運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
36件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

1975-12-11 第76回国会 参議院 文教委員会 第3号

ここにも参加された方いらっしゃるかどうかわからぬけれども、いわゆる文教関係者と言われる方々の、与党の皆さんのあの殺気立ったところのあのかっこう。きょうの朝日新聞を見ますと、今度は社会党関係のわれわれは姿見せなかったから逃げたんだと、こう書いてありますけれども、私どもはやっぱり最終判断をされる場合は、それこそ文部省をして静かな場所に置いて、冷静な判断をさせたいという気持ちですよ。

宮之原貞光

1975-06-17 第75回国会 参議院 文教委員会 第14号

これはもうこういう財政硬直化の折にでかしたとほめられるかもしれませんけれども、人確法をつくったところのこの文教関係者から見れば、これは非常に問題があると、こう言われてもこれは仕方ないと思うんです。一体、人事院は、どういう立場に立ってやるかと、ここのところの視点の踏まえ方が、私は問題があるんじゃないだろうかと先ほどから申し上げておるのであります。  

宮之原貞光

1974-02-13 第72回国会 衆議院 文教委員会 第5号

七十一回国会に提案されて、一部の勢力の反対のために七十一回国会においてはついに成立を見なかった例の人確法は、七十二回国会になりまして、やっと十二月の二十日に衆議院の委員会だけは通過をいたしましたが、その成立を見ないような状態のときに、四十九年四月からの一〇%のいわゆる平年度分に加えて、五十年一月からのさらに一〇%の上積み分まで予算を確保されて、そして教員の給与を改善しようということでやられた文部省並びに文教関係者

松永光

1972-04-11 第68回国会 参議院 文教委員会女子教育職員育児休暇制度に関する小委員会 第3号

文教関係者ですから、あなた一番おわかりでしょう。小委員長教育長を長年やられておわかりだと思うんだけれども、教育職員あるいは教育関係に従事する事務員というものを考えると、同じ一つの機構の中におるんでしょう。それが学校運営にどうはね返っていくか、もうはっきりおわかりだろうと思うんですよ。それをあえて承知の上で、それは他の者に及ぼす影響云々と。

宮之原貞光

1971-04-14 第65回国会 衆議院 文教委員会 第13号

実はこれは、なぜこんなことを私が申し上げましたかというと、去る六十三国会でいろいろこの問題に関心を持ち、それから非常にある意味で心を痛めておる文教関係者がそれぞれ寄り寄り集まって、いろいろな角度から論議をいたしました。これはある意味で超党派で論議をいたしました。そのときの考え方といたしましては、いま申し上げました私の発言いたしたようなとらまえ方になってございます。

谷川和穗

1970-05-12 第63回国会 参議院 地方行政委員会 第20号

○国務大臣秋田大助君) 大都市における義務教育の施設及び用地の取得整備につきましては、常に関係方面から熾烈な御要望に接しておるわけでございまして、ただいま先生のおっしゃるとおりほうっておけない問題だと思いますので、文部省ともその他文教関係者とも打ち合わせをいたしまして、前向きに検討いたしまして、何らかの処置をとりたいと考えておるわけであります。

秋田大助

1964-11-07 第46回国会 参議院 文教委員会 閉会後第6号

おそらくお立ち会いになっておったことは間違いないと思いますが、われわれが、受け取っております了承の内容からいたしますと、社会党政府限度政令について出さない約束をしたような印象を持ってもおりませんし、いまそういう約束をしたと了承はいたしておりませんので、自民党文教関係者社会党文教関係者との間においていろいろお話し合いがあったことは了承をいたしますけれども、それは党と党との話し合いがあったので

押谷富三

1959-03-24 第31回国会 参議院 予算委員会第四分科会 第2号

それと、これは話は違うのですが、お願いが主になって所見を伺うわけですが、大臣文部大臣になって日が浅いわけですが、ともかく、文教関係者、現場教育に携わっている先生方、その団体では日本教職員組合ですね、それと、教育行政府である文部省、その頂点である文部大臣、この間がしょっちゅういざこざして、平たい言葉で言えばいがみ合っているということは、僕は悲劇だと思うのですがね。

矢嶋三義

1951-09-11 第11回国会 衆議院 文部委員会 第4号

この給食を何とかして続けて行きたいということは、おそらく文教関係者ならば、みんなが一致した考えであろうと思うのであります。しかるに最近新聞等によつて承るところによりますと、この給食を堅持して行くことが、非常に困難なように言われておることは、まことに遺憾に存ずる次第であります。

岡延右エ門

1951-08-21 第11回国会 衆議院 文部委員会 第3号

そこで全国の文教関係者は、非常に動揺しておる。九州各県の文教関係者は大会を開いて、大挙して上京しておる。おそらくあなたのところにも陳情に行つたでしよう。ところが、この六・三制を六・二制にするという問題は、ひとりそれだけの問題ではない。結局全面的な学制改革である。終戦後数年にして今の制度ができたのであります。それがために、いろいろ学校関係者は動揺しておる。そこに一つのブランクができておる。

岡延右エ門

1950-12-01 第9回国会 衆議院 文部委員会 第4号

せられて三十五億になることは、ただ物質的にばかりでなく、文教振興をはかるという明年度予算精計におきまして、国民の気持においては、ほとんどこれが中心をなしておるわけでありまして、何とかこの四十五億は確保し、せめて災害復旧費だけは、安本の方に確保されておる災害復旧費中ら捻出を願うことにするのがいいのではないかと思うのでありまして、この点四十五億が三十五億に減ぜられるということについて、われわれ文教関係者

若林義孝

1948-06-24 第2回国会 参議院 文教委員会 第4号

○河野正夫君 簡單にお伺いいたしたいのですが、その前にちよつと申上げたいのは、授業料の問題がいろいろな、先程岩間議員からの発言乃至は大臣の御答弁の中にもありましたように、いろいろな原因から起つておるでありましようけれども、最も善意に解釈いたしまして、やはり学生諸君の生活が困難であることと、而してやはりこの文教予算に関する当局の態度と言いますか、力が文教関係者特に学生に取つて信頼し得ないような、頼りないような

河野正夫

  • 1
  • 2