運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
5件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1956-05-11 第24回国会 衆議院 文教委員会公聴会 第3号

水谷公述人 大取次と申しますのは、現在日教販教販、大阪屋中央社というようなものが教科書を扱っております。そのうち教販会社教科書専門にやっておる以外は、全部雑誌図書主業でございます。教科書の場合には、中小の業者が、これに配送と同時に供給業務を委託しておりますが、大体は配送をするのがおもな仕事となっております。

水谷三郎

1955-07-28 第22回国会 衆議院 行政監察特別委員会 第16号

それから、関係でございますが、教販会社は、たしか昭和二十四年と記憶いたしておりますが、当時、出版卸業と申しますか、日本出版配給株式会社というのがございまして、これが集中排除法の適用を受けて解散を命ぜられましたときに、検定教科書業者の中には、およそこういう教科書扱い手数料というものは低廉でなくちゃならぬというような声がございまして、開隆堂二葉株式会社並びに東京書籍というものが主になりまして教科書販売株式会社

四条輝雄

1955-07-28 第22回国会 衆議院 行政監察特別委員会 第16号

○四条証人 教販会社は、今お尋ねの点で訂正しなければならぬことがあります。北海道は直送いたしておりまして、扱い区域としては、東北、四国、九州の一部をやはり教販にゆだねております。ただ、それは直接に教販から送りませんで、私の方から送りまして、北海道以外のそれらの地区に対しましては集金事務需給調整を願っておる、こういう形でございます。

四条輝雄

1955-07-25 第22回国会 衆議院 行政監察特別委員会 第15号

それから発送費、これは、私の方は、日教販とか教販とか中央社というものに頼みませんで、会社で直送しておりますので、発送費はよそは多分六分か七分と思いますが、私の方は五分になっております。それから宣伝費として六%。編集費が、年度によって差はありますけれども、大体三%。それから印税が五・五%。返本が四%。営業費が一〇%という形になっております。この営業費の中には金利が約三%かかっておるわけであります。

北島織衛

  • 1