運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
18件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2018-05-31 第196回国会 参議院 文教科学委員会 第13号

国務大臣林芳正君) 登録の主体はあくまで文部科学大臣でございまして、市町村から登録文化財として登録すべきと提案があった場合には、文化庁文化財調査官が個別の物件状況について実地で調査を行うなど、当該文化財に関する丁寧な対応を通じて文化財的価値を適切に評価した上で登録をすることとしておるところでございます。  

林芳正

2014-02-26 第186回国会 衆議院 予算委員会第四分科会 第1号

専門家に聞くと、文化財的価値としては申し分ないというか問題がないというのは聞くし、事務方からの話を聞いても、そこのところは否定されなくて、問題は巡行状況ですね。要は、文化財ですから、これはいろいろなところを回って伝承していくということが大切なんだそうであります。その巡行状況がどうかということを言われます。  

畑浩治

2013-04-15 第183回国会 衆議院 予算委員会第四分科会 第2号

このような文化財的価値を有する木造の耐震化につきましては、現況を損なうことなく維持するというものについては、そういった文化財的価値を維持し続ける改修等に対しては、補助単価かさ上げなど、ちょっと有利な財政支援をぜひ検討していただきたい、このことは要望とさせていただきたいと思います。  それでは次に、公立学校施設空調設置、トイレの改修についてお伺いさせていただきたいと思います。  

藤井比早之

2006-05-12 第164回国会 衆議院 法務委員会 第24号

そこで、お尋ねの市民団体は、文化財的価値があるとして校舎の保存を求めるために同校のOBで形成され、校舎建てかえへの反対運動を行っていたということでありますから、これを前提としますと、その構成員の継続的な結合関係の基礎になっている目的はそのような正当な活動を行うことにあると認められるのが通常であると思われます。

早川忠孝

2004-05-11 第159回国会 衆議院 国土交通委員会 第19号

文化財的価値があるというふうにはされませんけれども、そういう景観をどう守っていくかということがこの景観法でどう運用されていくのかということに大変関心を持っております。政策大綱の中でも、「鎮守の森のように、その地域に住む人ならだれもが守りたいと思う景観もあり、このような地域景観への配慮も欠かせない」というふうに書いてありますことがどう実現されていくのかということがあります。  

中林浩

2003-02-26 第156回国会 衆議院 内閣委員会 第2号

いずれにしましても、このことは、国有財産管理及び処分基本方針に従いまして、建造物としての文化財的価値をも考慮して財務省として決定したものである、こういうふうに承知をいたしております。  これと並行いたしまして、文化庁に対しては本件物件の建物の文化財的価値について照会しておりまして、昨年十月初めごろ、建造物としての文化財価値は著しく損なわれているという見解を確認していると承知しております。

福田康夫

2003-01-24 第156回国会 衆議院 予算委員会 第4号

遠山国務大臣 その部分のところからは取り壊すことは可能でございますけれども、ほとんどのものは取り壊しをして、そして改築をするということでございますが、今先生がおっしゃいましたように、文化財的価値のあるものについては、これは保存できるということが明確になるようにしたいと思います。(河村(た)委員「じゃ、義務を削除する」と呼ぶ)

遠山敦子

1997-12-11 第141回国会 衆議院 石炭対策特別委員会 第3号

この点、文化財的価値を有する万田坑宮原坑等について調査中と聞いておりますけれども文化財指定までの措置はどのようになされていくのか、そしてこの指定可能性があるのかないのか、ここらについてひとつお答えをいただきたい。そして、なお、指定された場合はどのような支援内容があるのか、この点をお示しください。

中西績介

1996-05-31 第136回国会 衆議院 文教委員会 第8号

その意味は、その位置にあってこそ文化財的価値があるということをおっしゃっていたというふうに思うのですが、いわゆる治水のために別のところに移しても文化財的な価値は変わらないということで移すことに決定をしているわけでございます。文化財としての価値をしっかりとするために、ある意味でそこになければならない文化財というような位置づけはできないのかというのが一点。  

濱田健一

1993-08-24 第127回国会 衆議院 災害対策特別委員会 第2号

それから、それ以外、指定になっていないもので、文化財的価値があるものにつきましては、審議会に語るか否か、その扱いについては、該当の地方公共団体の主体的な判断にゆだねられております。  本件の甲突五橋の場合でございますが、五橋のうちの一つは県の指定でありますので、県の審議会にゆだねられます。

宮澤智士

1986-10-23 第107回国会 参議院 農林水産委員会 第1号

気象状況もありますけれども、昨年に比べましてことしは多少減っているかな、こういう成果が上がっているかなという感じかするわけですけれども、そうした地元の自治体とあわせましてこの対策を推進している中で言われているのは、まあ現在の法でいきますと、山林と高度公益松林、これに対しては対策補助が認められているという状況の中で、最近の傾向としましては、山つき庭園木、それから何百年という非常に文化財的価値を持っている

及川順郎

1979-03-28 第87回国会 参議院 予算委員会第四分科会 第1号

したがって、市が公聴会を実施する場合に、ここのいわゆる倉庫群文化財的価値がどうかということを十分市民にわかるように説明してほしいということで職員の派遣を求めるならば、私どもは喜んで派遣をする用意がございます。また調査団にひとつ来てもらいたいということならば、必要な調査団陣容等についていろいろ指導するという用意もございます。

吉久勝美

1979-03-28 第87回国会 参議院 予算委員会第四分科会 第1号

政府委員吉久勝美君) 先生ただいま御指摘の、小樽運河倉庫群文化財的価値につきましては、私どもといたしましても、先生と全く同様に考えているわけでございます。文化庁といたしましては昭和四十八年度、九年度にまず全国調査をいたしたわけでございますが、この小樽運河倉庫群につきましては、初年度にこれを文化庁自身が取り上げて調査をいたしたわけでございます。

吉久勝美

1972-04-14 第68回国会 参議院 決算委員会 第8号

佐々木静子君 そうしますと、御陵の中で、いま宮内庁の領域でないとされている部分において、考古学的に文化財的価値の多いものがたくさんあるわけです。たとえば堀とか、いま言いました周庭帯とか、そういうものの下にいろんなものが隠されているわけです。入っているわけなんです。それを文化財文化庁指定されることについては、宮内庁はもとより御異議がないわけですね。

佐々木静子

1967-06-22 第55回国会 参議院 文教委員会 第15号

建設省は」と、こういっている、「藤原宮跡文化財的価値がどの程度のものか、まだわからない」と、こういう、建設省負担金を出しているからと、こういっている、そして、「バイパス藤原宮跡を避けるためには、延長八百メートル、約八千平方メートルにわたって路線を変えねばならず、カネの面でもむずかし問題だ。いずれにしろ、今秋にはバイパスに着工したいといっている。」

小林武

1956-09-05 第24回国会 衆議院 内閣委員会 第56号

秋吉台の学術的、文化財的価値につきましては、さきに山口県知事からの申入れに対し、日本学術会議日本地質学会より、それぞれ秋吉台がきわめて重要で、現状が破壊されることのないよう、また今後の学術研究が阻害されないよう切望する旨の回答がなされております。  以上が大田演習場問題の概要であります。

大平正芳

  • 1