運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
4302件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-06-08 第204回国会 参議院 環境委員会 第15号

最初に、動物愛護に関して以前取り上げさせていただいた、獣医学部において必ずしも必要性がないのに犬などの生体を使った実習が行われて、必要のない苦痛動物に与えたり、また命を奪う結果となったり、それによって動物を愛するゆえに獣医を志した学生たちが精神的に苦痛を受けているのではないかということを指摘をさせていただきまして、昨年、早速、現状把握のための調査文科省とともに実施をしていただきました。  

寺田静

2021-06-08 第204回国会 参議院 環境委員会 第15号

まあ、これもよく考えると、公表しないからというなら協力をしますよというのもいかがなものかというのもありますが、先生からの前回の質疑の中でいただいた問題意識を、今回、文科省と共同してこのような調査に至ったことで、網羅的にまずは全大学がどのようにやっているか、これが把握できたことは間違いなく前進だと思います。  

小泉進次郎

2021-06-04 第204回国会 衆議院 厚生労働委員会 第25号

まず、今まで、体育授業でのマスクであるとか身体測定での紅白帽の問題、あるいはサーフィンが密なのかというような、若干不合理とも思われる対策について、尾身先生の御見解をお聞きし、はっきりとしたお答えをいただいてきました、体育授業でのマスク文科省にお伺いしたわけですけれども。  

青山雅幸

2021-06-04 第204回国会 衆議院 環境委員会 第14号

小泉国務大臣 今の統括官のに補足ですけれども、今朝、閣議後の会見で発表させていただきましたが、今回、温対法の改正を受けまして、文科省と環境省で通知を出しました。それは、学校教育現場で、この温対法改正を受けたカーボンニュートラルの意義や、学校先生方学校での教育に使っていただけるように、より内容を充実させるように、そんな通知も出したところであります。  

小泉進次郎

2021-06-03 第204回国会 参議院 経済産業委員会 第8号

三重大学で新大学院というのをつくって、そこで一緒に地域イノベーション学科研究科というのをつくりまして、目標は社長百人を博士にしようということを掲げて、実際いい取組をやっていらっしゃりもするので、是非そういったところとの連携、これまた縦割り弊害で、文科省といかに協力してやるかということにもなろうかと思いますが、是非、急がば回れじゃないですけれども、やっぱり基本的なそういった学び場づくりですとか、それを

ながえ孝子

2021-06-02 第204回国会 衆議院 厚生労働委員会 第24号

こちらに文科省の副大臣をお呼びしまして、体育授業中には必要ないんだよ、着けさせない工夫をする方がいいんだよということをはっきり言っていただきました。そうしたところ、早速、文科省マニュアルでは距離が取れなければ着けなきゃいけないんだというふうな指導をしていたある自治体で、それを受けて改めた、大変ありがとうございましたという報告を受けております。  

青山雅幸

2021-06-02 第204回国会 参議院 災害対策特別委員会 第7号

会計検査院の報告でございますけれども、災害関係活用実績令和元年度の実績ということで、被災者台帳の作成に関する事務、それから被災者生活再建支援金支給に関する事務、さらに文科省所管でございますけれども、スポーツ振興センター法災害共済給付支給事務というものにつきましてゼロ件ということであったのは事実でございます。  

青柳一郎

2021-06-01 第204回国会 参議院 内閣委員会 第23号

文科省、済みません、学校連携観戦プログラムについてお伺いします。  これは、東京都が児童学生たちに対して、生徒らに対して、低価格チケット観戦できる学校連携観戦プログラムというものを、二〇一八年ですよね、策定したものでありますが、いまだに依然として準備されているというふうにお聞きしています。これ、希望した学校だけ観戦をということなんですが、本当にやるのでしょうかということであります。  

矢田わか子

2021-05-31 第204回国会 参議院 決算委員会 第8号

文科省は昨年十二月に、働き方改革の調査ということで、上限四十五時間を超えない勤務時間が守られているかどうかという調査をされましたが、小学校では四七・三%、中学校では五七・七%、高校では三四・九%が依然として守られていないという実態が明らかになりました。このことをどのように受け止めておられますか。

勝部賢志

2021-05-28 第204回国会 衆議院 厚生労働委員会 第23号

何を児童生徒に持ち帰らせて、何を学校に置くこととするかにつきましては、各学校において、児童生徒発達段階でありますとか学習上の必要性、あるいは通学上の負担安全性など、地域学校実態を考慮しながら判断をするということとなりますけれども、文科省といたしましては、全国の各学校におきまして適切な配慮が一層なされますように、引き続き会議等の場でしっかりと周知を図ってまいりたいと考えてございます。

蝦名喜之

2021-05-28 第204回国会 衆議院 厚生労働委員会 第23号

そしてもう一点、文科省おいでなものですから、もう一点だけ続けて聞かせていただきますと、小中学生の荷物の多さ、これも私はすごくずっと気になっていまして、本当に重いランドセルとか重いリュックサックみたいなもので、体がこんなに曲がる、老人のように曲がらなければ持てないような荷物を持っているわけですね。  

青山雅幸

2021-05-27 第204回国会 衆議院 原子力問題調査特別委員会 第5号

こういった産業基盤在り方、もっと踏み込んで言うと高等教育ですね、今日、文科省にも来ていただいていますが、学校教育段階から、そして社会に出た後の研究開発技術開発までを含めて、どういった継続的な技術開発人材開発基盤を持つのか、この辺りについて政府考えをお伺いしたいと思っております。

浅野哲

2021-05-27 第204回国会 衆議院 原子力問題調査特別委員会 第5号

もう一つ紹介しますと、次の配付資料の五は文科省の例です。文科省は、例えば三番目に、当該出張によりどのような成果を得たかを端的に記載することと書いてあるんですよ。ですから、これだけ出張されている皆さんがどんな成果を得たのかを書かなきゃいけない。  ところが、今回、この四十年超の老朽原発を動かすに当たって様々なハードルがあった、むつ市からの反発とか議会の反発とか。

藤野保史

2021-05-27 第204回国会 衆議院 科学技術・イノベーション推進特別委員会 第3号

○青山(雅)委員 今お聞きしますと、文科省も問題を認識しており、一定取組をしているということでございます。  この問題、続けさせていただきますと、今、文科省も認識されているとおり、学術雑誌の高騰によって、同じ研究分野研究者同士研究を共有できないという状況が生じつつある。高いから買えないという話ですね、簡単に言うと。それが最大の懸念であります。  

青山雅幸

2021-05-27 第204回国会 衆議院 科学技術・イノベーション推進特別委員会 第3号

一枚戻っていただきますと、八ページですけれども、省庁再編前後の文科省及び科学技術庁並びに内閣府の理系人材がどういう推移になっているかといいますと、全体としては若干増えているんです、平成十三年の前後で見ていただきますと。このうち、それ以前は十人前後ですが、大体、科技庁が八人、九人、そして文科省が毎年二人という状況でした。

津村啓介

2021-05-27 第204回国会 参議院 文教科学委員会 第15号

じゃ、文科省、大臣にもこの法案に関わって御意見をお伺いをしたいと思いますが、十三条で教職員に対する研修、それから児童生徒等に対する啓発というのが規定をされています。研修を行うためには、例えばNPO法人などでそういった研修をしていただく方を招聘しようとしても、必要な予算確保現状なかなか学校ではされないので難しいという声が聞こえてきます。  

斎藤嘉隆

2021-05-27 第204回国会 参議院 内閣委員会 第22号

文科省におきましては、先ほど申し上げたICTを活用した指導在り方に関する様々な調査研究を行いますとともに、教員指導力向上専門性向上という観点からは、国立特別支援教育総合研究所におきます指導的立場にある教職員を対象としたICT活用に関する研修でありますとか、また、教員の日常的なICT活用支援などを行います外部人材であるICT支援員の配置の促進などによりまして、各地域それぞれの学校での特別支援教育

蝦名喜之

2021-05-27 第204回国会 参議院 内閣委員会 第22号

文科省では、令和七年度末、二〇二五年度末までに障害のある生徒教職員がいる全ての学校エレベーター設置をする目標を掲げていただいております。しかしながら、実際には車椅子利用生徒がいるにもかかわらず、エレベーターではない機材、例えば車椅子から座椅子型の簡易な昇降機に乗り換えるような対応考えている学校もあると伺っております。当事者の方々に不安も広がっていると聞いております。  

石川博崇

2021-05-27 第204回国会 参議院 内閣委員会 第22号

ですから、この特別支援教育ICT化に詳しい人材による研修や、知見を有するICT支援員確保など、外部人材の力も借りながら、この特別支援教育に携わる教員ICT活用スキル向上させていけるための方策をやはりまた文科省としても充実をさせていくべきではないかと思いますが、どのように取り組んでいくか、お尋ねをしたいと思います。

柴田巧

2021-05-26 第204回国会 衆議院 文部科学委員会 第16号

紙の教科書の定価算定方法について、文科省は、前年の定価をベースに、物価指数等変動要素を適切に反映して価格を改定していると言います。しかし、根拠とされる前年の定価自体原価と大きく乖離したものであれば、物価指数などの要素を反映したところで、原価との乖離を埋め合わせるような改定にはなりません。これは昨年も質問をいたしました。

畑野君枝

2021-05-26 第204回国会 衆議院 文部科学委員会 第16号

大変、文科省あるいは大臣のそういった御姿勢を評価する声も非常に高いのも、これもまた事実でございます。是非、今の客観的なおかつ根拠に基づく運営をこれからも続けていただきたいと思います。よろしくお願いいたします。  続きまして、大学におけるオンライン授業の問題について触れさせていただきます。  

青山雅幸

2021-05-26 第204回国会 衆議院 厚生労働委員会 第22号

この中身も先ほどの文科省への私の要望と同じでございますが、とにかくこの間、特に変異株で、子供たちクラスター、それからまた陽性者が増えております。その中で、食事の介助をしたり、それからスキンシップをしながら一日を過ごしている保育施設でありますので、是非この要望中身を踏まえていただきたい。  

早稲田夕季