運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
240件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-05-12 第204回国会 参議院 国際経済・外交に関する調査会 第6号

本日は、お配りしておりますレジュメに沿って、レジュメと、それから、事前にお配りしてありましたこの配付資料の、最初の方が本センターの紹介のパンフレットですね、海洋教育センターと書かれた、それから、何枚かめくっていきますと、センター長の田中が書きました総合教育技術記事、その次のページが同行してくださっています日置教授が書かれた記事、その後、本センターがこれまで出してきたポリシーブリーフというのが三、四

茅根創

2021-03-16 第204回国会 参議院 文教科学委員会 第3号

ただ、それは別のところでやっていただけばいいと思うので、やはり教員が常に教育課題に敏感であって、いろんな意味知識を得て、あるいは教育技術を高めて教壇にまた向かっていくというためには、私は教員免許更新制度である必要はないというように思っています。  それに、もう一つ言うと、私は、受けたから言うわけじゃありません、そうするとちょっと受けた受講がどうだったんだという話になりますので。

斎藤嘉隆

2018-05-16 第196回国会 衆議院 国土交通委員会 第14号

このため、例えば、高校側福岡高等学校職業教育技術認定制度認定試験合格建築に関する科目単位として扱い、かつ、試験機関がそれを指定科目の基準に適合すると判断すれば、結果として、認定試験合格者受験資格上求められる単位の上で優遇されることになるというふうに考えております。  

伊藤明子

2018-05-16 第196回国会 衆議院 国土交通委員会 第14号

福岡高等学校職業教育技術認定制度に関しましては、福岡教育委員会及び福岡高等学校職業教育技術認定委員会が、福岡県内工業高校等の生徒を対象に、測量及び建築製図に係る技術技能習熟度をはかるために、筆記試験及び製図試験を実施し、その合格者福岡県知事認定する制度であるというふうに承知しております。  

伊藤明子

2018-02-20 第196回国会 衆議院 予算委員会 第14号

医師教育者も人の命が対象であり、医学や医師日進月歩発達をしているように、教育技術も進歩し、教育者教育技術で立たなければいけないと私は思っております。楽しくてわかりやすく、能率的な指導ができなければなりません。  しかし、昨年の四月末に文科省から、教員勤務実態調査、この速報値が公表され、大変厳しい教員勤務実態が明らかになったところでございます。  

浮島智子

2018-02-16 第196回国会 参議院 政府開発援助等に関する特別委員会 第2号

人材育成に関しまして、TICADⅥのナイロビ宣言では、教育、技術職業訓練を通じた必要なスキルを伸ばす取組を加速させるとしております。  今後とも、教育人づくり重要性に鑑み、適切な支援を行っていく必要があると感じております。  次に、保健分野支援必要性であります。写真は十四ページの六を御参照ください。  

江島潔

2017-04-04 第193回国会 衆議院 環境委員会 第9号

平成二十九年度環境保全経費一覧を見ますと、アジア地域環境技術等制度整備人材育成をパッケージにしたモデル事業を行うとした温暖化対策に必要な経費、すぐれた低炭素技術海外展開を通じた世界全体の排出削減への貢献、教育政策教育技術海外需要を捉えた国際展開アジア地域におけるコベネフィット型環境汚染対策推進事業の記載ぐらいしか見受けられなかったんですけれども、アジアに向けた大学における環境人材育成について

松田直久

2015-05-26 第189回国会 参議院 厚生労働委員会 第15号

三点目は、専門医の育成体制整備については、医療従事者技術教育、技術評価、認定、さらには実施後の管理、外部の監督などがセットで必要であり、施行日までにこの体制が整備できるとは思えず、余りに拙速だと言わざるを得ません。  本会議質疑から委員会質疑に至るまで、政府は、詳細はこれから検討するとの答弁に終始しました。

西村まさみ

2015-05-14 第189回国会 参議院 国土交通委員会 第10号

また、経営の緩み、会社としての風土の問題というような御指摘も受けておりまして、問題としては品質管理上の問題もございまして、このシステムの徹底を図らねばならない、それとともに、倫理教育、技術者倫理教育企業風土あるいは体質の変革に取り組まなければならないというふうに考えております。

山本卓司

2014-04-25 第186回国会 衆議院 文部科学委員会 第14号

教育をやっている中で、幾ら教育技術がうまくても、指導技術があっても、何となく、うまく子供がついていかない、保護者の批判を浴びるというのは、その人の持つ人格といいますか、過去に経験したいろいろなものが重なってその人の人格を形成していく、そういう人格の面も大切な役目を果たしているのではなかろうかと思います。ただ専門のことに詳しいというだけでは、うまく運営できない面があると思います。

豊福眸子

2013-04-05 第183回国会 衆議院 予算委員会 第19号

本当に、そういった意味で、日本の統治というのは、確かに一方ではそれは植民地と同じじゃないかと言う人もいるかもしれませんけれども、日本は台湾に対して、教育技術あそこには大学もつくりました、そしてまた農業改革を進めた。ということは、結果的に今日、国交が正式にはないけれども、非常な民主国家として発展している。  こういう実例が東南アジアでもあると思うんです、マレーシアもそうだと思いますし。

藤井孝男

2010-03-12 第174回国会 衆議院 文部科学委員会 第7号

種々形態中等教育(技術的及び職業的中等教育を含む。)は、すべての適当な方法により、特に、無償教育の漸進的な導入により、一般的に利用可能であり、かつ、すべての者に対して機会が与えられるものとすること。」という条文になっております。そして、十三条そのものの条文には、「締約国は、教育についてのすべての者の権利を認める。」こう明言をしております。  

宮本岳志

2009-10-30 第173回国会 参議院 本会議 第3号

そもそも教員免許更新制度は、変化する教育現場で必要な資質、能力を教員が保持できるよう定期的に最新教育技術を身に付けることが導入目的でありました。検討されている養成課程の延長は、あくまで新卒教員資質向上であります。現行制度が目指す現職教員資質向上鳩山内閣はどのように行っていくのか、総理の見解を伺います。  次に、地球温暖化対策です。  

山口那津男

2009-06-12 第171回国会 衆議院 外務委員会 第15号

この十三条の(b)項を読み上げますと、「種々形態中等教育(技術的及び職業的中等教育を含む。)は、すべての適当な方法により、特に、無償教育の漸進的な導入により、一般的に利用可能であり、かつ、すべての者に対して機会が与えられるものとする」とあるわけであります。また、同(c)項は高等教育無償化をうたっているということであります。  これらについては、我が国は留保をしているということであります。

近藤昭一

2009-06-10 第171回国会 参議院 少子高齢化・共生社会に関する調査会 第6号

なお、資料四を御覧いただきますと、のとおり、日本で働くことのできる在留資格在留資格といいますのは、教授とか芸術、宗教、報道、投資・経営、法律・会計事務医療、研究、教育技術、人文知識国際業務企業内転勤技能の十三の在留資格がありますが、の入国者数が約三万七千人でありまして、さらに、資料五を御覧いただきますと、のとおり、日系人に代表されるように、日本で働くことに制限のない在留資格日本人の配偶者等

佐藤剛男

2007-06-14 第166回国会 参議院 文教科学委員会 第19号

教育方法教育技術についてもある程度の自信を持って取り組むことができるようになっている、そういう時期が十年目という時期だと思います。  しかし、現在、この時期には十年の経験者研修というのが置かれています。私も神奈川県内で十年経験者研修の講師を務めたことがございますが、そこでお話ししたことは、十年研修というのを教員としてのライフヒストリーの区切りと考えたらどうかということでありました。

府川源一郎

2007-06-14 第166回国会 参議院 文教科学委員会 第19号

確かに、ただ教育技術的な面では、幾ら若いとはいえ、やっぱり大先輩はすばらしいです、教育技術が。同じテストをやっても、隣のクラスと平均点が十点ぐらい違ったときがございます。必死になって、隣の大先輩がどういう教育をして授業をしているかを盗み見しながら教育技術を学んだ記憶がございます。  

中島啓子

2006-06-14 第164回国会 衆議院 文部科学委員会 第20号

したがいまして、長期研修につきましては、それぞれの研修目的ということがございまして、今先生からお話のございましたように、本当に御自分の専門分野をさらに磨いていくというような長期研修もございますし、管理職になるための幅広い経験を積む、あるいはマネジメントを学ぶといったような研修もございますし、御自身のいろいろな教育技術のアップということを目的とする研修もあるわけでございまして、それぞれの多様な研修目的

銭谷眞美