運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
329件の議事録が該当しました。
share
Created with Highcharts 5.0.6日付時刻該当件数195019551960196519701975198019851990199520002005201020152020202502040

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-06-08 第204回国会 参議院 文教科学委員会 第16号

吉良よし子君 アーツ・フォー・ザ・フューチャーが緊急事態宣言下対応だということですけれども、とはいえ、ワクチン接種も国の事業なわけで、それによって文化団体が影響を受けて大変な損失被る、場合によっては、なったら大変なわけですから、是非、自治体任せにせずに、やっぱり文化を守るということで、文科省文化庁が先頭に立って補償をちゃんとやっていただきたいと思うんですが、大臣、いかがですか、一言。

吉良よし子

2021-05-20 第204回国会 参議院 経済産業委員会 第5号

GoToイベントは、実際にこれを利用してコンサートを開催した文化団体の方からいただいた声でありますけれども、GoToトラベルですとかGoToイートに比べて、この二つ認知度が非常に高かったということもありまして多くの方が利用されたわけでありますけれども、GoToイベントはこの二つに比べますと余り知られておらず、実際にGoToイベントを使ってコンサートを開催したけれども余り効果がなかったという、ちょっと

高瀬弘美

2021-01-28 第204回国会 参議院 予算委員会 第2号

したがって、この間、様々な芸術文化団体皆さんともお話をして、この第三波が来ない前提で、事業が復活できるときにこれはみんなで力合わせて稼ぎ出していこうじゃないかと、自らしっかりこういう基金をこの機会に次のために積んでいこうじゃないかということでいろんな企画を始めたところでございます。

萩生田光一

2020-11-13 第203回国会 衆議院 文部科学委員会 第2号

文化団体方々は本当にかわいそうです。当事者の目線に立ってしっかりと、今も申し上げさせていただきましたけれども、申請がいついつ、そして採択がいついつといっても、その間の練習期間等々、劇場を確保する時間等々があります。なので、それをしっかりと踏まえながら文化庁は仕事をしていただきたいと再度お願いをさせていただきたいと思います。  

浮島智子

2020-11-13 第203回国会 衆議院 文部科学委員会 第2号

率直に申し上げて、文化庁年間予算が一千億、五百六十億という持ったことのないお金を持っちゃったものですから、物すごく丁寧に申請に合わせてスタートしたというのが正直なところだったんですけれども、目的は何かといったら、困っている文化団体を救わなきゃいけないわけです、これは、直ちに輸血をしなかったらみんな倒れちゃうわけですから。  例えば、担当などは、不正申請があっちゃいかぬということを言うんです。

萩生田光一

2020-06-11 第201回国会 参議院 予算委員会 第21号

国務大臣萩生田光一君) 基金、スタートしたばかりで、これから様々な皆さんからの御支援をあおっていきたい、お願いをしていきたいと思っていますけど、先生おっしゃるように、この基金から直接、ライブハウスの皆さんに応援するというイメージではなくて、私、さっき申し上げたように、今回、約五百億の文化団体に対する支援策をつくらせていただきました。  要するに、その既存のメニューで様々な申請ができる。

萩生田光一

2020-05-15 第201回国会 衆議院 文部科学委員会 第7号

それがV字回復のときの支援策の一つなんだと思うんですけれども、いずれにしても、一次補正のときに文化団体皆さんからさまざまな声が上がっていて、しっかり手を差し伸べたかったんですけれども、形態が余りにも多過ぎちゃって、どういうメニューで応援したらいいのかというのがなかなか決まり切らないまま、第一次補正の金額になりました。  

萩生田光一

2020-05-15 第201回国会 衆議院 文部科学委員会 第7号

きめの細かい、今お話があった、メジャーな団体のみならず、本当に地域に根差したような草の根文化団体なども、何が困っているか、続けられるかということをよく聞いておりますので、しっかり、予算のみならず、制度も含めて、あるいは税制も含めて、文化芸術の灯を消すことのないように国全体で支えていく、そういうスキームをしっかりつくっていきたいなと思っております。

萩生田光一

2020-03-25 第201回国会 衆議院 文部科学委員会 第6号

また、私も党の方で、新型コロナウイルス感染対策本部文部科学部会の合同で、いろいろな文化団体、スポーツ団体からもヒアリングを行ってまいりました。そこで団体皆様からいただいた多くの声というのは、皆さん不安に思っているのはもちろんでございますし、切実であるという声もいただいております。  

浮島智子

2020-03-10 第201回国会 参議院 文教科学委員会 第2号

改めて、文部科学省として、様々な大学研究機関との文科省独自のネットワークもあるわけでありますから、しっかりそういった専門家方々意見も踏まえる中で、やっぱり先に先に、各地域スポーツ団体文化団体含めてそういった知見、それを踏まえた形での解除のめどや基準文科省独自に打ち出していただきたいというふうに思っております。  

赤池誠章

2019-02-27 第198回国会 衆議院 予算委員会第四分科会 第1号

あわせて、昨年策定した運動部文化部のガイドラインでは、活動時間の基準を設けて、できるだけ部活動を、短時間で効率的な活動を行うということ、また、スポーツ文化関係団体部活動の手引を策定するなどの協力を行うこと、各学校では、生徒、教師数等を踏まえた適切な数の部活動を設置すること、学校地域スポーツ文化団体等が協働して部活動改革に取り組むことなどが示されております。  

柴山昌彦

2019-02-27 第198回国会 衆議院 予算委員会第四分科会 第1号

ただいまお尋ねがございました東京二〇二〇NIPPONフェスティバル、これは、組織委員会が二〇二〇年の四月ごろから九月ごろにかけまして、国、地方公共団体文化団体などと連携をして実施をするものでございます。現在行われております東京二〇二〇参画プログラムのいわば集大成と位置づけられております。  

諸戸修二

2018-06-07 第196回国会 参議院 文教科学委員会 第14号

政府参考人中岡司君) この度の法改正によりまして、文化庁が培ってまいりました知見芸術文化団体ネットワークなどを学校における芸術に関する教育の充実に活用することによりまして、子供たち生活社会の中の芸術芸術文化と豊かに関わる資質、能力を更に高めるということを考えておるわけでございますけれども、議員御指摘のように、教育課程全体との連携というのは非常に重要でございます。  

中岡司

2017-04-28 第193回国会 衆議院 文部科学委員会 第13号

松野国務大臣 八月三日に大臣就任をいたしまして、八月中は、リオ・オリンピックの開会式閉会式、また国際会議等で省にいる機会が少なかったものですから、九月のこの上旬の時期に、各大学関係皆様でありますとか、またスポーツ団体文化団体等の皆様等から大臣就任の御挨拶をいただいた、それが続いたということでありますけれども、御指摘加計学園関係者との面談ということは、面談したい旨の連絡をいただきまして、事務的

松野博一

2017-03-22 第193回国会 参議院 文教科学委員会 第4号

今後、二〇二〇年東京大会に向けました文化プログラムの展開を図っていく中で、委員からいただきました御提案やロンドン大会の例を参考にしながら、地方自治体や文化団体等による活動支援をすることなどを通じまして、心豊かな生活の実現につながる文化プログラムが各地で展開されますよう、しっかりと取り組んでまいりたいと考えております。

中岡司

2016-04-20 第190回国会 衆議院 外務委員会 第10号

草の根国際交流をする場合に、送り出しのは結構ついていますし、全国あちこちでいろいろな、学校とか文化団体が行っています、日本文化も情報発信していますが、逆に、来てもらって交流をして帰っていただいて日本の宣伝をしてもらうというメニューがちょっと少ないというか、本当にないんですね、今回見つけようとしたんですけれども。  

小熊慎司

share