運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
3件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1966-12-20 第53回国会 参議院 外務委員会 第1号

四九年以来五六年の協定まで、つまり四九年の協定、五三年の協定、五六年の協定までは、価格とそれから数量両面から、まず価格につきましては、最高価格最低価格の幅をきめまして、また数量につきましては、はっきりした輸入保証数量をきめまして、これによって需給の安定をはかるという方法によってきたわけでございます。

高島益郎

1952-12-08 第15回国会 衆議院 通商産業委員会 第7号

まず貿易動向でありますが、輸出につきましては、年初は主としてポンド地域オープンアカウント地域向けに大いに伸張し、著しい輸出超過となり、手持外貨量が累増いたしました結果、ポンド地域向けについては、為替及び数量両面輸出制限措置を採用するという状況でありましたものが、その後各国輸入制限措置強化等によつて、一月から六月までの上半期において七億一千万ドルに達した輸出認証額も、七月以降は月一億ドルを

小笠原三九郎

1952-12-03 第15回国会 参議院 通商産業委員会 第3号

最近におきまする我が国の貿易及び産業経済の情勢並びにこれが対策につきまして簡単に御説明申上げますれば、先ず貿易動向でございまするが、輸出につきましては、年初は主としてポンド地域オープンアカウント地域向けに大いに伸びまして、著しい輸出超過となり、手持外貨量が累増いたしました結果、ポンド地域向けにつきましては為替及び数量両面輸出制限措置を採用するという状況でありましたものが、その後各国輸入制限措置

小笠原三九郎

  • 1