運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
6件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2019-05-21 第198回国会 参議院 文教科学委員会 第10号

関連する事案等があったら県教委の普通教育班班長までお願いしますというような、模擬授業などの実施計画を報告しろというような簡単に言えば内容ですけれども、さらに、参考ということに書かれているのにちょっとびっくりしたんですけれども、校内で模擬授業の結果を実際の選挙の当選者が確定する前に公表することは違法であると。これは公選法に基づいて書かれていると思われます。

神本美恵子

1992-03-12 第123回国会 衆議院 予算委員会第三分科会 第2号

そういう意味では、こういうサンプルにいたしましてもあるいは研究にいたしましても、なるべく地方教育委員会なり地方教育行政に投げかけまして、そして地方ではどうしているんだとか、地方ではどう考えるかというようなことも取り込みながらやっていきませんと、さあ決定した、やれといったことでは到底難しいというふうに思いますが、地方教育委員会教育研究所などがあるのですが、そこに例えばLD児に関する教育班を置いてもらうとか

土肥隆一

1990-06-25 第118回国会 参議院 文教委員会 第7号

四十九年には県民大学校講座を開設いたしまして、実際に生涯教育という言葉を使い出したのが五十一年、教育委員会の中に教育長直属の生涯教育班を設けまして、生涯学習リーダーバンク、そして学習団体調査等をやったわけでございます。  五年後の五十六年には、生涯教育室と生涯学習センターに機能を分けまして、室の方は企画、運営、センターの方は講座、相談そして広報を担当することにしてまいりました。

吉崎四郎

1985-05-29 第102回国会 参議院 外交・総合安全保障に関する調査特別委員会外交問題小委員会 第3号

しかし、日本の憲法、国内法でできる範囲内で医療班、救護班あるいは教育班など、NGOを含んでこのような人道的あるいは紛争地域の救援にもっと顕著な努力をすることができるのではないかと考えます。  また、国際会議とか国際機関の誘致なども一つの平和努力と考えますし、いろいろな国連の諸機関へ人を送り込んでいくということも大事でございます。

久保田真苗

1956-03-08 第24回国会 参議院 文教委員会 第8号

ここにこれらの学校教育で実改善を期し、指導体制を確立するためにも、ぜひ文部省内に総合的な機関としてへき地教育班(仮称)、または小規模学校教育班(仮称)等を設置され、画期的な教育振興対策を立てて下さるよう、全国一万二千五百三十七校に勤務する教職員からのお願いをも申し上げて私の口述を終ることといたします。御清聴をいただいてありがとうございました。     —————————————

小澤清信

1956-03-08 第24回国会 参議院 文教委員会 第8号

それから現在へき地全体につきまして、これはお答えとは違いますが、私が口述の要旨の中の第四項に掲げておきました「指導体制確立についての問題」でございますが、「全国農、山、漁村、離島等にある単級、複式学校分校等小規模学校教育の充実、振興を期するために、文部省内にへき地教育班(仮称)または、「小規模学校教育班」 (仮称)」どちらの名前でもよろしゅうございますから、実際においてこの教育を推進していくという

小澤清信

1950-11-29 第9回国会 衆議院 大蔵委員会公聴会 第1号

そういう意味で、私は前の委員会でも、国税局の中に税務に対する教育班というものをつくりまして、各税務署を巡回して教育してほしい。現場の係長なり課長なりはとうていその指導に当れない。そういう意味で、税法教育をもう少し徹底させてほしい、また大衆にもう少し親切にしてほしいという希望があります。

宮腰喜助

  • 1