運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
8件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2002-05-15 第154回国会 参議院 国会等の移転に関する特別委員会 第3号

建設事業として考えますと二兆数千億の小さなものでありますけれども、これが財政構造日本文化構造を変えていくきっかけとして非常に大きな意味があり、これこそ慎重に考えたら財政を救う最大の手段であると思います。  私が経済企画庁長官をやっておりました間は非常な不況でございまして、景気振興のためにかなり赤字を増やしました。その代わりに、二〇〇〇年度には相当税収も増えました。

堺屋太一

2002-05-15 第154回国会 参議院 国会等の移転に関する特別委員会 第3号

ここはある文化中心地、全部が東京じゃなしに、Aの文化はここ、Bの文化はあちらというような形ができるような、精神的あるいは産業構造文化構造的なものを作らなければ、もう何ぼやってもこれはあかんと。だから、私は、首都機能の移転だけが財政を救うものになるだろうと考えております。  最後に、ゼネコンのものになるんじゃないかということでございますが、ゼネコンは概して余り賛成ではございません。

堺屋太一

1998-03-12 第142回国会 参議院 文教・科学委員会 第8号

日下部禧代子君 価値観がこれだけ多様化して、そしてまた急速に社会文化構造が変容しつつあります。そういう中で、学校の役割というものが総体的に低下しつつあるというのは、これはもう否定できないのではないかと思うわけでございます。  しかしながら、これから二十一世紀において、その求められる学校像というのをどういうところに求めていくのか。

日下部禧代子

1995-12-08 第134回国会 衆議院 文教委員会 第3号

それから、社会科をとってみましても、今、小学校から中学校、高校まで社会科がありますが、アジアあるいは世界も文化構造が非常に大きく変わってきておりますから、社会科そのものも今までのような各学年への配当と教科構造でよろしいのか、これは科学的に検討分析をしてみる必要があるのです。そんなことは教育課程審議会ではできないのです。  

中島章夫

1993-02-22 第126回国会 衆議院 逓信委員会 第4号

○上田(哲)委員 私は、会長の言われる問題点軸心文化構造論でなければならないと思うのです。NHKの緊急調査結果では、こうした事態を招いた原因は制作者個人の思い込みと過信、チェック機能の不十分さ、社会人としてのモラルの欠如、メディアミックスに対する理解の不徹底と言います。これは、私は不十分だと思います。やはり第一原理として、文化創造への構造論だと思います。

上田哲

  • 1