運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
3件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1952-12-06 第15回国会 参議院 厚生委員会母子福祉に関する小委員会 第1号

いますけれども、それはそれといたしまして、別に今後日本に何年間アメリカの軍隊が駐留するかもわかりませんし、それから国連軍もおりますような関係で、今後このあたりでちやんと国際的な方針をきめておかなければいけないと思いますけれども、親の身許がはつきりしている、親の身許をちやんと調査して、然る後に生まれた子供で、その父親が自分の子供であると認知いたしました場合には、やはりその本国なりその個人養育料なり教育料

深川タマヱ

1951-02-19 第10回国会 参議院 予算委員会 第11号

基準の内容、改善という点につきましては、現在の基準のうちで、飲食物費を除きましたその他の経費につきまして約五割増額住宅料につきまして十五割増額教育料につきまして五割の増額、大体以上の基準増加を考えまして、そのほかに増加人員に伴いますところの毎月平均二・四%という上昇率生業扶助住宅扶助医療扶助等につき考え、なお教育扶助及び出産扶助生産扶助葬祭扶助というものにつきましては一・五%の上昇率

木村忠二郎

1950-10-06 第8回国会 参議院 文部委員会 閉会後第7号

これは僻地等にあつて或いは一身上の都合によつてどうにもしようがないという人が通信教育を受けているのだと思うのでありますが、そういう点から考えまして認定講習に実際出られる人には補助を貰つて、そうしてそのために相当の経費使つてつておるのに、通信教育限つて個人負担がないのだから聽講料いわゆる通信教育料というものを取つてもいい、受講料坂つてもいいというのは文部省の立場として考えらるべきじやないかと

木村守江

  • 1