2021-05-12 第204回国会 衆議院 文部科学委員会 第13号
全部これは整数倍になっているじゃないですか、契約書も。先ほど私が見せたこの横長の資料の整数倍ですよ、全部。契約書が、全部、数か月であるとか、数社まとめてで、その社の委託会場分、四会場まとめてとか、全部整数倍になっているでしょうという裏打ちまで出してきている。それだけの危機感を今職員は持っているんですよ。
全部これは整数倍になっているじゃないですか、契約書も。先ほど私が見せたこの横長の資料の整数倍ですよ、全部。契約書が、全部、数か月であるとか、数社まとめてで、その社の委託会場分、四会場まとめてとか、全部整数倍になっているでしょうという裏打ちまで出してきている。それだけの危機感を今職員は持っているんですよ。
したがいまして、入院患者二人に対して五分の一、これを整数倍しますと、十人に対して一人の看護職員がいるということでございまして、実態に即した、患者さんの目から見ると、配置としては十対一ということになろうかと思いまして、今後、こうした配置につきまして、実質配置十対一という表記に改めることとしたものでございます。 それから、これは全般でありますけれども、今度はそれぞれ各勤務帯がございます。
そういう中で、機構の理事長及び副理事長の任期につきましては、この独立行政法人では、その長が業務運営の最終責任者ということでございまして、そういう意味で、法人の長が持つ役員の任命権というものを実質的なものにするという必要がございますので、理事長の任期と他の役員の任期というものにつきましては、整数倍というふうになるように定めることにしてございます。
それで、有効期間は、現在のところ、期間の下限は三カ月、上限は二年三カ月として、その三カ月の整数倍の期間を定めなきゃならないというものといたしております。二年三カ月といたしましたのは、会社の取締役の任期が二年でございますので、余裕を持って二年三カ月までといたしたいと思っているところでございます。 次に、公開かぎと秘密かぎの生成の方法でございます。
この場合におきましては、ちょっと専門的になって恐縮でございますが、割り当てられた株式が一株の百分の一の整数倍に当たるもので端株原簿の記載を望まない旨の申し出がなされたもの及び一株の百分の一の整数倍に当たらないものについてはまとめて新たな株式を発行し、その株式を競売することによって売却しまして、その売却金を社員に交付する形で解決するという形にしてございますが、ただ、それにしてもかなり面倒な手続があることは
確かに、この通貨の単位及び貨幣の発行等に関する法律によりますれば、現在の通用貨幣は一円以上でございまして、それの整数倍の通貨しか出ておらぬわけでございます。
区分掛金納付月数を乗じて得た額を合算して得た額) 二 二十四月以上四十二月以下 千円に区分掛金納付月数を乗じて得た額を合算して得た額 三 四十三月以上 次のイ及びロに定める額を合算して得た額 イ 区分掛金納付月数に応じ別表第二の下欄に定める金額を合算して得た額 ロ 退職金共済契約が効力を生じた日の属する月から計算月(その自分の掛金の納付があつた場合に掛金納付月数が四十三月又は四十三月に十二月の整数倍
そこで、一株の百分の一の整数倍に当たるものにつきましてはこれを端株という取り扱いにいたしまして、そして、その端株主というものは株主でないわけでありますから議決権はないわけであります。
超短波放送につきましては、去る四十三年の十一月にいわゆるチャンネルプランが決定されまして現在に至っておるわけでございますが、その後におきまして、昭和五十年でございますが、中波放送の外国混信を軽減するための地域主管庁会議が開催されまして、中波放送用周波数を九キロヘルツの整数倍に統一するなどの協定が締結されたわけでございます。
十四年間の周波数割り当て計画をつくりまして、この周波数割り当て計画の中に各国の放送をはめこむことができたというような成果も上がっておりますし、また搬送周波数が九キロヘルツの整数倍に統一された。従来、日本では十キロヘルツの整数倍でございましたが、これが今度の会議では九キロヘルツの整数倍に統一されました。そのため先ほど申し上げましたビート混信が除去されるであろうというようなこと。
この中に盛られておりまして現在と変更された点は、搬送周波数が九キロヘルツの整数倍に統一されたということでございます。これによりましてビート混信が除去されるというメリットが出てまいります。また小電力放送局専用のチャンネルを三チャンネル設けました。
したがいまして、アメリカでもやはり日本と同じような売買の手法のやり方をとっておりまして、やはり千ドル単位で整数倍の取引で九千ドルまでを限度としておる、それ以上の取引になりますと、実はそれは取引所で扱ってもよろしいわけでございますけれども、一つはそれは、かなり金額が大きくなるということで、それに対しての出合いがつきにくいということから、たまたまその大口の場合、売りがありましたような場合に、それによって
次に、技術基準の面からこの問題を見てみますと、搬送周波数を九キロヘルツの整数倍に統一したということでございます。それからまた小電力放送局、LPCと称しておりますが、この小電力放送局専用のチャンネルを三つ設けたわけでございます。
そこで、参加者の多くが希望する期間ということは、これはむしろわれわれは当初においてはそう長期であることは必要でないというふうに考えたわけでございますけれども、やはり、一年なり、あるいはその整数倍ということに相なろうかと思っております。 ただ、実際問題といたしまして数種目の作目が混在しているという場合があるわけでございます。
また、この改正により、新たに規定する年利建ての割合は、公定歩合その他金融機関の適用金利等の体系との関連を考慮して、特別の事情のある場合のほかは、〇・二五%の整数倍の数値とし、現に日歩建てで定められている割合を年利建てに改めるにあたっては、国民負担の軽減等の原則に基づいて端数の調整を行なうことといたしております。
また、右の改正により、従来の日歩建ての割合にかえ、新たに規定する年利建ての割合は、公定歩合その他金融機関の適用金利等の体系との関連を考慮して、特別の事情のある場合のほかは、〇・二五%の整数倍の数値に調整することとしております。なお、その調整にあたり、改正前の利率等の水準が端数部分において動くこととなる場合には、国民の負担を軽減する方向に調整する等の原則に基づいて、適切に処置しております。
また、右の改正によりまして、従来の日歩建ての割合にかえ、新たに規定する年利建ての割合は、公定歩合その他金融機関の適用金利等の体系との関連を考慮して、特別の事情のある場合のほかは、〇・二五%の整数倍の数値に調整することとしております。なお、その調整にあたり、改正前の利率等の水準が端数部分において動くこととなる場合には、国民の負担を軽減する方向に調整する等の原則に基づいて、適切に処置しております。
なお、改正後の年利建ての利率等は、原則として〇・二五%の整数倍の数値に定めておりますので、改正前の日歩建ての利率等をそのまま年利に換算いたしました数値とは、端数部分において一致しない場合もございますが、その場合には、その利率等が延滞金等国民に負担を課するものにかかわるときは端数を切り捨て、逆に、国民に支払う金利にかかわるときは端数を切り上げるという原則によって調整しております。
分納の方は百円または二百円、三百円、その整数倍の月賦弁済、そしていつまでに返納せよという期限はきめないというやり方であります。延納と申しますのは、退職するときに退職手当等でもつて一時に払つてもらう、それまでは延納してよろしい、かような処置でございます。しかるにその後数次の会計検査等において、常にこれが指摘されました。
度数料を五円から何円にするかということが非常に問題でございまして、大体諸外国におきましては整数倍と申しますか、そういうような方向になつておるのであります。