運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
24件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

2021-03-10 第204回国会 参議院 予算委員会 第8号

例えば、契約で示した施工条件と例えば地盤の状況が違うですとか、また、周辺の環境夜間工事にせざるを得ないですとか、また、特に災害の場合は、とにかく短時間で発注しなきゃいけないので、概略の数量で発注して後で精査するとどうしてもずれが生じてしまうということで、それは公共工事品確法という法律で、発注者の責務として適切に設計変更を行うという旨であえて規定をしておって、その設計変更のガイドラインも地方整備局ごと

赤羽一嘉

2021-02-12 第204回国会 衆議院 予算委員会 第9号

こうした状況の中、加えて、OB職員も、まだ元気な方もたくさんいますので、地方整備局ごとに組織化していただいて応援もいただいている、こうしたことをやっているところでございます。  いずれにしろ、防災・減災国土強靱化に資する体制を実行できるように、十分な人員体制確保をしっかり我々としても頑張っていきたい、こう考えておりますので、御指導よろしくお願いします。

赤羽一嘉

2020-11-26 第203回国会 参議院 国土交通委員会 第2号

公共工事品質確保につきまして、企業の能力を適切に評価評価結果を活用するために、工事成績優秀企業国土交通省直轄工事におきまして各地方整備局ごとに認定しておりまして、その選定に当たりましては、建設業において不適切な行為があった場合は認定しない、また、認定していても取り消すこととなっているところでございます。  

東川直正

2020-06-02 第201回国会 参議院 国土交通委員会 第17号

そういった場合には、ちょっとこれ、もう本当に運用の話になってまいりますけれども、当然、委員指摘のように、県の都市計画部局ですね、都市計画の世界でその県が市町村の都市計画を認可するようなものもございますので、県が広域的に見ていろいろ御指導いただく場合もあろうかと思いますし、あとは、私ども地方整備局ごとにこの相談窓口みたいなものをつくってございまして、例えば兵庫県であれば、その整備局窓口の方で、こういうようなことを

北村知久

2019-06-04 第198回国会 参議院 国土交通委員会 第16号

ただ、一方では、各地方整備局ごと建設業法令違反に関する通報窓口である駆け込みホットラインを設置して、技能者建設業者からの相談通報などを受け付ける体制はしいてございまして、この駆け込みホットラインなどにおいて下請代金支払遅延などの事実を把握した場合は事案に応じた指導を行うなど、いわゆる個別の対応という形で行うことも私どもとしては行っているところでございます。  

野村正史

2019-02-28 第198回国会 衆議院 予算委員会 第14号

所有者不明土地につきましては、財産管理制度収用制度による対応を含め、地方整備局ごとに、設立した協議会等を通じて地方公共団体からの相談にきめ細かく対応するなど、円滑な事業の推進に向けて取り組んでおります。  国土交通省といたしましては、地域の安全、安心の確保のため、引き続き、これらの土砂災害対策を推進してまいりたいと考えております。

石井啓一

2016-03-09 第190回国会 衆議院 国土交通委員会 第2号

そういう中で、昨年三月に、各地方整備局ごと建設業フォローアップ相談ダイヤルというようなものも設置をいたしまして、相談しやすい環境整備に努めているところでございます。  御指摘ございましたように、目標年次でございます平成二十九年度が迫ってきておりますので、社会保険加入徹底に向けまして、今まで以上にきめ細かな対応を行ってまいりたいと考えております。

谷脇暁

2014-02-21 第186回国会 衆議院 国土交通委員会 第2号

それから、技術面につきましては、基準とかマニュアルを私どもで整備して公共団体に提供する、それから、地方整備局ごと相談窓口を設置いたしまして、相談に乗って助言をしております。それから、公共団体人材育成ということについては、私どもの方の研修に受け入れをしておりまして、その枠を拡大して頑張っておるところでございます。  

西脇隆俊

2013-04-15 第183回国会 衆議院 予算委員会第八分科会 第2号

地域要件設定に当たりましては、それぞれ整備局ごとに、管内全体のバランスであるとか、個々の事情を踏まえて設定してきております。長野県のように、関東中部北陸、このようなところは全国でほかにはないので、それぞれの地域要件設定の仕方が若干異なっているというのは、これは事実であります。  

深澤淳志

2009-06-16 第171回国会 参議院 国土交通委員会 第17号

○国務大臣(金子一義君) 各整備局ごとに十八日から暫時、その地域その地域整備局ごと事業評価委員会を開くということが、準備ができたようであります。ここの、事業評価監視委員会と言っておりますけれども、ここで保留になりました道路、事業について幅広い観点から御意見をいただくと。そして、各事業の取扱いについての方向性をこの委員会議論をしていただく。

金子一義

2008-02-15 第169回国会 衆議院 予算委員会 第9号

先生方のお手元の資料の一番が、千四百二十六台の、各地方整備局ごと行政職二級の運転手さんの数を資料につけさせていただいておりますが、まず大臣、この千四百二十六台について、いわゆる私たちが言う高級乗用車、三ナンバーあるいは五ナンバーのセダンというものが何台あるのかということについて教えていただきたいと思います。

川内博史

2006-04-26 第164回国会 参議院 行政改革に関する特別委員会 第3号

それを具体的に言うと切りがないんですが、この間明らかになったものでいうと、国土交通省でいうと、さっき事業仕分、非常にいい考え方を示していただきましたが、現実のおひざ元では各地方整備局ごとにいろんな社団、財団に事業を丸投げしています。そして、防衛施設庁、この間非常に問題になっているものでありますが、防衛施設技術協会というところに仕事を丸投げしています。

松井孝治

2006-04-17 第164回国会 衆議院 行政改革に関する特別委員会 第11号

もう一つ、これは桑原参考人が知っていたら教えてほしいんですけれども、これまで当委員会での議論の中で、私どもの政党の渡辺委員の方から、これは国なんですけれども建設弘済会というのが各地方局ごとに、整備局ごとにございまして、建設弘済会が、役所の方がそこに入り、そして、そこの職員の方は民間建設会社からの出向者で、事務的なものは担っていただいて、それで、役所仕事をその弘済会が行って民間の方に発注しているような

大島敦

2006-03-22 第164回国会 参議院 内閣委員会 第4号

やっぱりこの八法人、これ見てみますと、これ各整備局ごと建設協会と言ったり建設弘済会と言ったりする団体が設立されていて、それで役員のうちのOB数というのが大体、東北で十三人のうちOB数が十二人、関東で十三人のうち十二人、北陸で十六人のうち十四人、中部で十六人のうち十四人、近畿で十三人のうち十二人、中国で十人中九人、四国で十二人中十一人、九州で十三人中十二人、役員のほとんどがOBなんです。  

松井孝治

2005-07-22 第162回国会 衆議院 国土交通委員会 第26号

ですから、例えば過去五年間の直接発注の、各局ですね、きょういただきましたが、今、整備局ごとになっていますから、それを集約して、そして本省の各担当部局ごとに分けて整理をしていただいて、本当は、受注高上位二十社、三十社の中で国交省から何人OBが行っているかということをきちっと調べて、御報告いただきたい。できませんか。

中川治

2005-07-22 第162回国会 衆議院 国土交通委員会 第26号

毎年見させていただきたいと思いますし、それから、今度は各地方整備局ごとに、そして本省の各担当部局ごとにというふうに分けて、できたら落札企業も、落札の、契約の日もあわせて記入したようなものを毎年毎年、私が言わぬでもしっかり出していただきたいなと。これはオーケーですね。ひとつよろしくお願いします。うなずいていただいても結構ですよ。

中川治

2005-06-08 第162回国会 衆議院 経済産業委員会 第17号

さらに、地方整備局ごと契約状況落札率を調べると、九州地方整備局は最高ですね。落札率一〇〇%の入札が、全体で八百十五件のうち一三%ですよ。百六件。なぜ、事前に知り得ないはずの予定価格業者札入れ額が全く同じで、一三%にもなるのか。これは余りに異常だと思うんですが、国交省、なぜこういうことが頻発するんですか。

吉井英勝

  • 1
  • 2