1981-04-10 第94回国会 衆議院 沖縄及び北方問題に関する特別委員会 第4号
それから、それ以外の振興対策としまして、公共事業以外のたとえば文教、文化、厚生施設関係等につきましては、その実施計画の個所づけに時間がかかろうかと思いますので、恐らく全体がまとまるのは、どうも六月いっぱいぐらいかかりそうでございますけれども、大半が公共事業関係でございますので近々、全体の取りまとめができるような段階にあるというふうに考えております。
それから、それ以外の振興対策としまして、公共事業以外のたとえば文教、文化、厚生施設関係等につきましては、その実施計画の個所づけに時間がかかろうかと思いますので、恐らく全体がまとまるのは、どうも六月いっぱいぐらいかかりそうでございますけれども、大半が公共事業関係でございますので近々、全体の取りまとめができるような段階にあるというふうに考えております。
そのためには、都市、農村を通じて自然環境の保全と公害防止をはかりながら、住宅、公園、下水道等の生活環境施設、学校、病院等の教育、文化、厚生施設を整備して、健康で文化的な生活環境の確保をはかる必要があります。
昨年、全国農業構造改善対策協議会で行なった調査の結果においても、集落整備や文化厚生施設などを取り入れた事業を望む者が全体の四七・六%を占めており、農業構造改善に直接関係のある環境整備事業まで取り入れることを望んでいる者が三一・二%にのぼっている。こういう事実からも考慮する必要があると思いますが、この点はどうでしょうか、具体的な見解を聞かせていただきたいと思います。
○相澤重明君 いま、成果と反省が率直に述べられたわけでありますが、いまお話を聞いておると、確かに平均して全体の中では一〇一・一%の達成率ということで、よかったわけですが、その中でも、水産業あるいは国土保全、あるいはまた文化厚生施設、労働施設、そういうものについては非常に達成率が悪い。人口の伸びも計画どおりいかなかった、こういうことが率直に指摘をされると思うんです。
(七) 国及び地方公共団体は、新産業都市建設事業の一環として、区域内における勤労者住宅、移転者又は転業者のための住宅、店舗又は事業場、学校、病院その他の文化厚生施設及び各種の社会保障施設の整備についても、特別の積極的措置を講ずること。 (八) 国及び地方公共団体は、新産業都市の区域内の農漁業の補導、転業者のための職業のあっ旋、補導、訓練等について特別の積極的措置を講ずること。
北海道においても総合開発により産業面の振興をはかると同時に、北海道民衆の生活水準を高め、さらに文化、厚生施設を拡充強化し、もって岸内閣の三大スローガンの一つである貧乏根絶ということに、最大の目標が置かるべきであると思うのであります。
ここに本年度より第二次五カ年計画の実施期間に入るに当りましては、従って、引き続き基礎施設の整備強化をはかることになりましょうし、さらに積極的に各種産業を振興せしめ、あわせて文化厚生施設の整備にまで手を伸ばさねばならないでありましょうが、第一次五カ年計画の実績に徴しましても、達成率が五九%というように、計画はいかに大きく、りっぱであっても、達成できないものであってはならぬと思うのでありまして、その実効
次いで森委員から、「両法案によって行う事業は、わが国農業上面期的なものであるから、これが実施に遺憾なきを期するため、公団の人事に特に慎重を期されたい」との希望を付して賛成があり、東委員から、「機械開墾について開拓事業を完璧ならしめるため、開墾と同時に道路、電燈、学校、病院等の文化厚生施設についても、十全を期すべきである」旨の希望を付して賛成があり、千田委員から、「付帯決議の実行に遺憾なからしめるとともに
従つて総合開発の中においては、教育につきまして、或いは文化厚生施設の面までも入つて来るわけです。そこでそういうような計画を立てます場合に、私どもが一番強く主張しなければならんことは何であるかというと、実態というもの、から出発するということであります。従来の計画が頭の中ででつち上げて、そうして住民に押し付ける、こういうことが多かつたと思います。
事業は一、兒童問題並びに兒童文化厚生施設の調査研究、二、兒童問題についての資料情報の提供及び交換、三、兒童福祉増進について研究、講習、講演会等の開催。四、兒童福祉施設從事者の資質の向上並びに福祉の増進。この協議会は他の社会事業團体と分派対立の途は取らない。將來これらの事業を推進して呉れる適当な團体ができるならば、直ちにそれに合流するの用意があると申しております。
しかるに今回武徳会が解散されたので、多年の宿望を実現すべく、同施設を公会堂として專用し、市民の文化厚生施設に利用する計画のところ、同施設は解散團体に接收されたのであります。ついては該施設を該市に拂い下げられたいというのであります。