局次長)   牧野 治郎君    政府参考人    (文部科学省初等中等教育

会議録情報

2003-04-03 第156回国会 衆議院 災害対策特別委員会 第5号

件調査のため、本日、政府参考人として内閣府政策統括官山本繁太郎君、防衛庁運用局長西川徹矢君、総務省大臣官房審議官岡本保君、消防庁長官石井隆一君、財務省主計局次長牧野治郎君、文部科学省初等中等教育局長矢野重典君、厚生労働省医政局長篠崎英夫君、厚生労働省社会援護局長河村博江君、国土交通省河川局長鈴木藤一郎君、国土交通省住宅局長松野仁君、国土交通省港湾局長金澤寛君、国土交通省航空局長洞駿君、国土交通省政策統括官鷲頭誠君及

上田清司

2003-04-03 第156回国会 衆議院 本会議 第20号

文部科学省が昨年示した「法人化後の学生納付金標準額及び幅の設定方法」では、現行の三五%の値上げに当たる七十万六千八百円を上限としました。私立の文科系を超える額です。  これでは、お金のない人はますます大学に行けなくなるではありませんか。先日も、高い学費にあえいでいるとの投書が寄せられました。今、世界一高いと言われる学費を引き下げることが求められているのです。

石井郁子

2003-04-03 第156回国会 衆議院 本会議 第20号

拍手)  基本的考え方独立行政法人通則法にのっとりながら、名前から「独立」という語を取り去り、しかし、実態は独立させずに、国立大学に対する文部科学省のグリップを以前にも増して確立しようとしていることが、今回の法案から読み取れます。独立行政法人化の流れにもかかわらず、結果としては文部科学省の権限を強化している。これでは、火事場の焼け太りではないですか。  第二は、評価について。  

山口壯

2003-04-02 第156回国会 衆議院 文部科学委員会 第7号

山元委員 それでは、文部科学省中教審の皆さんに意見を言ってもらわないかぬですよ。  先ほども言いましたように、今、立派な教育基本法があるんですよ、憲法精神にのっとって。憲法は変えられていない、その憲法精神にのっとって立派なことがずっと書いてある、それの理念、現行教育基本法に基づいて基本政策をきっちり出していくのが文部科学省責任です。  

山元勉

2003-04-02 第156回国会 衆議院 文部科学委員会 第7号

第一、文部科学省どういうふうにお考えになって諮問されたのか。例えば、大臣から中教審に諮問されたときには、「教育振興基本計画の策定」と「新しい時代にふさわしい教育基本法の在り方について」と諮問されたんです。諮問文はそうなっている。今度出てきたものは、また逆転して、「計画」は後の方になって、「新しい時代にふさわしい教育基本法と」と書いてある。文部科学省の思いとは逆でしょう、これは。  

山元勉

2003-04-02 第156回国会 参議院 議院運営委員会 第16号

○副大臣渡海紀三朗君) 宇宙開発委員会委員栗木恭一君は四月七日任期満了となりますが、その後任として松尾弘毅君を任命いたしたいので、文部科学省設置法第十一条第一項の規定により、両議院の同意を求めるために本件を提出いたしました。  何とぞ、御審議の上、速やかに同意されますようお願い申し上げます。

渡海紀三朗

2003-04-02 第156回国会 参議院 国民生活・経済に関する調査会 第4号

文部科学省の方では脳科学の研究の推進を図っておりまして、これまで「脳を知る」あるいは「脳を守る」、「脳を創る」という三つの分野に加えまして、「脳を育む」という新しい分野を昨年から加えたわけでございます。  そこで、最近の脳科学知見によりますと、脳の発達には不要な脳の機能を捨てて新しい脳の機能を取り入れるということで脳が発達していくというような知見があると。

渡辺孝男

2003-04-02 第156回国会 衆議院 厚生労働委員会 第7号

ここをどう打開するかということが、そもそも日本の国のこの現状をどう打開するかということに結びついていくのであろうというふうに思っておりまして、経済産業省にもお願いをして、そして、そうしたことを一緒にやりませんかというふうなことをお願いしているところでございますし、経済産業省産業省で一生懸命おやりをいただいておりますし、文部科学省文部科学省大学との連帯の中でやろうというふうにおみえになっている。

坂口力

2003-04-02 第156回国会 参議院 共生社会に関する調査会 第4号

大学生ですと、たしか今、貸与か給与かちょっと今正確じゃないんですけれども、文部科学省大学生にはそれを、全盲の大学生にはそれを貸与か給与しているはずなんです、実際には。そういう制度がございますので、あるんですが、じゃ浪人しているときはどうするかとか私はいろいろ言ったことがあるんですが。  

瀧澤仁唱