運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
5件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1988-04-27 第112回国会 衆議院 文教委員会 第9号

加戸政府委員 ちょっと技術的なことが一つございますので説明させていただきたいと思いますが、教育助成局長通達の前文では「ストライキを含む全国統一闘争を組織しています」、それから後段で、「初任者研修試行阻止のための集会、デモ等反対行動を行うこととしております」というこの前書きを受けまして、「ストライキ争議行為は法によって禁止されております」、そしてまた、いわゆる「公の機関において決定した政策の実施

加戸守行

1988-04-22 第112回国会 衆議院 文教委員会 第8号

そういった点で、たびたび当委員会でも問題になりました教育助成局長通達と申しますのは、六十三年度試行に向けて、この阻止・撤回のための各般の行動が本部の方で方針が決められるということで、それを受けた各県段階対応違法行為が出ないようにという観点からの通知を出させていただいたわけでございますけれども、私どもとしましては、今の見通しとして五十七都道府県指定都市が、スムーズに円滑にとまでは完全に申し上げられませんけれども

加戸守行

1988-04-21 第112回国会 参議院 文教委員会 第6号

政府委員加戸守行君) 木造校舎あるいは学校施設への木材使用の促進ということの観点で、五十九年度以降は国庫補助金におきまして木材を内装に使用して校舎を建築した場合の補助単価かさ上げを行うこととしたわけでございまして、六十年の八月では教育助成局長通達をもちまして、木材使用奨励を指導したわけでございます。

加戸守行

1988-04-15 第112回国会 衆議院 文教委員会 第6号

先ほどから教育助成局長通達が抑圧的な通達というお言葉がたびたびございましたけれども、私ども立場としましては、法令によって禁止または制限されている行為、いわゆる違法行為を行わないようにという法令を遵守する立場法令を遵守するように指導する立場にある文部省としての通達を出させていただいているわけでございます。  

加戸守行

1988-04-01 第112回国会 衆議院 文教委員会 第4号

加戸政府委員 三月二十九日付の教育助成局長通達を出したことについての若干の御説明をさせていただきたいと思います。  文部省といたしましては、従来から、教育公務員がルールを守ることを子供たちに教える立場にあるという観点に立ちまして、いわゆる違法行為に及ぶおそれがある場合につきましては、事前に教育委員会通知を出しまして、遺漏のないような対応を常にしてきたわけでございます。  

加戸守行

  • 1