運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
2120件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

1963-06-27 第43回国会 参議院 文教委員会 第28号

これはおそらく私、教育現場にあるものすべてががっかりするだろうと思うのですがね。これはもう校長といわず教員といわず、あるいはその他の教育関係職員のすべてが、やはりこの憲法それからまた教育基本法十条の解釈、今のようなやり方で、文句があれば国会へいってものを言え、国会でもって多数を制しなければ文句はとおらないのだ、こういう、国民の側からいえば、そういうことです。

小林武

1963-05-22 第43回国会 衆議院 文教委員会 第16号

したがって、当然の具体的措置としてはそういう教育現場教師現場教育上の体験に基づいてのいろいろな意見等を十分に聞いて、そして責任を持って地域採択する場合の判断に誤りなきを期するという努力をすることは、これは教育委員会として当然のことでありますから、そういう意見を反映させながら、あくまでも採択の結果の責任教育委員会が持つ、こういう制度がいまの採択制度であると思います。

荒木萬壽夫

1962-02-09 第40回国会 衆議院 文教委員会地方行政委員会連合審査会 第1号

その上、種々の情報によると、捜査に行き過ぎがあったと疑われる節があるがどうかとの質問に対しては、県警本部より、捜査任意捜査を建前としている、特に今度の事案については教育現場との関係が多いので、署長を初め県本部関係課には細心の注意を払うように指示したとの説明がありました。  

臼井莊一

1961-10-24 第39回国会 参議院 文教委員会 第5号

大臣教育現場を御存じないから、学力テストをやっても、そのテストにいい点数をとるような教育をするとは思いませんと、こう言っておる。これは現状を知らないというか、教育を機械的に考えているもの、度がひど過ぎます。父兄にしても子供にしても、一つテストがあれば、それに対して優秀な成績をとりたいというのは、人間の善意の本能であります。これを否定することは人間の本質を把握しないことであります。

豊瀬禎一

1961-10-20 第39回国会 衆議院 文教委員会 第8号

○山中(吾)委員 大臣にちょっと伺いますが、岩手においてこの学力テスト施行すると同時に、戦後十年もかかって私はそれに関係したのですが、教育研究所教育課程の研究をして、その地域に即した教育課程を編成し、その線に沿うた問題を出して、その評価については教育委員会、それから教育現場教員が寄って協議するという案を一応提案したのですが、教育委員会の方は、それをけっている。

山中吾郎

1961-10-17 第39回国会 参議院 文教委員会 第3号

私は法律的に申しても、教育的な立場から見ても、きわめて問題のあるこの学力調査は、いかに教育現場に混乱が起ころうと、教育委員会教職員の間で鋭い対立があろうと、警察官が出動するような不祥事態が起ころうと、文部大臣はどうしてもがむしゃらに自分が当初にきめて指示をした実施要綱以外の実施は許さないと、こういうふうに考えるのであれば、私は事態をあまりに軽視しておるんではないかということを感ずるのです。

米田勲

1961-10-17 第39回国会 参議院 文教委員会 第3号

すなわち、勤評にしても、学力調査にしても、教育現場のみならず、教育委員会の十分の了解をえないままに、何かというと文部省が、全国画一的な行政権をふりまわすやり方に対し、県教委が、一応自主性独立性を主張しているのである。他府県教委のなかにも、教育官僚統制に批判的な声を聞くが、教育行政民主的地方分権の建て前は、大切に守られてよいはずである。  

米田勲

1961-10-12 第39回国会 衆議院 文教委員会 第4号

ただいま同僚村山議員質問で明らかになったわけなんですが、この前の学力調査の私の質問のときに、やはり文部大臣はこのようなことを言って答弁しているのがきょうもらった会議録三号にはっきり出ておるわけですが、「教育内容教育現場改善の資料にするということが目的でございます。就職のためのテストあるいは進学のためのテストという意味で本来考えたわけではございません。」

三木喜夫

1961-10-06 第39回国会 衆議院 文教委員会 第3号

そういう立場から、今までのサンプリング調査現実には自分の費用で六割もの希望校があるというぐらいに、学校それ自体も希望しておりますし、教育委員会も希望しておりますし、児童生徒ないしは父兄もそれを希望しておるという実情が、五年間のサンプリング調査の結果を通じて推測されるのでありますから、さらに竿頭一歩を進めて、今申し上げましたような趣旨から実態を把握し、合理的な、科学的な根拠に立って教育内容教育現場

荒木萬壽夫

1961-10-05 第39回国会 参議院 文教委員会 第2号

以上、両県における教育委員会及び教育現場からのいろいろな要望を聞きましたが、その多くは県教委において措置されるべき問題でありますが、県の財力が弱いため、その実現もむずかしいようであります。特に高等学校生徒急増対策につきましては、およそ現在の県財政力では解決の見通しはまことに暗いものがありますので、補助金等による国の強い措置が必要だと思われました。  次に、大学について御報告申し上げます。

安部清美

1961-05-31 第38回国会 参議院 文教委員会 第31号

それだけに、夕刻学校に参りまして、そうして深更下校してお帰りになるわけですが、その際に、直接教科を担当していらっしゃる先生方だけが七%いただいて、事務職員にはその支給がないということは、教師事務職員人間関係上も好ましくないという、やや純理論から言うと指摘される点があろうかと、こちらも懸念いたしつつも、教育現場実態上から、より教育を振興させるために、予算総額もわずかであるから、何とか一つ夜間勤務

矢嶋三義

1961-05-31 第38回国会 参議院 文教委員会 第31号

安部清美君 今回提案になりましたいわゆる高専法案は、今期国会における文教関係法案としては最も注目を集めている法案で、世論も賛否それぞれあるようでありますが、私は文教委員の一人として長く教育現場におりました、あるいは行政関係しておりました者として、わが国の文教の過去を顧み、将来をいろいろ考えまして、この案件につきまして特に関心を持っておる一人でございますが、新聞世論——新聞の論説、その他衆議院段階

安部清美

1961-04-26 第38回国会 衆議院 文教委員会 第19号

しかしながら、その教育現場実態に即応いたしまして、その方法、制度内容につきましてこれを改善し、また簡素化していく必要のあることはいずれも必要であろうと思うのでございますし、これが制定後におきまして五回にわたって改正が行なわれたという点も、これを裏書きをしておるだろう、こう思うのであります。

上村千一郎

1961-03-30 第38回国会 参議院 予算委員会 第21号

このほか、国語審議会のあり方と、国語、国字の改革問題などを初め、幼稚園と義務教育関係戦災校危険校舎の復旧並びに盲ろう校施設改善小・中学校教職員への超過勤務手当支給育英資金教材費研修旅費の増額及び僻地教育振興等教育現場から見た各般の切実な質疑のほか、教育基本法に対する理解の問題、文化財保護に関する問題など、文部行政の全般にわたる質疑があったのであります。  

東隆

1961-03-28 第38回国会 参議院 予算委員会第四分科会 第2号

予算総体で何か重点をここに置いてやればいいということには教育現場実態はいかない。そこにおいては、危険建物に入っておる子供をかかえて教育をしておる。その教育の状態というものは一日も早くこれを解決しなければならぬというのが親の考えであり、子供考えであり、教師考えである。だから私は、あなた方の五ヵ年計画というものは、それは一応立てられたでしょう。

米田勲

1961-03-14 第38回国会 参議院 文教委員会 第11号

これは教師現実社会教育現場、政治情勢を見て教育をどうしなければならないかと書いておる。教育機会均等のために戦う。平和を守る、科学的真理を追求していく、教育自由侵害を許さない、そうして第六番目に、正しい政治を求める、第七番目は親たちとともに社会の頽廃と戦っていく、こういう教育労働者——教育というものが他の労働と、教育という場において論じてみると、異なった面がある。

豊瀬禎一

1960-09-02 第35回国会 参議院 決算委員会 閉会後第3号

もし教育現場教職員としてのベテランであるはずですから、その個人の立場でのうんちくを傾けてしろうと大臣誤りなからしめる体のアドバイスをしていただくということならば、お会いしないということをいまだかつて申し上げたことはないのでございますから、あまり演出効果第一主義でなしに、さらっと通りすがりにでもアドバイスしてやろうというお気持でやっていただいたらどうだろう、こう思っておるわけでございます。

荒木萬壽夫

1960-08-31 第35回国会 参議院 文教委員会 閉会後第2号

五十万の働く教育現場におけるところのこれは代表なんです。これは古い憲法時代はいざ知らず、新しい憲法の指向するところによれば、当然私はこの一つの力というものを無視することはできないことだと思うのです。その上に立って話をしよう、そうしてそこから打開策考える、これは私は今の政治をほんとうに民主的に運営するという立場をとられるなら、当然とられる態度だと思うのですね。

岩間正男