運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
9692件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-04-07 第204回国会 参議院 決算委員会 第2号

今、私が住んでおりましたブラジルで、私が住んでいるときは百何十%でしたかね、二〇〇%ぐらい行って、デルフィン・ネットが当時文部大臣あっ、財務大臣でしたけれども、むちゃくちゃなことになっていった記憶がありますけど、今はもうそれより更にすごくて一千何百%になっておりますし、ベネズエラはたしかこの間一万%を超えたと思いますので、そういった意味では、こういった財政というのは放置するとえらいことになるというのはもう

麻生太郎

2021-02-10 第204回国会 参議院 国民生活・経済に関する調査会 第1号

今もずっとインクルーシブ教育についてはお話が出ていたとおりでございますけれども、やはり大変重要だということで、例えば政府としても、昨年十月に文部大臣山中参考人が校長をされている飛田給小学校視察に行かれたり、一昨年は浮島文科当時の副大臣が神奈川の県立高校に行ってやはりインクルーシブ教育についてしっかり視察をさせていただいた、このようなこともあって、我が党としても、様々インクルーシブ教育について議論

塩田博昭

2020-12-02 第203回国会 衆議院 科学技術・イノベーション推進特別委員会 第3号

一九四六年三月十四日、文部大臣建議したものです。  そこでは、「吾々ノ祖国ガコノ筆紙ニ尽シ難キ悲運ニ逢着シツツアル根本的原因ハ従来永キニ亘リ政治局ニ立ツモノハモトヨリ国民一般ガ学問軽視シ、真理ノ命ズル所無視シ国民一般生活ハモトヨリ文化、経済、政治ガ不合理ナル精神ニ依ッテ支配サレ不合理ニ営マレリタルコトニ存ス。」と述べています。  

畑野君枝

2020-11-19 第203回国会 参議院 財政金融委員会 第2号

それを受けて萩生田文部大臣は、子供たちの個別適切な学びを実現することができるようにするため、新しい時代の学びを支える環境を整備することが必要として、学級編制の標準の引下げを含め、少人数によるきめ細やかな指導体制の計画的な整備について予算編成過程において検討すると表明されました。いわゆる少人数学級に向け、一歩踏み込んだ発言をされたわけであります。  

勝部賢志

2020-11-13 第203回国会 衆議院 法務委員会 第2号

そして、その三年後の一九三八年には、六帝大全部に荒木文部大臣人事介入を行っていく。そして、大学にとどまらず、先ほど言ったように、国会全体が萎縮していく。そして、滝川事件からわずか七年で、我が党を除く全ての政党が解党して、いわゆる政党政治、ひいては議会政治がやはり崩壊していくわけです。ニーメラーの詩というのは、言葉というのは、日本でもまさに同じ時期に進行していたということであります。  

藤野保史

2020-11-13 第203回国会 衆議院 法務委員会 第2号

森政府参考人 京都帝国大学官制第二条の第二項というのは、この京都帝国大学人事に関しての規定がございまして、「総長ハ高等官進退ニ関シテハ文部大臣ニ具状シ判任官ニ関シテハヲ専行ス」と定められておりまして、この高等官の中に教授等が含まれるというものでございます。この具状という語は、一般的には詳しく事情を書いて上申するという意味で用いられているものと承知しております。

森晃憲

2020-11-05 第203回国会 参議院 予算委員会 第1号

当時の審査録について、仮に高辻長官が、当時、あるいは元々、昭和三十八年に文科大臣文部大臣が当時御発言されたりし、その後、高辻長官昭和四十四年のときにもう一度御説明をされました、その先ほど申しました憲法第十五条第一項と個々の法律における任命権者任命についての責任の関係についての考え方について、仮に当時変えた形で解釈をしていくということであれば、当然それについての、解釈変更についての紙が当然整理されているというふうに

近藤正春

2020-11-04 第203回国会 衆議院 予算委員会 第3号

学術研究会議文部大臣管理下に置かれ、初めからその独立性は限られていましたが、それでも当初は、会員会議推薦に基づいて選定され、会長会員の互選で選出されるなど、一定独立性が存在しました。  それが全く奪われたのが一九四三年のことでした。推薦制は廃止され、文部大臣任命制に変わりました。会長文部大臣任命になりました。科学者はどういう立場に追い込まれたか。

志位和夫

2020-11-02 第203回国会 衆議院 予算委員会 第2号

三十七年の七月、八月ということで、決裁がとられていまして、その中で、申出のあった者、これは大学学長代行任命についてなんですが、大学当局が、申出に基づいて文部大臣任命するという同じ仕組みなんですけれども、申出のあった者がそのときにおける政府の政策を支持しないという理由によって、任命権者がその申出を拒否することは許されないものと解すべきでありと、申出を拒否することは憲法十四条に違反し、許されないのも

奥野総一郎

2020-10-08 第202回国会 参議院 内閣委員会 閉会後第1号

先ほど指摘したただし書には、憲法二十三条に規定された学問の自由を保障するために大学の自治が認められているところでの文部大臣による大学学長任命と同視することはできないとあるんですね。国立大学学長政府による任命政府裁量権はなく、大学が選出した学長を形式的に任命する、それは学問の自由を保障するためということなんです。  中曽根答弁は、日本学術会議も同じだということを言っているんですよ。

田村智子

2020-10-08 第202回国会 参議院 内閣委員会 閉会後第1号

続けて、滝川事件、これは戦前京都帝国大学滝川教授の著作が発行禁止処分となり、文部大臣学長滝川教授の辞職、休職を要求し、教授会が断固として反対したにもかかわらず、文部大臣監督権を根拠に休職処分とされた事件です。この滝川事件を引いて、そのような過ちを繰り返さないようにと、こういう求める質問でした。  

田村智子

2020-10-08 第202回国会 参議院 内閣委員会 閉会後第1号

もっとも、昭和五十八年の、今回対象、議論になっております日本学術会議法の一部改正法案の立案の以前から、政府といたしましては、文部大臣による国立大学学長人事等に関しまして、これも当時の教育公務員特例法に基づきまして、学長申出によって任命権者、まあ文部大臣でございますけれども、が行うという構造になっておりましたが、これが、憲法二十三条で規定されている学問の自由、あるいは伝統的に認められてきた大学

木村陽一

2020-06-16 第201回国会 参議院 内閣委員会 第16号

物理学者東大総長も務めた有馬朗人文部科学大臣、最近日経ビジネスのインタビューで国立大学法人化について語っておられるんですけれども、有馬氏は法人化方向性を決めたときの文部大臣だったんですよ。何と言っておられるか。  二〇〇四年に国立大学法人化されると、その後、毎年一%ずつ運営費交付金が減らされていきました。こうしたことが約十年続きました。

田村智子

2020-05-25 第201回国会 参議院 決算委員会 第6号

勝部賢志君 それでは、大変お忙しい中、加藤厚労大臣それから萩生田文部大臣にも来ていただいていますので、残された時間で、少し時間経過いたしましたので、幾つか併せて質問をする場合もございますので、よろしくお願いいたします。  一つは、介護、障害者施設での感染防止対策について伺わせていただきます。  今日、緊急事態宣言については最終的な検討をするというような話もございます。

勝部賢志

2020-05-25 第201回国会 参議院 決算委員会 第6号

勝部賢志君 萩生田文部大臣にもお越しいただきました。ちょっと残された時間が僅かになってまいりまして、用意した質問全部できるかどうか分かりませんが、まず初めに九月入学についてです。  非常に世間でも賛否両論あります。私は、九月入学について基本的には反対です。これは極めて混乱を起こすと思っていますし、子供たちにも実害が出てくると私は実は思っているんです。  

勝部賢志

2019-11-27 第200回国会 衆議院 文部科学委員会 第10号

私は、この間、国会の中で、それぞれの文部大臣あるいは国務大臣私学助成憲法違反ではないという旨の発言を繰り返しされてきたと思います。ですから、こういうことを言うこと自身は問題だと思いますが、それについては聞きません。  文科省はこういう事情を承知していらっしゃるんでしょうか、この発言について。

畑野君枝