運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
10件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2009-03-31 第171回国会 参議院 政府開発援助等に関する特別委員会 第3号

大学に対しては、一九六〇年より、前身のノンタブリ電気通信訓練センターに対する技術協力に始まり、モンクット王工科大学になってからも、工学部の主要施設建設に係る無償資金協力教育内容充実のための技術協力などの援助を行ってまいりました。  その結果、同大学情報通信工学分野タイ有数技術力を持つ機関となりました。

中村哲治

2002-04-24 第154回国会 衆議院 文部科学委員会 第9号

の場合には、これまで小学校における教育あり方クラス担任制であった、中学校に行ってすぐにそれは教科担任制になっていく、そのときの落差が子供たちの対応、適応においてなかなか難しい面があった、そのことがいろいろな問題を生じているという面もある、そのようなことに配慮しまして、小学校中学校の間の教員教育あり方の連携というものをより深めていくというような、いわば、単に小学校の特定の教科についての教育内容充実

遠山敦子

1985-05-15 第102回国会 参議院 補助金等に関する特別委員会 第9号

障害児教育に携わっている先生方からは、従来から埼玉県でも訪問教育内容充実のために特別な備品枠をつくり、子供の実態に応じて確保できるようにしてほしいと強い要望が出ております。しかしながら、今回の教材費のカットは養護学校にも情け容赦なく及びまして、訪問教育費もまた前年度比四百三十六万減額され、約三〇%の削減率になっております。

吉川春子

1978-10-19 第85回国会 参議院 文教委員会 第3号

そういうことを今回の悉皆調査でしっかりつかまえて、その悉皆調査に基づいて得たしっかりした資料に基づいて、文部省が将来の教育内容充実を目指しての改善ということで、関係機関の説得にまず当たらなければならないということが一つございます。戦後第二次のベビーブームを迎えるわけであります。来年から始まって四十万、三十万、三十万、三十万という児童生徒増を迎える。

砂田重民

1978-10-16 第85回国会 衆議院 内閣委員会 第2号

学校管理も大変な仕事ではあるけれども学校の中での教育指導の面の教育内容充実を図るために連絡調整指導助言という横の連絡調整をお引き受け願う主任制度、こう考えているわけでございます。  そういう主任というものが自然発生的にできていた。それの制度化を進めてきたのが主任制度であって、先ほど五つの府県で支給されてないということ、そのとおりでございます。

砂田重民

1962-03-09 第40回国会 衆議院 本会議 第22号

その結果として、日本国旗掲揚教育内容充実化のための本土よりの協力沖縄労働立法の改正による労働者立場改善等を行なうほか、新三十七年度においては、わが国政府は、母国としての立場から、三十六年度に倍加し、総額十億円余に達する沖縄援助費を計上し、さらに日米協力して民生、産業、教育等の発展に資し、沖縄本土県並みに向上発展せしめることを期しておるのであります。  

床次徳二

1962-03-01 第40回国会 衆議院 予算委員会 第17号

それから、先ほど何にもしていないようなことでありましたが、私どもになりましてからいたしました、アメリカと相談してとりました措置については、まず日本国旗掲揚制限緩和、それから労働組合認可手帳に関する布令の廃止、教育内容充実のためにわが本土から協力をする、それから三十七年度の今御審議をいただいておる予算の中におきまして、援助を飛躍的に拡大するというようなことで、相当に私どもとしては、現段階においてやり

小坂善太郎

1955-07-22 第22回国会 衆議院 文教委員会 第28号

かようなことをいたしたいと思いまして、この教育内容充実費といたしまして、金額は少いのでございますが、百五十万円を計上いたしております。  それから第二の問題といたしまして、手当の問題でありますが、これは一つ僻地手当でございます。それからもう一つ単級複式手当というのがあります。僻地手当につきましては、僻地というものの国家公務員のための地域の指定が、これは人事院規則ができております。

緒方信一

  • 1