運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
3件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2008-06-04 第169回国会 衆議院 国土交通委員会 第23号

観光資源で申し上げると、私のところは、金印の発見された志賀島とか、あるいは昔、元寇がありまして、元が攻めてきた、それの祈りをささげる敵国降伏というものが掲げられた筥崎宮があったりとか、あるいは玄洋社の発祥の地であったりとか、官幣大社香椎宮があったりとか、あるいは山笠櫛田神社、あるいは相撲で有名な住吉神社住吉の一番初めにできた神社ですね。とにかく観光資源は物すごくいっぱいあるんですね。  

遠藤宣彦

2007-04-11 第166回国会 衆議院 国土交通委員会 第12号

やはり私の地元に、筥崎宮という、元寇があったときに敵国降伏というのを掲げた極めて伝統のある神社があります。ここでは、お祭りで放生会というのがありまして、七百も夜店が出るようなにぎやかなところであります。また、公共機関として東区役所があります。しかしながら、需要の問題といいますか、乗降客が少ないということで、ほかの市内にはとまる急行がとまらない。

遠藤宣彦

  • 1