運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
5件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2001-06-15 第151回国会 衆議院 法務委員会 第18号

これと並行いたしまして、文書提出命令制度研究会というものを設けまして、双方で研究をして、議論をしてまいったわけでございます。その間におきます法制審議会議論あるいはその研究会議論等、これは審議の概要として広く公表しておりますし、その検討状況を国民が知り得る状況に置いたということでございます。  

山崎潮

1998-05-20 第142回国会 衆議院 法務委員会情報開示の司法判断に関する小委員会 第1号

次に、民事訴訟法部会における審議でございますが、二月六日に法制審議会民事訴訟法部会が開催されまして、文書提出命令制度研究会及び小委員会における検討結果が報告されました後に、小委員会において作成されました民事訴訟法の一部を改正する法律案要綱案の案について審議を行ったところでございます。  部会においては、日弁連その他の団体から寄せられた意見も参考資料として配付いたしました。

森脇勝

1997-12-09 第141回国会 参議院 法務委員会民事訴訟法改正に伴う情報開示に関する小委員会 第1号

それから第二点でございますが、これは一応秘密ということが問題となるような文書についてどのような審理手続をすべきかということでございますが、この点につきましては、文書提出命令制度研究会及び同小委員会での議論の中で主として議論されておりますのは、御指摘のインカメラ手続とボーン・インデックスでございまして、インカメラの方は、先ほども申しましたように、公文書についても私文書と同じように広く適用すべきである、

竹下守夫

1997-12-09 第141回国会 参議院 法務委員会民事訴訟法改正に伴う情報開示に関する小委員会 第1号

この文書提出命令制度研究会は、もう名前からして文書提出命令に限ってやっているような印象を受け、かっこの公務員の証人尋問について言及すればいいのかな、そんなふうにも見えるんですが、真っ正面からこの制度について議論がどの程度進んでいるのかということをお教えいただきたいというふうに思います。  

魚住裕一郎

1997-06-17 第140回国会 衆議院 法務委員会情報開示の司法判断に関する小委員会 第1号

この問題につきましては、現在、法制審議会民事訴訟法部会に設けられました文書提出命令制度小委員会と、法務当局に設けました文書提出命令制度研究会において検討を進めておるところでございます。  この二つの場面で並行的に検討を行っているという事情について、まず御説明を申し上げたいと思います。  

濱崎恭生

1997-06-10 第140回国会 参議院 法務委員会民事訴訟法改正に伴う情報開示に関する小委員会 第1号

この研究会文書提出命令制度研究会という名称でございますが、この小委員会の決定を受けまして、平成八年十一月二十二日に第一回目の研究会を開催いたしました。研究会メンバーはお手元の資料三に記載してあるとおりでございます。この第一回目の研究会では、研究会発足に至る経緯、それから研究会課題等につきまして法務省側メンバーより説明がございました。

竹下守夫

  • 1