運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
5件の議事録が該当しました。
share
Created with Highcharts 5.0.6日付時刻該当件数1950195519601965197019751980198519901995200020052010201520202025010.51.5

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2006-12-13 第165回国会 参議院 教育基本法に関する特別委員会 第11号

第二十四条が教育なんですが、障害のある者が障害根拠として一般教育制度から排除されないこと、障害のある子供が障害根拠として無償のかつ義務的な初等教育並び中等教育から排除されないこと、障害のある人が、自己の住む地域社会において、他の者との平等を基礎として、インクルーシブで質の高い無償初等教育及び中等教育にアクセスすることができること、完全なインクルージョンという目標に即して、学業面の発達及び社会性

岡崎トミ子

1978-04-19 第84回国会 衆議院 文教委員会 第15号

嶋崎委員 われわれも、予算に関連しては立法府で議論をした上で決めることですから、これからの議論にかかると思いますが、けさの理事会では小委員会を設けるという方針が決まったようでありますから、きょうは郵政省、大蔵省、科学技術庁その他の関連する役所を全部呼んでやろうと思っていたのですけれども、問題を放送教育並び放送大学にしぼって、そういう大きな関連の問題は小委員会その他でまた議論をさせていただくことにしたいと

嶋崎譲

1971-12-17 第67回国会 衆議院 文教委員会 第5号

非常に文部省と厚生省との連携が悪かったということは、そういう点から見ても歴然としておりますが、その点はもう過去のこととして、これからの医学教育並びに、ことに医師の増加の問題についてどのようなお考えを持っているか、お聞きしておきたいと思います。

山田太郎

1960-08-31 第35回国会 参議院 逓信委員会 閉会後第2号

たとえば東京で申しますと、NHK総合並びに教育、日本テレビ、ラジオ東京大阪におきましては、NHK総合教育並び大阪読売放送、朝日放送、これらが申請を提出してございます。その他申請をしておるところが二、三ございますが、九月初句を期して直ちに放送実施に入れるというのは、先ほど申しました東京大阪の局だけでございます。

甘利省吾

  • 1
share