運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
808件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2013-11-01 第185回国会 衆議院 文部科学委員会 第2号

私が教育委員会に勤務していたときの、ある国立教育大学先生にもいろいろ私も御指導いただいて確認したところ、やはり大学教育学部教授でも多分この法律を理解している人は少ないんじゃないか。そのぐらい本当に、現場に立つ先生としては、全くわからないまま学校長の命でそのような免許外授業をして、それでこのように県警が入って罰せられるというような事件に発展してしまうんですね。  

椎木保

2013-06-20 第183回国会 参議院 厚生労働委員会 第15号

しかし、質、量共にまだまだ不足しているなという感は否めないわけでございまして、特に質の問題でございますけれども、現場自治体では、福祉事務所の方では、人事異動などによって福祉専門職でない方がケースワーカーをされているというのが結構あるわけで、関西国際教育学部教授社会保障審議会生活保護基準部会委員をされておられます道中先生投稿論文の中で、実は専門資格である社会福祉士の有資格者ケースワーカー

尾辻かな子

2013-05-07 第183回国会 参議院 予算委員会 第14号

公述人岩渕明君) 教育学部の中で教育実習というのは三年生で行うんですが、その教員の履歴のドキュメント化というか、今非常にストリクトに来ていまして、そういう中で新しい実習の形態ということで、ボランティア活動に対するじゃなくて、被災地に行って新しい教育支援は何かということを勉強してくるというような実習科目を新たに今年度から四年生に対してスタートするというような取組をしています。

岩渕明

2012-04-18 第180回国会 衆議院 文部科学委員会 第3号

あるいは、ある日は、その空き教室スクールカウンセラーとして大学教育学部学生子供たちの話し相手になるとか相談を受けるとか、そういう形ができたらいいなというふうに思っているんです。  実は、例えば私の地元の松山市では、平成二十年度から二十二年度まで、ソーシャルワーカーが週三日ずつ派遣されていました。

永江孝子

2011-08-26 第177回国会 衆議院 文部科学委員会 第18号

ですから、例えば、教育学部を四年間卒業しましたよと、そうしたら、その後現場に一年行ったらどうだろうと。  だから、ここで仮免許を与えて、四年間で仮免許を与えて、そして一年間現場でインターンをする。そうすると、当然、指導教諭みたいな、主幹とか主任の人が指導教諭になると思いますが、それできっちり一年間鍛えられる。同時に、これは習熟学習も一緒にやれるんですよね。

遠藤利明

2010-10-21 第176回国会 参議院 文教科学委員会 第2号

自治体のお話ありましたけれども、自治体もそうなんですけれども、既に様々、例えば島根大学などでは教育学部で千時間の体験活動への参加をしておったり、あるいはある大学においては、授業の実際に補助をするというような体験大学生のときにやっているというように、今現場でも大学のそれぞれの学部においてもそういった体験というものの様々な取組も行われております。  

笠浩史

2010-05-21 第174回国会 衆議院 厚生労働委員会 第22号

奈良先端大が両方になったのは、まさにたまたまといいますか、それぞれの観点から評価をやってみた独立の二つのものが、奈良先端大がこれはたまたまトップであったということでありますが、これは、二位以下を見てみますと、非常にある意味でおもしろいといいますか、地方大学でも相当健闘をしていただいているところもありますし、それから弘前大学でも、例えば教育学部などは大変な健闘をしていただいておりまして、中期目標に対する

鈴木寛

2010-04-22 第174回国会 衆議院 青少年問題に関する特別委員会 第4号

      初鹿 明博君    皆吉 稲生君       室井 秀子君    山崎 摩耶君       山本 剛正君    柚木 道義君       あべ 俊子君    小渕 優子君       馳   浩君    宮本 岳志君       吉泉 秀男君     …………………………………    参考人    (淑徳大学総合福祉学部教授)           柏女 霊峰君    参考人    (明星大学教育学部教授

会議録情報

2010-04-22 第174回国会 衆議院 青少年問題に関する特別委員会 第4号

本日は、参考人として、淑徳大学総合福祉学部教授柏女霊峰先生明星大学教育学部教授高橋史朗先生日本社会事業大学専門職大学院准教授宮島清先生全国児童自立支援施設協議会会長須藤三千雄さん、以上四名の方々に御出席をいただいております。  質疑に入ります前に、委員長として、四人の参考人方々に心から成るお礼を申し上げたいと思います。  

池坊保子

2010-03-17 第174回国会 衆議院 文部科学委員会 第8号

平成十九年の二月に、文部科学省国立教育政策研究所がいろいろな事例を公表する中でメンタルフレンドの紹介もしておりますが、先般私は福井県に行ってまいりましたけれども、福井県は全域で、福井大学教育学部福井教育委員会が取り組んでそうした問題に対応しております。  いずれにしても、非常に有効だと私は思っております。

鈴木寛

2010-03-10 第174回国会 衆議院 文部科学委員会 第6号

しかし、残念ながら、これだけ多くの課題を抱えているときに、今の例えば教育学部教育は本当にこれでいいんでしょうか、ただ単に六年間にしただけでいいんでしょうか、そう考えると、教員の質の向上にまずもって取り組まなきゃならない。どんな学校でもそうですし、これは実は学校だけでなくて、今オリンピックをやっていますが、これはすぐ指導者の資質にかかわってきます。いい指導者がいれば成績が上がっていくんです。

遠藤利明

2009-11-20 第173回国会 衆議院 安全保障委員会 第3号

次の質問といたしましては、総支給額の減額というのがもちろん大きな方向であるんですけれども、その中に、少年工科学校というものの高等工科学校への改編という、これはもう既に決定をしている法案でございますが、私自身が教育学部というのに在籍したこともございまして、そしてまた地域で教育というものにかかわる多くの皆様から御支援を日々いただいております。

高橋昭一

2009-11-18 第173回国会 衆議院 文部科学委員会 第2号

私立大学で取ったということは、私立大学などの教育学部というよりは、ほかの学部に所属しながら教員免許課程を経て資格を取った人が現在教育現場にいるということであります。この過程で見られるのは、六年、修士を教師の資格とするならば、なかなか私立大学出身者の、私立大学自体教育学部というものをなかなか持ちづらくなってきて、手を引くんじゃないかという危惧を私は持っております。  

湯原俊二

2009-06-09 第171回国会 参議院 文教科学委員会 第13号

したがって、教職課程というものが、十二万人を相手に今の教育学部あるいは大学院のリソースを投入しているものですから、どうしてもこれは薄くなります。そうではなくて、二万五千人ぐらい取るということになれば、少しバッファーは設けなければいけませんから、四万人とか五万人ぐらいの人たちに対してちゃんと今の有限な教育資源を、大学だって非常に予算が厳しい、人員も厳しい。そうすると、そこに集中する。  

鈴木寛

2009-06-09 第171回国会 参議院 文教科学委員会 第13号

その中で教職系といいますか教育系大学に対する運営費交付金は更なるカットをされておりますから、そこはきちっと、まず運営費交付金を絶対カットしない、我々はやっぱり少しでもきちっと増やしていきたいと思っておりますし、今までカットされ過ぎてきた教員大学に対する運営費交付金をやっぱり元の水準に戻すということをした上で、そして現有の教育学部教員をきちっと教職大学養成のコースにシフトをしていく、あるいはそこに

鈴木寛

2008-05-23 第169回国会 衆議院 文部科学委員会 第11号

文部科学大臣政務官    原田 令嗣君    文部科学大臣政務官    保坂  武君    政府参考人    (文部科学省生涯学習政策局長)          加茂川幸夫君    参考人    (慶應義塾大学文学部教授)            糸賀 雅児君    参考人    (日本女子大学人間社会学部教授)         田中 雅文君    参考人    (社会教育推進全国協議会委員長)    (千葉大学教育学部教授

会議録情報

2008-05-23 第169回国会 衆議院 文部科学委員会 第11号

本日は、本案審査のため、参考人として、慶應義塾大学文学部教授糸賀雅児君、日本女子大学人間社会学部教授田中雅文君及び社会教育推進全国協議会委員長千葉大学教育学部教授長澤成次君、以上三名の方々に御出席をいただいております。  この際、参考人各位に一言ごあいさつを申し上げます。  本日は、御多用のところ本委員会に御出席をいただきまして、まことにありがとうございます。

佐藤茂樹